最新更新日:2024/05/10
本日:count up126
昨日:280
総数:774936
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

4/27(金) 係にわかれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は林間学校の係にわかれて活動しています。

中にはゴールデンウィークの宿題になることも・・・
(楽しい企画の宿題ならばやる気も倍増!)

4/27(金) 必須アイテム

画像1 画像1
2年生の英語。
「カードを配ります。すぐに貼らないとなくしますよ」
生徒はすぐにのり付けする。

最近は、液体のりよりスティック型の固形のりが主流かと思ったら、テープ式ののりもある。文具も進歩しています。
(昔は米粒がのり代わり、という先生もほとんどいない)

4/27(金) 8番までね

画像1 画像1
2年生の社会。
「連休明けに提出するのは8番までね」
「え〜っ!」
「だから言ったじゃん、早めにコツコツやっとけよって」
(まあ、事前に言われていたのなら仕方がない)

「そのあとの連休が終わると…」
そうか、もう定期テストが近いんだ。

毎日リズムよくやれるといいけれど、誘惑も多いゴールデンウィーク。
誘惑に負けそうになったらI先生の顔を思い出して…
(それでやる気になるかというと・・・微妙ですね)

4/27(金) 持久走

画像1 画像1
2年生が男女一緒に持久走。
男子は7周半(1500m)、女子は5周(1000m)。

スタートラインでピースをするも、走り始めると表情が変わる。
昨年度よりタイムは上がったかな?

4/26(木) サミング

画像1 画像1
2年生の音楽。
『サミング』親指で裏穴の開き具合を操作すること。

『サミング』が親指のthumb(サム)と関連していることを知らなかった・・・

4/26(木) 人口増加、バン!

画像1 画像1
2年生の社会。
地球上の人口は今後どうなっていくのか。
先生は歯切れのよく、メリハリのきいた口調で生徒に発問をする。
ときどき挟み込む『どうでもいい話』もちょっと笑える。
生徒は地図帳と資料集を見ながら考える。

突然黒板をバーンと叩いて「こんな具合に人口が増える地域は?」
と投げかける。
(もう、ビックリしたじゃないか!危うくカメラを落としそうになった)

50年後の世界がよく分かった。

4/25(水) おっと満点逃した(>_<)

画像1 画像1
2年生の数学。
小テスト(5問)の丸付けが終わり、回収。

「おっ!満点だね」
ちょっとうれしそうな顔をする。
「おっと!4点か…満点逃したね」
ちょっと照れ笑いしながら「2×5が15かと勘違いしてた」とおどける。
そんなことを明るくつぶやける雰囲気がいいと思う。

次のテストで満点とったらうんと褒めてやりたい。

4/25(水) 単学級の体育

画像1 画像1
2年生女子の保健。
通常2クラスの女子が一緒になるけれど、2,3年は5クラスなので単学級のクラスができる。
少人数だと目が行き届きやすい。

何となく教室に入った瞬間アットホームな雰囲気が漂うのはそのせいか、それとも先生が頼れるお父さん(お兄さんではない)みたいだからなのか…

(一度、生徒に聞いてみようと思う)

4/23(月) すごろくゲーム

画像1 画像1
2年生の英語はヨウニ先生とすごろくゲーム。
質問はいたって簡単。
グループで競いながら、英語の問答に自然に慣れていく。

4/19(木) 音は聞こえないけれど

画像1 画像1
2年生の音楽。
アルトリコーダーの音色が心地よい。
(写真からは音は聞こえないけれど、何となく聞こえてきそうな…)

4/19(木) 見ていただくまでの時間

画像1 画像1
2年生の美術。
完成したプリントを先生に見ていただく。

順番を待って並んでいる時間が、これまた楽しい。
(がやがやせず、ひそひそと友だちとチャットタイム)

4/19(木) コミュニケーションゲーム

画像1 画像1
2年生の国語。
もう授業は終わる直前。
「コミュニケーションゲームをやっていたんですよ」
と国語のI先生。
それぞれが断片的な情報をもって、グループでその情報を共有して全体像をつかむという類いのゲームのようです。


4/18(水) あんぽんたんだった小学生時代

画像1 画像1
2年生の道徳。
「遵法精神」について議論を深めているようす。

先生の話を真剣に聞いてるようだったから通り過ぎようとしたけれど・・・

「中に入ってください」オーラを、こちらに振り向いた顔が出している。

始まったのは先生の小学生時代の思い出。
「小学生のときは、あんぽんたんだったから火遊びが悪いことだと認識していなかった。それで・・・」
「えーーーーっ」
照れながらも自分の失敗談を語る先生。

そうか、先生にもそんな失敗があるのか、と思う。
そして、なぜかちょっと安心する。

4/17(火) 声を響かせて

画像1 画像1
2年生の音楽。
男子は先生を囲んで、女子はCDデッキを囲んで、みんなで練習。

3階から歌声が響いてくると、ついついそちらに足が向く。

4/17(火) 新しいノート

画像1 画像1
2年生の英語。
今年度から新しいノートに変わった。
ちょっと大きめサイズ。
まとめるのに便利かと思う。

「でも、前のノートの方が使いやすかった」
と言う生徒もいる。
まだまだ慣れないからなのか。

そのうちに新しいノートに慣れてくるだろうけれど、どちらにしても『意味のある』ノートにしたい。決して作業帳にならないように・・・

4/16(月) 毎回小テスト

画像1 画像1
2年生の数学。
「毎回小テストをします」
「ええ〜!小学校みたい…」
(そうなのか、小学校は毎回テストをしているのか…)

でも、小テストの内容を見たら簡単な四則計算ですね。
毎回の積み上げで数学の力をつけましょう!




4/16(月) 朗読

画像1 画像1
2年生の国語。
先生と一緒に朗読するときは、教科書を手に持って。

漢字テスト。
何点だったのか…○の数を一生懸命数えていました。
「便覧のどこのページに季語が載っているかなぁ…」
先生のつぶやきに、生徒はすかさずページ数を探す。
新しい先生のペースに早く慣れないと…

画像2 画像2

4/16(月) パスワード

画像1 画像1
2年生の技術。
情報セキュリティ技術を学習しています。

今やスマホも指紋認証だとか・・・
教科書の内容が、現在の技術に追いついていない部分もあるのかも知れません。

誰にも分からない自分だけが知っているパスワード。
(教科書の例は『710DAISUKI』…好きな食べ物らしい)

4/16(月) 遊んでいませんよ

画像1 画像1
2年生の家庭科、と思ったら理科。
「遊んでいませんよ」とはI先生の言葉。
(たじろぎのないところを見ると大まじめに理科の実験のよう)

「ああ、いいにおい!」
『なぜ膨らむのか』の実験なのかどうかは分かりませんが、膨らんできたホットケーキをいい表情で眺める生徒。


4/13(金) 昨年度以上に!

画像1 画像1
2年生の教室。
授業が始まりました。

2年生になったから昨年度以上に頑張る。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989