最新更新日:2024/05/10
本日:count up181
昨日:298
総数:774711
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

12/27(木) 受験生との会話

画像1 画像1
「勉強忙しいのに悪いね」
「大丈夫です。あまりやってないけど」
「テレビばっかり?」
「ユーチューブですね」
これは昇降口付近の皆さんとの会話。

「勉強ははかどってますか」
「冬期講習にも行ってます」
これはどこで話したっけ・・・

「昨日金管八重奏で『金賞』取ったね」
「県大会はかなわなかったけれど、すごいですよね」
そのあと、夢のあるウキウキする話で盛り上がったのはFBC花壇のところ。

「今日来てくれた人の表情を見る限り、『勉強に余裕あり』って感じだけど、どう?」
「そうですね。そう思います」
これは担任のN先生との会話。

N先生は、愛校当番の労をねぎらった後でこう締めくくる。
「年末年始によいことがありますように。よい年をお迎えください」

画像2 画像2

12/25(火) 3連休の翌日

画像1 画像1
昨日は暖かなクリスマスイヴでした。
今日は3年生が愛校当番に勤しんでくれています。
玄関周り、配膳室、体育館トイレ、花壇の水やりなど、隅々まできれいにしてくれました。
気持ちよく動いてくれたので、(イメージチェンジした)日直のK先生はニッコリ。
おつかれさまでしたm(_ _)m





12/20(木) 学年集会を終えて

画像1 画像1
学年集会が早めに終わった3年生。
学級代表による意見発表と、冬休みの過ごし方や進路関係の話もあったようですね。
まだサブアリーナで2年生が集会中なので、静かに移動しています。
ときおりこちらに頭を下げてニコッとする生徒もいます。
中学生の笑顔は先生を元気にさせる特効薬!
先生の笑顔も生徒を元気にさせる特効薬!

12/19(水) 黒板アート

画像1 画像1
3年生の理科。
「え、この絵を撮りますか?」
「だめ?まるで黒板アートみたいじゃないの」
生徒にたずねると一様に大きくうなずく。
「さっきまで雪だるまとか言ってたのに!」
A先生はプンプンしますが、見ているだけで心が落ち着く板書でした。

12/19(水) 累進課税

画像1 画像1
3年生は今日も税金の学習。
税理士さん、今日が最終日とあって・・・いい感じです。

累進課税とはどういうものかなど、専門家に学ぶ時間は貴重ですね。

12/18(火) さすが3年生だな、という発言

画像1 画像1
3年生の社会。
黒板にはいくつかのテーマが並んでいる。
その中から自分でテーマを選ぶ。
それについて友達とも話し合う。

手を挙げて発表。
「うん、さすが3年生だなという発言だね」
N先生は目を細める。

12/18(火) 誰かの代わりに

画像1 画像1
3年生の国語。
「誰かの代わりに」の文章はなかなか面白い。
でも、1,2年生にはかなり難しい。
3年生にも難しいかもしれない。
国語の授業を通して、じっくりと自分に向き合う機会になる。

12/18(火) このタイミングですか〜

画像1 画像1
3年生の理科。
独特で『F先生得意な絵』が黒板に散りばめられている。
「ええっ!このタイミングですか〜」
板書を見ると、先生の性格がわかる。
さて、F先生はどうかというと・・・うん、なかなかユニーク!

12/18(火) 角度を求める問題

画像1 画像1
3年生の数学。
みんなの前で発言したら正解だった。
すると、先生から次なる質問がきた。
にわかに自信がなくなってきたので歯切れが悪くなってきた。
でも、最後まで何とか答えられた。

その後は、ひたすら角度を求める問題にみんなで向かった。

12/17(月) LOVE & PEACE

画像1 画像1
3年生の英語。
ジョン・レノンのことについて聞き取り問題をしていました。
ビートルズのことも話題に出ていました。
ジョンのメッセージ「LOVE & PEACE」を知っている生徒がいて驚きました。
(後で聞いたら知識として知っていたのではなく、聞き取り問題で聞き取ったとのこと)
「Imagine」を聞くのかと思ったけれど、そんな余裕はなさそうでした。
ならば、お昼の放送で。(そこまで興味はないかな)

もうこの時期になると、新しい構文や文法事項はほとんどなくて、今までの復習がメインとなります。
単語の意味や接続詞や動名詞・・・
頭の中を整理しながら、何度も繰り返して練習することが、英語の実力アップの秘訣です。
Practice makes perfect!という諺もあります。
練習を続けることが大切です。
画像2 画像2

12/17(月) 租税教室

画像1 画像1
3年生の社会。
今日の社会は税理士の方を講師にお招きしての授業。

「ノーベル賞の賞金には税金がかかるか?」
「じゃあ、宝くじは?」
一億円の入ったジュラルミンケースもあって、楽しく税金のことが学べる。

民主主義を支えるものとして、私たちは『自由』と『権利』を得る代わりに『責任』と『負担』を引き受けなければならない。

12/17(月) ちょっと・・・あのねぇ。

画像1 画像1
3年生の体育。
いよいよ始まりました○○卓球。
まだまだサーブの練習中。
でも、うまくサーブが入らないのを見てK先生、ついに声をかける。
「ちょっと集まって。あのねぇ、上に上げたボールは下に落ちてくるんだから、もっと下に落ちてきてから打ってごらん」とお手本を見せる。

その後の練習は・・・
まだまだですね。
張本君のようにはなれなくても、かっこいいサーブが決まるように頑張ろう!

12/14(金) 注意書きをよく読んで

画像1 画像1
3年生。
願書の下書き中。

書き方がよくわからない。
→A 即座に先生に聞く。
 B 注意書きをもう一度よく読む。それでもわからなければ聞く。
 C 空欄のまま放置して鉛筆回しに励む。
さて・・・あなたはどのタイプ?
(Cは…さすがにいないよね)

先生は?
生徒にたずねられる。
→A 待ってました!とばかりに即座に教える。
 B 「ここ見てごらん。書いてあるでしょ。よく読みなさい」と言う。
 C 「はいはい。ちょっと鉛筆貸して」と代わりに書いてあげる。
(Cはさすがにいないよね)

願書の下書き。
「ボクは字が下手なんです」
まあまあ、下手だって丁寧に・・・
心込めることが一番大事。  

12/12(水) 恒例のカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の掲示板には「カウントダウンカレンダー」。
3年生の 3年生による 3年生のための、とあります。
自分たちの手で、何でもやる3年生。

教室でも作ってました。

12/12(水) 今年の漢字と来年の漢字

画像1 画像1
3年生の教室。
「理科じゃないんだね」
「ええ、今日は今年の漢字の発表日だから、それにちなんで…」

来年は進学する3年生。
それぞれに思いがある。
その思いを漢字一文字で表す。

思いが現実になりますように!

12/7(金) 授業の一コマ

画像1 画像1
3年生。
受験科目(いわゆる5教科)の授業は、受験もあって聞き漏らすまいとする姿勢が見られる。
音楽は・・・息抜きか、と言えばそうではない。
みんなで声を合わせて気持ちよく歌う。
当然、笑顔にもなる。

画像2 画像2

12/7(金) 実験中に

画像1 画像1
3年生の理科。
北風が寒い一日となりました。
せめてガスバーナーで・・・
実験しながら暖をとる生徒の気持ちも分かる。

12/7(金) 終了寸前!

画像1 画像1
3年生の社会。
教室に入るやいなや、チャイム。
そうか、今日はBダイヤでした。

授業後、先生に授業で疑問の残ったところをたずねる生徒。
詳しく丁寧に説明する先生。


12/7(金) 教科書とジョン・レノン

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語。
Q&A。疑問文に対してどう答えるか。
接続詞をマークしてそれに続く節にアンダーラインを引く。
長い疑問文もそうすることで分かりやすくなる。

教科書の少し先をめくったら、ジョン・レノンが載っていた。
そうか、明日は12月8日だ。

12/7(金) 目には見えない土壌中の生物

画像1 画像1
3年生の理科。
「土壌中の生物とその働き」を実験で学んでいます。
組織培養用寒天とでんぷんを正確に量ってビーカーに入れます。
粉末の寒天の重さって実感がないのか「2gってけっこうあるんだ」というつぶやきが聞こえます。

生徒は土壌中の生物がどんな働きをするのか、実験と結びつけて考えていきます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989