最新更新日:2024/05/13
本日:count up31
昨日:322
総数:775467
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/31(月) 「農のある風景」受賞!

画像1 画像1
3年生の生徒が夏休みに描いた「農のある風景」の絵が、見事受賞!

ほのぼのとした農の風景を描いた作品は、やさしいタッチで、とてもていねいに描かれています。

10/28(金) 個別の指導も笑顔で!

画像1 画像1
今日は、知多教育事務所の語学(スペイン語)相談員、水野綾子先生が、日本語指導に入ってくださっています。

2学期までで14日、3学期も予定しています。

今日の授業で、生徒は「物語の読み取り」や「敬語」について学んでいます。
本校の日本語指導担当だけでは、なかなか指導が難しい部分を、水野先生にサポートいただきますが、終始笑顔でていねいに指導いただけるので、生徒も安心して授業に臨めますね!

10/27(木)乳幼児ふれあい体験

画像1 画像1
本校の1年生が乳幼児ふれあい体験をしました。
子育て支援課の方に最初にレクチャーしていただいて、
基本を学びます。

その後、4か月〜の乳幼児と中学生が簡単な遊びを
通してふれあいます。

「かわい〜」
どの生徒も、目を細めながらやさしい表情になります。

中学生のために来校いただいた31組の親子の皆様、
本当にありがとうございました。




10/26(水) 学校訪問分科会

画像1 画像1
教師がよりよい授業をつくるために、
特設授業(道徳科・理科)の研究協議会をしました。

話し合いを深めるための基盤づくりの確認や、
生徒が「分かる」実感のもてるような工夫などについて、
それぞれの立場から真剣に意見を出し合っています。

あの場面でより深く考えさせるためには、
こう言うとよかったのではないか?

「利点が分かる」というのは、生徒の記述が○○でなければ
いけないのではないか?

先生の授業準備、ここがよかったですね。

日頃から、道徳授業を大事にされていることがよく分かる・・・。

グループごとの感想や疑問からはじまり、
全体への発表場面で課題や改善点も見えてきました。


生徒のために、それぞれ表現型は違えども
こんなにも真剣な教師陣。

明日からの授業に、またエネルギーをいただきました。


10/26(水) 学校訪問特設授業(4時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、道徳科の特設授業。
主題は「よりよい学級をつくるために」。
先生は生徒が心で思っていることを引き出すため、発問を工夫して、真摯に生徒の意見に耳を傾けます。

3年生は、理科。
単元名は「仕事とエネルギー」。
ずいぶんと授業で使う教材に時間をかけました。
「お、こっちのほうが軽い!」
滑車(には学年主任の顔が!)を二種類試してみて、どちらが軽いかを実感しました。

10/26(水) 学校訪問公開授業(3時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の笑顔と先生の笑顔。

どっちが先か・・・

どちらかが笑顔になれば、相手も笑顔になる。

10/26(水) 学校訪問公開授業(2時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
「この犬だってかまってほしいと思う。
・・・ぼくだってかまってほしい・・・」
道徳の時間の生徒の発言に、生徒も参観中の先生たちも思わず笑顔がこぼれた。

10/26(水) 準備万端!

画像1 画像1
さわやかな朝を迎えました。

今日は「学校訪問」。
今日に至るまで教務主任のリーダーシップのもと、準備を進めてきました。

どの先生も、いつも(以上?)の笑顔で!

10/25(火) 学年掲示板

画像1 画像1
1年生は、「学力向上大作戦!」と題して、仲間の取組を紹介しています。
自分に合った学習の方法をつかむきっかけにしたいですね。

2年生は、合唱祭にむけて、各クラスの様子が一目でわかるものになっています。
どこのクラスも、これから追い込みの時期になりますね。

3年生は・・・やはり進路ですね。
新聞発表のあった9月の県教委の進路調査が拡大して貼りだしてあります。
(「倍率ドン!」って今の若い人にはピンと来ないかもしれませんが、ちょっとした遊び心のある憎いネーミングです)

10/21(金) 進路説明会

画像1 画像1
授業参観中の地震の揺れに、とっさに避難行動をとる生徒の姿がありました。
日頃の訓練がなければ、なかなかそうはいきません。

進路も同じ。
自分が決めた進路先に対して、何を今すべきなのか・・・
「人に言われて」ではなく「自ら進んで」毎日を送ってほしい。

知多市教育委員会が示す「家庭学習の手引き」には、学習時間のめやすとして、中学3年生は一日100分程度とあります。(ちなみに小学1・2年生は20分〜30分)
時間をかければいいわけではありませんが、じっくりと取り組むにはそれ相応の時間は必要です。(100分なんかあっという間!)

学習習慣が身についている人は今のままで、身についていない人は今日をきっかけに一念発起して!

10/21(金) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は授業参観。

チャイム前に教師は教室に。
チャイムとともに授業が始まる。
生徒も教師も50分の授業時間を大切にする…

あたりまえのことは、あたりまえに・・・
「今日だけ特別に」なんてことはできません。
日頃が大切ですね。

10/20(木) 一票の格差をなくすためには?

画像1 画像1
本日1限、3年社会科の研究授業を行いました。
選挙の意義と原則、国政選挙制度を理解した上で、
一票の格差をなくための方法を考える授業でした。

挙手発言が多く、代表者ディスカッションなども活発です。
日本全国で一選挙区にしたらどうかなどと考える生徒もいました。

生徒の表情から、何より授業の楽しさが伝わってきます。

10/20(木) ゼロの日に

画像1 画像1
ゼロの日に、地域の方が知多中生の登校を見守ってくださっています。

「知多中の子はみんなきちんと挨拶しますよ」

温かく見守ってくださる地域あってのことですね。

なかなか自分からは挨拶できなくなる年頃ですが、『あいさつは、目を見て、笑顔で、自分から』を実践したいものです。

10/19(水) アドバイス

画像1 画像1
サブアリーナに1年生が順番にやってきて、合唱練習をしています。

じっと様子を見守る音楽の先生。

後ろで聴いていた学年主任にアドバイスを求める生徒。

本番が楽しみですね!

持続可能な社会のために

画像1 画像1
知多市教育研究会技術・家庭科研究部会研究授業を行いました。
市内5中の技術の先生方が来校され、よりよい授業づくりのために
協議会をもちました。

「持続可能な社会のための技術について考えよう」を目標に
現在のものづくりに求められていることを調べ、まとめる内容でした。

多くの資料を、生徒たちの表情も真剣そのものです。

10/18(火) 朝の一コマ

画像1 画像1
「おはようございます!〇年〇組の…」
「おはようございます!○○部の…」

職員室に用事のある生徒が次々に入り口付近で挨拶をしています。

「おはよう!今日も元気だね!」
「おはよう!何の用事かな?」

先生たちが言葉を返します。


「○年○組の…」
「おはよう!」
「(いかん!まず挨拶だった!)あ、おはようございます!」

職員室への入室はちょっと緊張するのか、名前を名乗らないといけないという思いが先に立つ生徒もいます。

先ずは挨拶。先生は挨拶の率先と笑顔でさりげなく教えます。

10/14(金) 衣替え

画像1 画像1
3年生がテストに取り組んでいます。

このところ、朝夕めっきり肌寒くなって、冬服の生徒が目につくようになりました。(予防のためなのか、マスクをしている生徒も…)

季節の変わり目です。体調を整えて心も体も元気に過ごしましょう。

10/13(木) テストモードで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、テストモードであふれています。

テスト問題を作成した英語の先生は、生徒の答案を見て何を思っているのでしょう?

黒板には、担任からのメッセージが・・・
「私は思う。今が一番大事なときだ。もう一歩!」

「定位置だと、テスト体形の机配置では時計が見えない生徒がいるので…」
時計は黒板の真ん中に見やすいよう配慮しているようです。

数学の先生は、静かな廊下の手前に机を置いて、提出物のチェックに余念がありません。

普段はジャージ姿の体育の先生も、この日ばかりはビシッとスーツで決めています。
「テストモードですから…」
(生徒も普段とは違う先生の姿を見て、テストに向かう気持ちも高まるでしょう)

10/13(木) テスト初日!

画像1 画像1
2年生の教室。

3時間目の国語は、時間いっぱいまで頭から汗を流しています。

10/7(金) 「おはよう!」のあとの一言

画像1 画像1
玄関周りの植物に毎朝水やりをしている先生。

通過する生徒に大きな声であいさつしています。

「おはよう!今日も元気かい?」
「おはよう!ちょっと元気がないなあ〜」

あとの一言が、あるかないか…ちょっとしたことなのに、気持ちが違うような気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989