最新更新日:2024/05/09
本日:count up39
昨日:298
総数:774569
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/30(金) 30日、月末、ゼロの日

画像1 画像1
11月の最終日。
明日から師走。いよいよ今年もあと一ヶ月となります。

「例年より暖かな日が続くのでありがたいですね」
そうおっしゃる福井さん、黄緑色のウインドブレーカーは薄手のもの。

今日は旭北小学校の先生も交通指導をしています。
「元気なあいさつだね」「大きくなったね」と中学生にも声をかけてくださる。
小学校卒業後の成長ぶりに目を細めていました。

11/27(火) 朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと早めに登校。
「家では落ち着いてやれなくて…」
「早くはないです。いつものリズムで…」
「最後の確認を…」
「提出物があと少しあって…」
早い理由は人それぞれ。

写真は上から順に1,2,3年。
1時間目から良いスタートが切れますように。



11/26(月)今日から3日間<期末テスト>

画像1 画像1
今日から3日間期末テストです。
テスト中は、廊下を歩く足音にも敏感に反応する生徒たち。
廊下の写真を撮るのも憚られました。
今日までの努力を結果に結び付けようと、どの教室からも緊張感が伝わってきます。
職員室では、不測の事態に備えて待機する教員も緊張気味です。

11/21(水)写真を撮らないで下さい

日本語指導教室…英語学習
教室に入っていくと、タイミングよく「写真を撮らないで下さい」というフレーズの練習中。もちろん英語で言われたのですが、日本語で「すみません。撮ってしまいました(*^o^*)」
校長先生なら、流暢な英語で会話が続くのでしょうが、笑顔でパチリ。
そういえば、「世界共通語は英語ではなくて、笑顔です」という海外派遣事業に参加した生徒の言葉を思い出しました(*^o^*)
画像1 画像1

11/19(月) 重たい!

画像1 画像1
画像2 画像2
火災避難訓練。
1年生、消火訓練。
2年生、応急担架訓練。
3年生、煙体験訓練。

担架に乗る人は?
生徒同士はいいけれど、白い服の人は…重いねえ。

不測の事態に備えた訓練、まさかのときに動けるように。



11/19(月) 苦手なもの

画像1 画像1
「皆さんは苦手なものはありますか?」
K先生は歯医者が嫌いだという。できれば逃げたい。
そのせいでむし歯を放置してしまうことに・・・

「苦手、嫌いなものは誰しもあるけれど、やらなければならないことはある。だったら逃げずに頑張りたい」
今はテスト週間。先生たちもテスト作成に膨大な時間をかける。
ベストを尽くしてテストに臨もう。

図書委員長は「本の森まつり」紹介をする。
期末テストが終わったら読書に親しもう、と呼びかける。
「本なんか読んでる場合じゃないよ」という声が聞こえてきそうだけど・・・
案外『読書』が効果的だったりする。

朝会後の2年生は、給食委員長からの呼びかけが。
給食の時間の過ごし方や準備、食べ残し。
生徒の自治的な活動として委員会が機能していくといいですね。

11/19(月) 朝会、整列から

画像1 画像1
「横を見てそろえてください」
「肩の高さまで手を挙げてください」
最初の整列から生徒会役員の生徒の声が体育館に響く。
朝の挨拶は真ん中の3年生がひときわ大きい。
今日の表彰は、女子バスケが知多地区新人戦で4位入賞。
優秀選手賞は1年生が受賞しました。
女子バレー部は、あすなろ杯で優勝。
ふくし川柳、赤い羽根共同募金の作品での入賞と続きました。

FBC特別賞「文部科学大臣賞」は、知多中学校がいただいたもの。
中心で進めたレジェンド先生が思いを語る。
前期緑化委員長と花壇をデザインした生徒が代表で登壇。
12月には市長さんへ前期生徒会長と緑化委員長でうかがいます。

画像2 画像2

11/16(金) 相談

画像1 画像1
今日は授業後に教育相談。
担任の先生と一対一で向き合う。
何でもない話でも進路先の話でも、貴重な時間だと思う。
先生は忙しくても、そんな顔はしない。

11/13(火) 新たな気持ちで

画像1 画像1
合唱祭を終えて・・・
教室には学年に一つだけ盾があるクラスがある。
あとのクラスには盾はないけれど、今までみんなでがんばってきた気持ちがある。

今日からまた新しい気持ちで前に進もう。

11/11(日) 結果発表!

画像1 画像1
前代未聞の結果発表。
1年生 
最優秀賞 3組「空高く」
優秀賞  6組「マイバラード」
2年生
最優秀賞 3組「時を越えて」
優秀賞  2組「HEIWAの鐘」
3年生
最優秀賞 5組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」
優秀賞  1組「Soon-ah will be done」
     2組「Cantare〜歌よ大地に響け〜」
     3組「友〜旅立ちの時〜」
     4組「キミのもとへ・・・」
何と3年生は4クラスが同点で優秀賞が4つ。
今日は想定外で賞状が1枚しか用意してないので、代表の4人が仲良く。
 
    
画像2 画像2

11/11(日) 開会〜全校合唱で声を出す〜

画像1 画像1
合唱祭実行委員が一生懸命に動く。
開会行事のあと、全校で校歌を歌って声を出す。

11/11(日) 早朝から

画像1 画像1
打ち合わせをする合唱祭PTA支援の方々。
駐車場や駐輪場、座席の入れ替えがスムースに進むように、多くのPTA支援の方が早朝から動いてくださいました。

11/6(火) 朝の時間に

画像1 画像1
日曜日の合唱祭まであと5日。

体育館では3年生が学年合唱の練習。
サブアリーナでは1,2年の実行委員長、誘導係、審査表回収係が動きの確認をする。

本番を迎える気持ちは日一日と高まっています。

11/5(月) 見事受賞!「知多半島 農のある風景」

画像1 画像1
知多半島農のある風景 中学生の部 優秀賞 1年生
                 努力賞 2年生

二人も受賞しました。
おめでとうございます。



11/5(月) 朝会の話

画像1 画像1
1年担任のT先生の話。
好きなマンガから影響を受けた言葉を紹介。
「努力した者が成功するとは限らない。でも、成功した者は皆努力している」
合唱祭、どこのクラスも最優秀賞をめざして練習している。
クラス全員が一丸となって、素晴らしい歌声を聴かせてほしい。

生徒議会議長の話。
「生徒総会とは知多中で生活する上で困っていること、疑問に思うことを話し合う場」とした上で、14日の生徒総会の議題を投げかける。
議題は「知多中バッグの変更」について。
色、形、大きさについて活発な討論を期待したい。

生徒会からは「ボランティアカード」について。
校内ボランティアは1ポイント、校外は2ポイント。
クラスでポイントを競うことが目的ではなく、どれくらいボランティアがしているか、関心を高めたいというのが生徒会からの願いのようです。

交通担当のN先生は、自転車のカギの管理について。
抜き忘れたカギを手に、I先生は注意喚起をゼスチャーでサポート。

11/2(金) Silhouette(1)

画像1 画像1
3年生。
音楽室のガラス窓に、指揮者と男子生徒のシルエットが映る。
真剣味が伝わる。
おそらく、ドアを開けてもきっとこちらを意識しないだろう。

だけど、開けてはいけない雰囲気が漂ってたので、結局ドアは開けられなかった。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989