最新更新日:2024/05/13
本日:count up15
昨日:322
総数:775451
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3/3(金) ありがとうございました

画像1 画像1
晴天の中、無事に卒業式を終えることができました。

前夜の雨もあって、駐車場が十分に確保できるか心配をしましたが、保護者の方々のご協力もあって大きなトラブルもありませんでした。

卒業式を終えて、いよいよ来週から公立受検も始まります。
気を緩めることなく、体調を整えて受検に向かってほしいと願っています。

学校教育に、さまざまなご支援をいただきましたことを、改めてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

3/2(木) 卒業式総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番を明日に控えて総合練習が始まる。

卒業生入場後のプロローグ。

心に沁みる歌声を3年職員はどんな思いで聴いているのだろう・・・

卒業証書授与の間、バックでピアノを弾き続けるのは3年間音楽を教えた先生・・・

万感、胸に迫る。

2/28(火) ウルトラマン再来!

画像1 画像1
7時39分、ドキッとしました。
思いがけず、ウルトラマンが遠く道路の向こうに姿を現した。

昨日に引き続き、今日も朝からごみを集めて袋に詰める。

「ありがとう、ご苦労さん!」
通りがかりの方がウルトラマンに声をかける。

「お、すごい!きれいだな」
途中、満開を迎えた梅の花の前で一瞬立ち止まりつぶやく生徒。

ゆっくり歩くと、普段見えないものがよく見える。

(ウルトラマン達と時間を忘れて歩きながら雑談。なかなか面白い!
 結果、朝の打ち合わせに・・・(;´Д`)

2/27(月) 卒業証書

画像1 画像1
大切な卒業証書。

先生方が一枚一枚確認をして、証書ホルダーに収めます。
(たまたま写真は4人の先生ですが、3年生以外の先生が入れ替わってみんなで進めます)

「3年生を送る会、よかったね〜」
「映像つくるのに時間がかかったけど、やってよかったね〜」

(先生たちのやり取りを聞いていると、『多忙』ではあったけれでも、『多忙感』はないようですね。おつかれさま!)

2/24(金) 週末の朝

画像1 画像1
「月末金曜は、ちょっと豊かに」
「自分磨きの贅沢な時間」
「金曜から週末旅行でのんびり」
「大切な人とアーリーディナーを楽しむ」

新聞広告のページには、プレミアムフライデーの言葉が並んでいます。

でも、中学校はいよいよ3年生を送る会、3年お祝い給食、そして来週末に卒業式と大きな行事を迎えて忙しくなります。

忙しいけれども、やりがいを感じる。
気持ちだけは、ほんのちょっぴりプレミアムフライデー気分で・・・

そんな気持ちで今日も一日過ごせたら…と思います。

2/21(火) 無事に出願を終えて

画像1 画像1
風の強かった今日。
(四日市の方は降雪があり、クルマの屋根にも積もっていた、と出張先で聞きました)

3年生は無事に出願を終えて、いよいよ準備が整いました。

校内のサクラソウもずいぶん花が咲いています。

卒業式、公立受検、と日にちが迫るのに、実感がわかない・・・

3年生からは、そんな声も聞こえてきます。

そうだなぁ、実感がわかないなぁ・・・

そう思っていたら、音楽室から卒業式の歌が聞こえてきました。

・・・やっぱり日にちは迫っている

2/20(月) もう1回!

画像1 画像1
授業後に面接練習に励む3年生。

面接官は進路指導主事。

緊張してうまく受け答えができない。

想定外の質問に戸惑う。

自信を無くす・・・

一度二度とつまづいたら、ちょっと深呼吸をして・・・

もう一回やってみよう。

やってみたら、今度は案外うまくいくかもしれない。

2/16(木) 春のにおい

画像1 画像1
下校後に玄関を出ると、何だか暖かい。

花の香りが、春の到来を感じさせます。

明日もまた、暖かい日になるようです。

こうして一日一日が過ぎていきますが、うれしいことだけではなくて、何となく憂鬱な気分になることだって人間だれしもあります。

でも・・・ほんの些細なことでもいいから、楽しみを自分で見つけて、それを自分の『プチ贅沢』と思って過ごすと、気持ちが変わることだってあります。

また明日・・・

2/14(火) 白梅

画像1 画像1
青空に登る白煙、楚々と白梅が咲く。

「うれしさも 匂ひも袖に あまりけり
 我がため折れる 梅の初花」
(本当は書の写真も載せたいけれども、嗜みもないので・・・)

今日も冷たい風が吹き、春はまだ先。
でも、もうすぐそこまで来ています。

明日もよい一日でありますように・・・



2/8(水) 一日の終わりに

画像1 画像1
テスト週間中で、部活動はありません。

下校放送が流れる中、教育相談を終えた生徒が下校しています。

日直の先生が、最後の生徒を見送って戸締りを始めます。

ふと、外に目をやると・・・
梅の花がずいぶん咲き始めました。
(梅の館の梅まつりも始まりますね)

3年生は、一般入試の一日目を終えて、明日、明後日と複数挑む生徒もいます。
明日は、雪の予報も出ていて心配ですが、時間に余裕をもって臨めるように、今日は早めに休みましょう。

明日もよい日でありますように・・・

2/8(水) 自分のこととして

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の進路学習会。
公立・私立、専修学校からもお越しいただき、各分野の学校の具体的なお話を伺うこともできました。
自分のこととして、気持ちを新たにできたでしょうか。


保護者の皆様におかれましては、ご多用のなか、ご出席くださりありがとうございました。

駐車場スペースが確保できず、大変ご不便をおかけしておりますが、ご理解ご協力をお願いします。
また、大変申し上げにくいことではありますが、お帰りの際に生徒の下校時間と重なる中で、歩道橋を利用されずに、道路を横切る場面を散見しました。
その場面を見た生徒は当然「大人はいいの?」と疑問をもちます。
特に命にかかわる交通マナーについては、日頃から生徒に厳しく指導をしておりますこともご理解いただきたいと重ねてお願い申し上げます。

2/7(火) 明日から一般入試

画像1 画像1
カレンダーも、あと1日となりました。

まだかまだかと思っていたのに、
早く終わってほしいと思っていたのに、
いざ、明日となるとドキドキしてきますね。

3年生の授業を見る限り、いつも通りの落ち着きを見せる3年生ですが、心中穏やかではないと思います。(もう合格をいただいた子は、余裕をもちながらも、新年度によいスタートを切るために力をつけましょう!)

案ずるより産むがやすし!自分を信じて!




2/3(金) 大切にする三つのこと

画像1 画像1
入学説明会。

旭北小学校と岡田小学校と転入の6年生が、そろって体育館に。

旭北も岡田もキャッチフレーズがあります。
それはどちらも「三つ」のことを大切にしているということ。

旭北小は「三つの『あ』」
・あいさつ、ありがとう、あつまり。
岡田小は「話を聞くときは『三つの○』で聴く」
・目と耳と心。
(児童の手の上げ具合を見る限り、なかなか浸透しています)

中学校に入学するまでは、大切にしていることをきちんとできるようにして中学校の門をくぐってほしい。

小学校は『子どもの学校』、中学校は『大人になる準備をするための学校』。

ホッとしました。
写真で見る通り、手を組む親の隣で一生懸命メモを取っている姿を見ました。
自分のこととして・・・

2/3(金) 3枚の写真

画像1 画像1
左上
「来週から日長の歩道橋に3週間連続で立ちます。工事がありますから」と、今週正門に立ってくださった交通指導員の福井さんは、続けて「この地区で8年間この仕事をさせていただいて、先日、県から感謝状をいただいたのが自分の励みになって・・・うれしかったです」
いつも謙虚にお話しされる福井さん。
長きにわたり子どもたちの安全を守ってくださる姿に感謝の気持ちでいっぱいです。

左下
登校中の3年生二人を追いかけて話をした内容は実に面白い・・・
朝から何だか得した気分になりました。
(あのあと、担任にも話したようで・・・きっと関係ができてるからですね)


「そういえば、昨日、グラウンドの法面にレジェンド先生が何かを植えていたなぁ・・・」
と思って見てみると・・・

『河津桜』でした。
花が咲くのが楽しみ。



2/2(木) どうしよう…何とかしなくちゃ!

画像1 画像1
昨日の夕方、一本の電話が知多市消防本部旭出張所の方からありました。
 「知多中3年生の生徒が、道路でうずくまっていたお年寄りを救ってくれた」という内容。
 警察から電話を受けた教務主任が、今日の朝の打ち合わせで全職員に話すと、思わず称賛の声が上がりました。


今日、本人に話を聞いてみると・・・
「友達の家に行く途中、倒れている方がいて、近くの民家に駆け込んで119番してもらいました」
「そうなの。よくやったね。ドキドキしたよね」
「携帯電話も持っていなかったし、どうしよう…何とかしなくちゃ、と思って、とにかく大人に繋げようとして・・・」
と、多少緊張の面持ちながら笑みを浮かべて昨日の様子を話してくれました。

とっさの場面で、適切な対応ができる知多中生を誇らしく思いました。

2/1(水) 明日に備えて

画像1 画像1
いよいよ明日は、私立・専修学校推薦入試。

先日の会議室では、姿勢正しく、前を見つめる真剣な態度に感心しました。

きっと、実力を発揮して、結果を出してくれるものと確信しています。

あなたたちには、お守りがついている。

自信をもって臨んでほしい。

今日は暖かくして、気持ちを落ち着けて早めに休みましょう。

1/31(火) また明日ね!

画像1 画像1
画像2 画像2
下校が始まると、先生たちも昇降口から外へ出て生徒に声をかける。

「さよなら!」
「はい、気をつけて帰るんだよ〜」

カメラに向かってピースサインを送る生徒。
「先生も一緒に!」の声に「え?なになに?」と言いながら笑顔で肩を組む先生。

昇降口には、3年生へのさりげないメッセージとともに春の到来を予感させる鉢植えが・・・(誰の仕業か??なかなか粋ですね!)

季節は着実に春に向かっています。

また明日・・・元気で会いましょう。

1/30(月) 自分で読め!人任せにするな!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会のあと、3年生に学年主任と進路指導主事が、檄を飛ばす。

「受験校への行き方、電車の時刻、持ち物・・・誰の受験だ?
 人についていけばいいなんて、甘えていては困る」

掲示板にも、教室のドアにも、入試情報は貼ってある。

中村先生の話ともリンクしますが、義務教育を終えるこの時期に『自立』が始まるのだと思います。

1/26(木) 自分らしい時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のフロアには、進路関係資料と修学旅行関係の資料が置いてあります。


2年生の掲示板は、マザーテレサ来日時に通訳も務めた元ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんのことば。

「自分の人生をどう生きるか−−−−−

 それは平凡な日々の時間を
 どれだけ愛をこめて自分らしい時間にするか、
 ということにかかっているのです」 渡辺和子

「自分らしさ」って何なのか・・・
改めて考える機会にしたいですね(*^-^*)

1/24(火) 昨日の授業が気になって

画像1 画像1
昨日の教育長の学校巡回で見た授業が気になって、改めて今日、他のクラスの同内容の授業を見てみると…
(右上の大きな写真だけは昨日の板書。日付が1/23になっています)

授業の前半で、教科担任は金閣寺と銀閣寺を写真で提示しながら、アクティブ・ラーニングを取り入れた授業を展開します。

「グローバル化を意識して日本の文化や歴史を外国の人に伝えることをテーマにした授業では、生徒自らが意見交換をしながら能動的に学習を進めることができていた。アクティブ・ラーニングを取り入れた授業は新学習指導要領で重視されている。中学校ではなかなか難しいところもあるだろうが、時間配分を上手にして、生徒を乗せるような授業を展開していくとよい」(小宮教育長のご指導)

『生徒を乗せる』・・・授業を行う上での要(かなめ)ですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 7限 委員会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989