最新更新日:2024/05/16
本日:count up45
昨日:342
総数:776142
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/15(火) 「聴くものすべてを感動させた学年合唱」

画像1 画像1
『一生懸命に向かう姿は、無条件に人を感動させる』ことを示してくれた3年生。

この経験を、次へのステップとしたいですね。

11/11(金) 君たちの15年間は

画像1 画像1
本番に備えて、最後の学年合唱の練習が始まりました。

「君たちの15年間は、誇れる15年間だから・・・」
3年生に寄せる熱い思いを体中から振り絞って語る学年主任。


素晴らしい歌声になることを予感させる一瞬でした。

11/10(木) 言葉を歯切れよく

画像1 画像1
3年生の学年合唱の練習を、体育館のステージで行っています。

音楽の先生が、一つ一つの言葉を区切って、歯切れよく発声できるように、丁寧に指導を重ねます。

「じゃ、歌ってみるよ!」

一斉に歌声が響くと・・・
涙腺がもろくなったのか、うるうるしてきます。

本番が迫るにしたがい、歌う側も聴く側も気持ちが高まってきます。

11/10(木) サブアリーナの利用はさまざま

画像1 画像1
職員室前のサブアリーナに、暗幕が・・・
(一体何をしているんだろう?とのぞいてみると…)

「理科室を両方とも使っているんですよ〜」
教室ではやりにくく、大きなスペースを必要とする実験を、サブアリーナで行っています。

「加速度の実験」が、グループごとに広いスペースでゆとりをもってできる。

サブアリーナを有効に活用しています。

11/9(水) 自分もあんな風だったんだな・・・

画像1 画像1
「もう帰りたくなかった。一日中、いや、ずっと保育園にいたかった。『ここ来る?』と膝をポンポンしたら、ちょこんと座ってきて萌えた。先生も園児にきちんとゆっくり、わかりやすく簡潔に話していてすごいなぁ〜と思いました。保育士になりたい気持ちが強くなる時間でした」

「あまり小さい子が得意ではないのですが、ダンスのときに、小さい子の面倒を見なくてはいけないときには、小さくしゃがんで話すことや、自分から迎えに行かなければいけないことがわかった」

3組の保育園訪問の感想の一部です。

「やっぱり無邪気でかわいかった。自由に動き回っていたけど、意外となついてくれて楽しく過ごせた。自分もあんな風だったんだな・・・」
自分の幼少のころに思いを馳せて、実のある実習だったようです。

11/9(水) 行ってらっしゃ〜い!

画像1 画像1
3年生が保育実習に出かけています。

家庭科の授業の一環として、日長保育園にうかがいます。

「行ってきま〜す!」
「行ってらっしゃ〜い!」

どの生徒も、正門付近で見送る先生に笑顔で挨拶しています。
(家でも「行ってきます」は自然にできているんでしょうね)

今日は東京地方で木枯らし1号が吹いたと発表があり、風が冷たく感じます。
(東京地方は昨年より16日遅い発表だそうです)

日長保育園での様子は、このホームページでのちほど・・・

11/8(火) 響け!歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
朝一番に体育館から響く歌声。3年生の学年合唱の練習です。

「感謝の気持ちを歌に込めて・・・ここがキーワードだよ」
生徒一人ひとりを見つめながら懸命に指導する先生。

それに応えようと全身から精一杯エネルギーを出す生徒。

それを見守る学年の先生たちの胸中は…

〜生きて行く素晴らしさを
 少しわかり始めた夏の日
 君と見た夢の続き
 僕は歩いてゆくよ〜 「次の空へ」

勤文のステージで歌うのはたったの1回きり。
その1回の本番に向けて、練習は進みます。

11/1(火) 静かな廊下

画像1 画像1
3年生は、終日実力テスト。

登校途中の生徒との会話
「ちょっと眠そうだね」
「昨夜はほとんど寝ていないので…」
「実力発揮できるといいけど、無理しないようにね」

3年生の廊下は静か・・・でした。

10/20(木) リズムに乗って…

画像1 画像1
3年生の女子は「ダンス」の授業。

プロジェクタから投影されたダンスを見ながら、動きの確認をします。

「さすがっ!先生はうまいね〜」
「いえ、同じ授業を3回やってますから、自ずとうまくなりますよ〜」
(なるほどね)

10/18(火) 一番受けてるのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
連日写真屋さんが来校され、卒業アルバム用の写真を撮っています。

「撮るときにはきちんとホックをはめて、笑顔で・・・」
写真屋さんからの説明を聞いて、いざ撮り始めると…なかなか笑顔が作れません。

カメラの後ろで、一生懸命笑いを誘うポーズをつくるクラスメイト。

でもなぜか一番受けていたのはN先生でしたとさっ(*^_^*)

10/12(水) なぜ?

画像1 画像1
「なぜ、そこは○○なんですか?」
疑問に思ったことを、自然に質問する雰囲気があります。

方程式は、難しいけれども、わからないことをそのままにしない姿勢が大切ですね。

先生も板書しながら、丁寧にわかるように説明しています。

9/28(水) バレーボール大会?

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館前面は3年生がスパイクのテスト。
(スパイクだけ見てるとすごいんだけど、ゲームになるとレシーブがうまくできなくてあれれ?となってしまうんです)←体育教師のつぶやき

後面は2年生が初めてのミニゲーム。
(今日はチームごとの確かめもあって声をかけあえないですね。これが2回目になると変わってくるんですよね〜)←体育教師のつぶやき

生徒の声が体育館に響き渡り、さながらバレーボール大会の様相。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989