最新更新日:2024/05/13
本日:count up129
昨日:322
総数:775565
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/6(金) 3学期、一気に学校モード!

画像1 画像1
3学期最初の学級活動・・・
担任の先生方が、「こんな3学期にしよう」と
きりっとした空気の中、話をされています。

1年生は、新入生に頼りにされる存在になれるように・・・
2年生は、3年0学期のイメージで準備を・・・
3年生は、希望進路実現のために・・・

受験に向けて、特に3年生は、既に模擬面接やスケジュール確認もされています。
貴重な時間を無駄にしない、そんな思いが伝わってきます。

どの生徒も、充実した「春」を迎えられますように。


1/6(金) 新学期の準備はじまる!

画像1 画像1
来週から始まる給食。

白衣の配布、給食室の準備・・・着々と進んでいます。

(下校途中の生徒に声をかける生徒指導主事は「あけおめっ!ことよろっ!」って若者言葉を使っています!)

1/5(木) 初練習・・・こんな1年にするぞ!

画像1 画像1
新年、初練習。走り込みを兼ねてチームで近くの神社へ、
基礎トレーニングにために新舞子海岸へ・・・。

新しい気持ちで、先を見据えてどの選手もいい顔です。


1/5(木) 可愛がってやってよ!

画像1 画像1
知多中卒業生がそろって来校。

みんなバレー部。
常滑高校、横須賀高校、桃陵高校・・・
みんなそれぞれの高校でバレーボールをやっているのですね。

「ちゃんと可愛がってやってよ!」
「もちろんですよ!」
職員室に挨拶に来ると、先生たちから次々声をかけられます。
(先生たちは卒業生を、かまいたいばっかり!)

1/5(木) 冬休み最後の愛校当番

画像1 画像1
今日は冬休み最後の愛校当番。

2年6組(一部5組も混じっているようですが…)は、いつも通り気持ちよく動きます。

「お〜い!ここの花壇、水をもっとやらないと…表面だけではだめだよ」

日直の先生はやらせっぱなしにせず、子どもたちの活動をきちんと確認して回ります。

1/4(水) 「ありがとうね!」の声がかかるなか…

画像1 画像1
今年最初の愛校当番は2年5組。

取り仕切る日直の先生が、てきぱきと指示を出します。

早速分かれて掃除や水やりが始まると、
「ありがとうね!助かるよ!」
花壇をいつも手掛ける先生から、温かな声が生徒にかけられます。

かける言葉は、ほんの一言・・・でも、とても大切なコミュニケーションですね。

12/28(水) 閉店ガラガラ→新装開店

画像1 画像1
年末に間に合って、職員室正面のホワイトボードが帰ってきました。

早速書き心地を確認する教務主任。

(なるほどね。今回は「新装開店」かぁ〜)

12/28(水) 快晴

画像1 画像1
快晴ですが風が冷たく、冬らしい朝を迎えました。

今年も残すところ4日。

明日から学校もしばらくお休みとなります。

12/27(火) 愛校当番は2年3組

画像1 画像1
日直の先生のお話を受けて、今日も愛校当番が活躍します。

今日は2年3組のみなさんです。

雨天のため、外回りはなし。

玄関、昇降口、階段、トイレの清掃を黙々とこなします。

きれいな校舎をいつもきれいなままで・・・生徒自らの手で・・・

おつかれさま!

12/27(火) 雨のち曇り、晴れ?

画像1 画像1
冷たい雨の降る朝。

午後は天気が回復に向かうとの予報ですが、北西の風が強くなるようです。

明日で部活動も今年最後となり、年末年始休業に入ります。

吹奏楽部のアンサンブルコンテストの結果は、3グループとも「銀賞」でした。
次のステップを踏める賞には手が届かなかったけれども、課題を見つけて成長してくれることを期待します。

ご声援ありがとうございました。

12/26(月) おかげできれいになりました!

画像1 画像1
隅々まできれいにしてくれた生徒のみなさん、ありがとう!

(今度は自分の家でおうちの人に言われる前に、大掃除かな?
ひょっとしたらお年玉に上乗せも???
いえいえ、そのためにするわけではありませんね!)

12/26(月) 学校中いたるところで・・・

画像1 画像1
生徒も先生も一緒になって、活動が始まりました。

子弟同行。

ともにいい表情で作業が進んでいます。

12/26(月) 校内ボランティア作業、始動!

画像1 画像1
200名を超す生徒が集まった「冬休み校内ボランティア作業」。

今日の仕切りを任された校務主任から作業内容の確認があり、さあ、始動!

12/26(月) 愛校当番は2年2組のみなさんが…

画像1 画像1
冬休み中も夏休み同様に、毎日愛校当番が活躍してくれます。

今日は2年2組のみなさんが、玄関、昇降口付近を中心に掃除や水やりを担ってくれます。

学校がいつもきれいなのは、皆さんの心遣いのおかげ。

ありがとう!

12/22(木) よくがんばったね。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期を締めくくる最後の学級活動。
まず、担任の先生から、それぞれ2学期を締めくくるお話です。

配付物が多く、複数枚生徒に配られています。

いよいよ、お待ちかね?
通知表が一人ずつ手渡されています。
待っている生徒の表情からもドキドキ感が伝わります。

「よくがんばったね。ここをこうするともっといいんじゃないかな?」
「そう、自分ではわかっているんだね」
「この教科はすばらしいね・・・」

どの教室も、先生が一言ずつ添えています。

満面の笑みを浮かべる生徒・・・。
悲痛な面持ちで落ち込む生徒・・・。

それぞれ教科担任の願いが伝わり、頑張る意欲がもてますように・・・。
自分で自分を磨く気持ちが強くなりますように・・・。

思いをこめて。

12/22(木) 生徒の「振り返り」と先生の「想い」

画像1 画像1
終業式後、学年代表生徒が二学期の振り返りを発表します。

1年生は、二学期の行事を通して感じたことを素直に述べながら、先輩たちの背中の大きさを感じ、どんな二年生になりたいのかを語ります。「冬休みにもう一度自分を見直し、三学期はクラスを向上させるために、自分にできることをやろうという気持ちをもって過ごしたい」と結びました。

2年生は、「みんなで力を合わせなければ何も始まらない」ことを合唱祭の取組から知ります。その過程で、「困っている人がいたら助けるのは当然ですが、その人をどう助けるのかということを考え、実行するのは難しい」と感じます。
「日頃から友達とたくさん話し、友達の小さな変化を気付くことができるようになりたい」という思いに至ります。

3年生は、最高学年として、知多中祭や合唱祭をどう取り組んだのか、その過程で何を学んだのかを伝えます。
「年が明けると受験本番です。と同時に、卒業も近づいてきます。クラスのみんなと一日一日を大切にしていきたいです」
残り少ない中学校生活に『愛おしさ』と『名残惜しさ』を感じるさまが伝わります。



年末年始を迎えて、お年玉の使い方や、交通事故、深夜徘徊、酒やたばこの誘惑など触法行為・・・気をつけることはいろいろあるけれども、「あれはするな。これもダメだ」ではなく、自分の頭で考えて行動することの大切さを生徒指導主事は端的に話します。
 「一人で成長をする人はいない。周りの人に感謝の気持ちをもったときに、人は成長するのではないだろうか。成長するために、どのような行動を心がければいいのか…」

12/22(木) さあ、大掃除だ!

画像1 画像1
いつもの掃除では手の届かないところも、今日の掃除は「大」がつくのでとことんやるぞ!

12/21(水) それぞれの成長をかみしめて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の授業・・・
各学年とも学年集会を行っています。

この2学期を振り返って、あるいはこの1年を振り返って
集団として、個人として、どう成長したのか・・・。

この冬休み、3学期にどんな自分でありたいか、

それぞれ、教師たちが思いを語っています。
一例として、
1年生は、各学級代表6名の話から始まり・・・自分を見つめる大切さを。
2年生は、一人の生徒の成長から・・・人と関わることで心が豊かになれることを。
3年生は、学ぶことの意義から・・・辛さを乗り越えて幸せになることを。

心のこもった話に、
各会場を回っているこちらが「じ〜ん」ときます。

ああ、みんな同じ思いで生徒を支える「大切なチームメイトだ」

・・・生徒たちが、この思いを受け止め、有意義な冬休みにできますように。

12/21(水) 消防設備点検

画像1 画像1
今日は朝から業者の方が、消防設備の点検を行っています。

消防用ホースの不備はないか、防火扉はきちんと作動するか、感知器は?

定期的な点検により、不測の事態に備えます。

12/20(火) 三角形の合同条件

画像1 画像1
日本語指導教室では、水野綾子先生も入って「三角形の合同条件」を学習しています。

「三つの角が等しいと・・・」

いろいろな教科を指導するために、先生たちも事前におさらいをする必要がありますね。(自分がわかっているのと、それをわかるように教えるのとは違いますから)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校評価

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989