最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:148
総数:774963
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/18(月) 久しぶりの表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザの流行もあって、今日は久しぶりの朝会となりました。
・人権を理解する作品コンクール、知多市造形教育展では多く生徒が表彰されました。
・中部日本管打楽器個人重奏コンテスト知多地区大会
 個人の部 フルート独奏、サクソフォン独奏、ユーフォニアム独奏
 重奏の部 クラリネット五重奏、打楽器五重奏
いずれも銀賞でした。
・知多市民バスケットボール大会 女子バスケ部 2位


2/18(月) 200日間

画像1 画像1
知多警察署より「200日間自転車無事故・無違反ラリー」を達成したと認められ、表彰状をいただきました。
自転車通行帯のない横断歩道では自転車を降りてひいて渡る、通学時はきちんとヘルメットをかぶる、自転車でも歩きでも歩道橋を積極的に使う・・・これからも安全を守って事故を未然に防ぎたいものです。
「大人が守っているんだから中学生もルールを守れ!」とは言い切れない昨今、皮肉なことですが、中学生が範を示したいですね。

2/15(金) 進路を決めて

画像1 画像1
日本語指導教室。
今日は石塚語学相談員の訪問もあって、いつも以上に深い話ができる。
進路を決めた3年生。将来の夢や希望を自由に話せる機会にしたい。

2/12(火) 小学生から中学生へ

画像1 画像1
旭北小学校の自転車訓練。
校長先生から「昨年度は歩道橋まででしたが、今回は昇降口付近までお願いしたい」とのご依頼に「もちろんどうぞ!」。
中学校から小学校から中学校の垣根を少しでも取り除ければと思います。
知多中のN先生、I先生も小学生の様子を見に出かけました。
「そこは乗らないよ〜。ひいていくの!」
ついつい声を出すI先生。
グラウンド横を下る小学生は、あわてて自転車から降りました。
安全に通学するための取組だと思うと、中学校の先生も黙っていられない。

「こんにちは」
「はい、こんにちは。元気な挨拶だね」
「ありがとうございます」
「今日はこのまま帰宅かな?」
「小学校に帰ります」
「そのまま帰りたいねぇ」
「そうなんですよ〜」ついつい本音を出す小学生。
「帰りも気をつけてね」
「はい!」

2ヶ月後が楽しみになりました(*^_^*)


画像2 画像2

2/12(火) あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は知多中校区のあいさつ運動。
多くのPTAの皆さんも参加くださいました。

岡田小では・・・
校長先生は校門で子どもたちとハイタッチをしています。
知らないオジサンが手を出すと、こわごわ手を触ってくれますが、校長先生のようにはいかない。

それでも小学生の元気な挨拶をもらって、朝からテンションが上がりました!

2/5(火) 入試と入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からの入学説明会、天気もよく穏やかな日となりそうです。
今日から3日間私学専修学校一般入試が始まっています。
今頃頑張っているかなぁ。
今日もよい一日になりますように・・・

2/4〈月〉 テレビ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初のテレビ朝会。
朝から放送委員会担当のN先生と生徒会担当のW・M両先生が準備に勤しんでいます。
教室での視聴の様子はわかりませんが、たまにはいいですね。

今日の表彰は
・岡田の景観書画写真展 書の部 岡田町並保存会会長賞、特選、入選
・知多市冬季ソフトテニス選手権大会 1年女子個人戦 準優勝
・半田市バスケットボール新人大会 女子 2位
・知多市中学生柔道大会 団体男子の部 優勝
            団体女子の部 2位
            個人1年男子 2位 3位
            個人2年男子 3位
            個人女子   3位

1/28(月) 楽しくなければスポーツじゃない

画像1 画像1
インフルエンザ蔓延を防ぐため、放送朝会を行いました。
保健委員長もインフルエンザの予防を呼びかけました。

先生のお話は2年男子体育を担当するS先生。
小学2年生から現在まで陸上競技を続ける中で体験したことを熱っぽく語ります。
S先生は、記録が上がらない焦りから過度な練習をしたために大怪我をします。
引退を考えたときに恩師からかけてもらった言葉が「楽しくなければスポーツじゃない」だった。勝つことや記録を伸ばすことばかりに心奪われ、「楽しんでスポーツをする」という初心を忘れかけていたS先生。初心に戻ってスポーツに向き合うことで得たことは、スポーツに限らずこれから生きていく上での大きな力になったようです。
最後は受験を間近に控えた3年生にエールを送りました。

1/22(火) 雲、垂れ込めて

画像1 画像1
朝、いつもと同じ時間なのに雲が垂れ込めて薄暗い空。
今日は、終日2年生が上級学校訪問に出かけます。
実り多き研修になりますように・・・

1/16(水) 煙たなびいて

画像1 画像1
今日は早朝から時折小雨が降りました。
この状態を「時雨れる(しぐれる)」と言うのかと思って調べたら、「秋の末から冬にかけて、空が一面に曇り、ひとしきり降ったかと思うと、またやんだりする雨」とありました。今の季節には使わない表現でしょうか。

たなびく煙で風の強さもわかります。
グラウンドでは陸上部が元気にトレーニングを始めます。

今日から最終下校時刻は16持30分から17時になります。
冬至を過ぎて少しずつ日が長くなってきましたね。

1/10(木) インフルエンザ流行、全国で本格化

画像1 画像1
冷え込み厳しい朝、いつものように小学生が元気にあいさつをして登校しています。

今朝の新聞で、インフルエンザの流行が一医療機関当たり11.17人となり、「注意報」レベルとされる10人を上回ったとありました。
こまめな手洗いや、せきやくしゃみが出るときはマスクをつけるといった「せきエチケット」の徹底を呼びかけています。
知多中でもインフルエンザが流行しつつあります。

免疫力を落とさないことも大切。
十分な栄養と睡眠に心がけたいですね。

1/7(月) 新年早々の表彰伝達

画像1 画像1
始業式後の表彰伝達は・・・
・愛知県明るい選挙啓発ポスター 入選
・知多市明るい選挙啓発ポスター 特選2名、入選2名。

・愛知県アンサンブルコンテスト知多地区大会
 金管八重奏 金賞
 フルート三重奏 銀賞
 サクソフォン三重奏 銀賞

・第12回知多市梅ちゃんカップバレーボール大会 優勝

1/7(月) 始業式〜自分だけの時間を大切に〜

画像1 画像1
 2019年がスタートしました。同時に30年続いた平成の時代もこの4月で幕を閉じます。昔話をすると、平成が始まった30年前、職場の先生たちと「これから中学校にも平成生まれの生徒が入学してくる時代が来るんだよな」と話していたことを思い出します。あれから30年、今では先生の中にも平成生まれの人が少なからずいます。
 昔話ついでに言えば、いつの頃からか年末年始の過ごし方も様変わりしました。年末は静かに除夜の鐘を聞きながら自分と向き合って過ごすのが定番でした。人間には煩悩(欲望・執着・怒り・ねたみなど)が108あって、除夜の鐘を108回打つことでその煩悩を取り除くと言われています。ところが最近では、大勢が集まって年明けをカウントダウンで賑やかに迎えるようになり、鳴っているだろう除夜の鐘も聞こえにくくなりました。年始はと言うと、正月の間はお店も閉まっていて毎日おせち料理を食べていたのに、今では元旦からコンビニや大型ショッピングモールが当たり前のように開店し、何の不自由もない時代になりました。
 年末も年始が騒々しくなったと感じているのは、自分が昭和生まれだからかもしれませんが、今は「いつも誰かとつながっていないと不安を覚える」時代なのかもしれません。しかし、物事に打ち込んだり自分の将来を考えたりするとき、つまり真剣勝負をするときは、人に頼らず、ある意味孤独な「自分だけの時間」を過ごすことなのではないかと思います。
 新しい1年の始まりです。この3学期は1年間のまとめの時期でもあり、4月からの新学年準備の時期でもあります。3年生は、卒業、そして進路決定と、待ったなしの状況でしょうが、一日の中で「自分だけの時間」を大切にし、その目標に向かって努力していきましょう。

(3学期始業式 式辞/文責 平下)

12/26(水) 冬休み愛校ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
薄曇りの寒い日となりましたが、愛校ボランティアに250名以上の生徒が集まりました。
各教室の天井扇や網戸・トイレ・運動場の側溝など普段なかなか掃除できない様々な個所を、隅々までピカピカにしました。
年末恒例の大掃除が済み、気持ちよく新年そして新学期を迎えることができそうです。
お疲れ様でした。

12/21(金) よい年を

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒指導主事のお話。
「これするな、あれするな」は言いたくない。でも、この冬休みに一瞬の気の緩みから取り返しのつかないことにならないように、N先生は生徒に話す。
・交通安全(被害者にも加害者にもならないように)。
・ネット、SNS等は適切な使用を。
・悩み事を一人で抱え込まないように。
→24時間子供SOSダイヤル0120−0−78310(なやみいおう)

生徒指導主事が発行する原山通信の「名言を心に・・・」は貴景勝の言葉。
「弱い自分が何度も出そうになったが、あきらめずにやってよかった」。
(あんなに強靱な精神力を持ち合わせた優勝力士でも、弱い自分が出そうになるんだ)

産休に入るI先生。
昨日の2年生の学年集会でも命の大切さを話しました。
全校生徒に知多中に赴任してからの思い出を話します。
ここに集うどの生徒も命の奇跡を再認識したことでしょう。

さあ、明日から冬休みです。
健康に留意して充実した日々を過ごしましょう。



皆さん、よいお年をお迎えください。

12/21(金) 表彰

画像1 画像1
終業式後に表彰伝達。
知多市読書感想文・感想画コンクールでは、優秀賞、優良賞として8名が表彰。

続いて、給食委員会から残菜ゼロの表彰。
多くのクラスが残菜ゼロとなりました。

最後に、生徒会からCBCチャリティー募金協力のお礼。
募金総額21,376円は年内に生徒会がCBC本社に届け、愛知、岐阜、三重の児童福祉施設で役立ててもらうようお願いをしてきます。
保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。

12/21(金) 結果は…

画像1 画像1
昇降口は3年生ですね。
「こんなに砂があるんですよ」
「おつかれさま!」
おかげさまできれいになりました。
職員室周辺も今日は棚の水拭き。
いつもは時間がなくて手が届かないところもしっかりやっています。

1年生。
「洗剤はありませんか?」
「一緒にトイレから借りに行こう」
「たわしでこすります」
「よし!どっちがきれいになったか、あとでチェックだな」
結果は…甲乙つけがたい。ピカピカに磨き上げてありました。
知多中一番の美しさです。



画像2 画像2

12/21(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式前に大掃除。
動きに意図が見える。
やらされ感のない掃除は見ていて気持ちがいい。

12/17(月) 今年最後の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の表彰。
知多市秋季市民卓球大会
中学男子個人戦 第1部 3位
中学男子個人戦 第2部 2位
男子個人戦 優勝(顧問の先生)
知多市中学校選抜駅伝大会 女子の部 3位、6位
知多市中学校選抜駅伝大会 男子の部 5位

図書委員会から一万ページ達成の上位3クラス。
1位3の2、2位3の5、3位2の2。
これからも読書に勤しみましょう。

1年生音楽担当のF先生のお話。
「私は高校、大学とピアノを学んできました」
自分の経験を交えた、これから進路に挑む3年生にとって印象に残る話でした。
「日々の積み重ね方が大切。準備をする段階で、いかに本番を意識しながら取り組むか」

 

12/17(月) 笑顔のタイミング

画像1 画像1
2学期最終週。
朝、交通指導員の福井さんにあいさつしながら横断歩道を渡る生徒。
福井さんにあいさつしたあと、こちらにもあいさつ。

笑顔のタイミングは絶妙ですね。
(仏頂面、無表情のあいさつでは印象悪いからね)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989