最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:156
総数:775123
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

11/1(木) 霜月1日

画像1 画像1
今日から11月。
月が変わる日は、特別に何かがあるわけではないけれど、空は昨日と違う気がします。

エコスタイルだった昨日と違って、今日はネクタイ姿の先生が目立ちました。
下校時間も4時半が最終となりました。

3年生が実力テストで1年生は写生会。
通常授業とは違って(特に1年生は)生徒も先生も、ちょっとゆとりをもって過ごせたのかもしれません。

明日で週末を迎えます。
引き続き、前向きな歌声を聴きながら、心豊かに過ごせることを楽しみに・・・
画像2 画像2

10/29(月) あいさつ〜竹箒の生徒〜

画像1 画像1
朝、日長川の川縁を歩いて、土手からプールの横を通って土手を駆け上がろうとしたら、竹箒の音が聞こえてきました。
見れば、生徒が掃除をしていました。
背後から声をかけると「おお、ビックリした!おはようございます!」
何をしているかと問えば「あいさつ運動をしているんだけど、手持ちぶさたなので」とのことでした。

実は声をかけるまで、しばらく「竹箒の生徒」の様子を見ていました。
登校する生徒との距離を意識して、どのタイミングであいさつをすれば自然なのかをはかる様子がうかがえました。

行動に高い意識が伴う姿に、感心しました。

10/25(木) たまには・・・

画像1 画像1
3年生進路説明会。
今年も、もうそんな時期が来ました。
校長は「スマホやめれば?」と言うし、学年主任は「最後は自分で決めろ」と言うし、親は「そらごらんなさい」と言うし・・・

どうする3年生。

勉強ばかりがすべてじゃない。
でも、行きたい道があって、やらなきゃならないことがわかっているなら、真剣勝負になるための心構えをまずもとう。
そして、思いを具体に移そう。

『虞美人草』の宗近君曰く。
『真面目になれるほど、自信力の出る事はない。真面目になれるほど、腰が据わる事はない。真面目になれるほど、精神の存在を自覚する事はない。天地の前に自分が現存していると云う観念は、真面目になって始めて得られる自覚だ。真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ。やっつける意味だよ。やっつけなくっちゃいられない意味だよ。人間全体が活動する意味だよ。口が巧者に働いたり、手が小器用に働いたりするのは、いくら働いたって真面目じゃない。頭の中を遺憾なく世の中へ敲きつけて始めて真面目になった気持になる。安心する。』 夏目漱石「虞美人草」より

たまにはねぇ。
画像2 画像2

10/19(金) 一週間の終わりに

画像1 画像1
定期テストを終えて、一段落というところでしょうか。

「やれやれだね」
と3年生に声をかければ、
「これから実力テスト、合唱祭、期末テスト…と続きます」
言った生徒の表情が暗かったかというと、しっかりと先を見据えた表情でした。

写真はテスト終了間際のある3年生の指。
字が違ってないか、解答欄がずれてないかを丹念に指で追っている真剣な姿が印象的でした。

これから先も気が抜けない瞬間はありますが、メリハリつけて前を向こう。

10/18(木) 可能性を信じる

画像1 画像1
朝からの出張の帰りに旭北小学校にお邪魔して5年生の外国語活動の授業を参観しました。(写真はありませんが、その様子は旭北小HPに載るでしょうね)
多少の綴りミスは気にしない。
とにかく買い物場面のやりとりを、英語を使って楽しくできる。
生徒も先生も終始笑顔の授業でした。

中学校に帰ると外掃除の生徒が…
(そうだ、今日は3時間で給食だった)
「おい3年生。その表情を見る限り、よくできたようだね」
「いやあ、ダメでしたねぇ」
屈託のない表情にたくましさを感じるのと同時に「大丈夫か、受験生」とも。

夕方、生徒のいない教室を見て回ったら、整頓の行き届いた様子が見られた。
担任のメッセージに・・・納得。
(あきらめちゃいけないね)

しかし、やはり生徒あっての学校。
一抹の寂しさを感じて空を見上げたら、いつの間にか秋の空だった。

あと一日。あきらめずにがんばってみよう!
画像2 画像2

10/17(水) 「満を持する」

画像1 画像1
 「満」は、弓をいっぱいに引き絞った状態を言い、「持」は、その状態を長く持ちこたえて維持するという意味です。
 「満を持する」とは、目標に向かって弓を十分に引き絞ったまま、矢を放たずに待っている様子を表しています。
 このことから、「準備を万全にして、好機の到来を待つ」ということを意味しています。(名古屋市教育センターの玄関の書にあった説明文)

明日から定期テストが始まります。
弓をいっぱいに引きすぎて、切れてしまわないように!(イヤミではありませんよ)





画像2 画像2

10/15(月) つながり

画像1 画像1
「FBC文部科学大臣賞おめでとう」
平成8年から4年間、知多中学校におつとめされた橋本利和元校長先生から電話をいただきました。
その後、雨の降る中、半田市から「花壇が見たい」と足をお運びいただきました。
「自分が世話になった学校のことだから気にもなるし、ああいう形で新聞に載るとうれしい」ともおっしゃいました。

今年60年を迎える知多中学校。
人と人との「つながり」を感じました。

レジェンド先生は・・・
「賞を取ったことよりも『きれいに咲きましたね』と言っていただけることの方が何倍もうれしい。先日も子どもの忘れ物を届けに来た保護者の方が携帯電話で写真を撮りながら『立派な咲きぶりですね』と声をかけてくれました。その言葉がどれほどうれしかったか…」

10/10(水) 秋

画像1 画像1
秋の佇まいを見せる知多中の北西の景色。
(2階のウッドデッキからよく見えます)

8時10分。
運動会の予備日だった今日、3年生は弁当を鞄に詰めて登校しています。
「自分で作った?」
「いえ、母が…」
たまには早起きして自分で作ってみるのもいい。

画像2 画像2

10/9(火) 寒露

画像1 画像1
昨日は二十四節気でいう「寒露」。
「野の草につく露が凍るほど、冷気を肌に感じ始める」とのことですが、その表現にはちょっと違和を感じる朝ですね。日中は28度にもなるとのことで天気は上々です。

近辺の田んぼの稲穂はこんな感じです。
もう何号か分からないほど襲ってくる台風は、しばらくはないのでしょうか。
無事に稲刈りができますように・・・

さあ、知多中祭も終えて、今週から後期。
1年間の折り返し点です。
今日も心にゆとりをもって過ごせますように。
画像2 画像2

10/6(土) 奇跡は起きる

画像1 画像1
「最後までやれてよかった…」
3年生の学級大リレーが終わったあと、心の中でつぶやきました。
朝、雲が切れて虹まで出て、「実施」のメルマガを6時半に流したあと、生徒が椅子を持ってグラウンドに出るときになって、まさかの雨が強く降り出しました。
30分待って雨が止み、再び外に出ての開会式。
開会式が始まると同時に降りだした雨。
打ちつけるような雨にも微動だにせず整列をする生徒の姿を見て「立派だなあ」と思いました。
その後も雨が時折降る中、生徒は競技に、応援に、準備に動き、成功裏に体育祭を終えました。

早朝よりご臨席賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても、温かな声援を送ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。急なプログラム変更にもご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

総合閉会式での団長の想いが、二日間の知多中祭の大成功を物語っていました。
「困難にぶつかったときには開けてください」と玉手箱を浦島太郎から受け取ったある団長が「もう開けることは無いと思う」と答えました。
今日までに築いた仲間との絆が、あまりにも大きなものであり、仲間とともに胸を張って過ごせるだろうことを言ったのだと思います。

生徒が下校しました。
雨が強く降ってきて、グラウンドに見る見るうちに水たまりができはじめました。

後期が始まります。
また来週、元気で会いましょう。

奇跡は起きる!





10/6(土) 昨日から今日へ

画像1 画像1
太陽が出ています。オマケに一瞬だったけど虹も出ました。
「こんなにきれいな虹を見たのは何年ぶりかな…」
ウッドデッキで虹を眺める先生たちからつぶやきが聞こえる。

情熱と友情の華を咲かせた知多中祭1日目。
昨日から今日へ。
いよいよ知多中祭2日目。
昨日咲かせた華を知多中生は今日どんな形で見せてくれるのか。

写真は前PTA会長さんがパワーリフティング・アジア大会で見事勝ち取った金メダル。
知多中生も金メダル(優勝)をめざしてがんばろう!
(愛知県第2位の花壇は後日大臣賞が決まります。生徒の活躍はもちろん、素敵な花壇もご覧ください)

10/5(金) 久しぶり!

画像1 画像1
「お久しぶりです」
「やあ、久しぶり!大人っぽくなったなぁ」
2年前、生徒会ステージで活躍したF君でした。
在学当時は制作映画のこだわった出来映えに言葉を失うほどでした。
「高校でも続けています」
新作のブルーレイを担任にプレゼントに来たそうです。
(A先生、またサブアリーナで試写会しようね)

幕間に登場したのはまさかの学年主任3人。
(大丈夫か、学年主任が…)
ある保護者がおっしゃっいました。
「先生たちもおやりになったんですって?実は見られなかったんですよ」
「すみませんね、お茶目な学年主任ばっかりで…」
「いえいえ、そこがいいんですよ」
いつもはあまり見せないかもしれないけれど、とても人間くさい3人。

生徒のエネルギーを随所に感じた知多中祭。
そんな生徒たちと一緒になって盛り上がる先生たち。

「明日は晴れマークになりました」
教務主任の一言に生徒の歓声が上がりました。
(いやいや、油断は禁物!)
どうか明日は無事に2日目が迎えられますように。

本日は多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
明日もぜひ足をお運びください。



画像2 画像2

10/4(木) 明日からいよいよ

画像1 画像1
知多中祭がいよいよ明日から始まります。
空を見上げると・・・
微妙な天気です。台風25号の動きも心配です。
なるようになるさ、と思っても今年も雨天案も考えなくてはならなくなるのは何とももどかしい限りです。

それでも生徒の笑顔を見ると心安らぎます。

体育館で吹奏楽部のリハーサル。
ひたむきな姿に心打たれます。
文化文芸部の劇は・・・明日のお楽しみに取っておきましょう。

明日は9時から総合開会式が始まります。
ぜひ、生徒の輝く姿をご覧ください。
画像2 画像2

10/2(火) 澄みきった空

画像1 画像1
澄みきった空。
今日は旭北小学校の運動会です。
元気な声が知多中まで聞こえてくるでしょうか。

教育実習が昨日から始まりました。
志をもって現場で学ぶ大学生の姿に、我々教職員も「新任の頃の初々しい気持ちを思い出してがんばろう」と、清々しい朝を迎えています。

9/29(土) 雨雨雨

画像1 画像1
週末になると雨が降ります。
おまけに明日からは台風の影響で大荒れになりそう。

旭北小学校の運動会も延期ですね。
「担任の先生がてるてる坊主を作ってくれたから大丈夫」と目を輝かせていた1年生の子の気持ちを思うと・・・
どんなに努力しても、心がけを良くしても思い通りにならないことがありますね。
それでも一日は過ぎていきます。
気を取り直して前に進むしかありません。

土曜日の中学校。
部活動だけではなく知多中祭の準備も進んでいます。

明日はすべての部活動は中止です。
台風の被害も心配されますが、どうか被害無く通り過ぎますように。

9/28(金) 月末を迎えて

画像1 画像1
写真は知多中の土手に咲く彼岸花。
今日の夕方には色褪せていました。
同時にキンモクセイの甘い香りが風に乗ってきました。

来週からいよいよ10月。
週末には知多中祭を迎えます。

その前に台風24号が・・・
知多中では台風が最も接近する明後日(日曜日)の部活動は全面中止としました。
台風は一気に抜けていく予想ですが、雨風共に十分気をつけましょう。

なお、10月1日(月)の給食は「実施」です。

不要不急の外出を控え、安全に留意して過ごしましょう。

また来週、元気で・・・



9/26(水) 彼岸明

画像1 画像1
彼岸も明けて土手に咲く彼岸花も色あせてきました。
(彼岸花は赤ばかりかと思いきや、墓参りに出かけたお寺で白い彼岸花も目にしました)

知多中祭(体育祭)の練習は、雨続きでなかなか外での練習ができず、毎日もどかしく思います。今日も青空がのぞいて清々しい朝を迎えていますが、これから天気は下り坂のようです。

朝夕は肌寒さを感じるようになりました。
体調を崩さぬよう今日も一日元気で過ごしたいですね。

9/20(木) チームワーク

画像1 画像1
今日の総合練習は、体育科の腕の見せ所。
「体育の先生ってすごいよね。全校生徒を動かすテクニックはいつ見てもほれぼれしますよ」
ある先生が羨望の眼差しでつぶやく。

もちろんすごい。
でも、指令台に立つ先生を支える教職員集団のチームワークがあってこそ。
どんなにリーダーに力があっても、互いの信頼がなければ今日の生徒の姿はない。

生徒も一緒。
大人のように阿吽の呼吸でまだまだできないこともある。
だからこうした縦割り活動のなかでそれを学ぶ。

失敗は誰しもしたくないけれど、うんと失敗しないと身につかないことだってたくさんある(と思う)。


9/19(水) 学校訪問を終えて

画像1 画像1
昨日の学校訪問を終えて、今日一日がスタートします。

全体会での桝内指導主事の言葉。
「授業テクニックはもちろん大事。でも『この先生の授業は受けてみたい』と生徒が思う先生をめざしたい。人間性を大切に…」
『あの人がゆくんじゃわたしはゆかない あの人がゆくならわたしもゆく あの人あの人わたしはどっちのあの人か?』相田みつをさんの詩を紹介しながらお話しくださった。

「学校経営方針にある『チームワークとコミュニケーション』をめざすためにこんな職員室を作りたい。一つは『気軽に話せる職員室』二つ目は『互いに高め合える職員室』そして最後は『弱音が吐ける職員室』」
昨年度まで知多中職員としてご活躍くださった榊原指導主事がおっしゃった。
昨年度、自ら率先垂範されたことを思い出しました。

今日も一日、がんばろうと思う。

9/18(火) 明日につなげる

画像1 画像1
早朝より知多市教育委員会から、永井教育長、竹内教育長職務代理者、岩田教育部長、桝内指導主事、榊原指導主事にご来校いただきました。

授業の様子はもちろん、知多中の教育環境もつぶさにご覧くださいました。

「学習規律をきちんと」
「先生の元気とニコニコ(笑顔)が基本中の基本」

「日ごろの積み上げがあってこそ、今日の生徒の動きがありますね」
準備体操を終えた生徒が急ぎ足でシャワーに向かう姿をご覧になって永井教育長がつぶやかれた。

「凡事徹底」「心遣いの知多中」「チームワークとコミュニケーション」。
知多中のキャッチフレーズを改めて確認し、明日からの教育活動につなげていきたいと思います。
(生徒は大勢のお客様の参観を受けて緊張を強いられたでしょうが、先生たちも同様。でも、爽やかな廊下でのあいさつは知多中ならでは! 
おつかれさまでした(*^_^*))
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989