最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:322
総数:775441
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/6(水) 芒種

画像1 画像1
芒種。麦の収穫をして田植えが始まる。

知多中付近の田んぼは、すでに田植えが終わっています。
今日は終日雨降りとのこと。
学校へ向かう途中、傘を差して、あるいはカッパを着て自転車をこぐ知多中生の姿がありました。

後ろから来る自転車の気配を感じて、傘を差す3人組の女子生徒が一列になって道を譲る。
押しボタン式信号の前で、クルマの流れを意識して押すタイミングをはかる。
こんな生徒に出会うと、心遣いができているなぁと感心します。

登下校での苦情が多い中、このような知多中生の心遣いがさらに広がることを願っています。

6/5(火) 6月は環境月間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日は世界環境デー(World Environment Day)。
そして6月は環境月間だそうです。
私たちが住む地球環境を考える機会にしたいと思います。

「持っている土地を荒れさせないこと。それこそ、ひとりの人間が所有できる最も美しいアートだと思う」とはポップアートの旗手、アンディ・ウォーホールの言葉です。

2年前にいただいたランの花が咲きました。
昨年は咲かなかったのであきらめていたのに。

ここのツバメの巣も初めて。

何でも良い兆しにつなげて考えたいと思う今日この頃です。

今日もよい一日でありますように。

6/4(月) 頭ではわかっているんだよね

5時間目の情報モラル教室。
携帯電話会社の方を講師にお招きして、学んだ。

世界人口をはるかに上回る数の携帯電話が存在していることに、改めて驚かされる。

使い方を誤ると、人に迷惑をかけることになる。
「頭ではわかっているんだけどね。でも、自分の行動がときに伴わないのが中学生なのかも…」とある先生がつぶやいた。

電車に乗り込む高校生(大人も)が一様にスマホを握る。
食事のときは、右手に箸、左手にスマホ。(と言うことはお茶碗を持たず、目の前の料理も目で楽しまず)

そんな世の中を見て、奇異に感じることが「アナタ、時代に取り残されていますよ」と一笑に付される時代になったとしたら・・・
何だか『粋』じゃないなぁ、と思う。

ちなみに今日の講師の方、中学生のお子様がいらっしゃるとか。
「携帯?息子は持っていません」
『持たせていない』のではなく『本人が必要としていないから』がその理由だって。

来年度もお願いしたいと思った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(金) 虫かご

画像1 画像1
虫かごを下げて登校する小学生。
中身は・・・からっぽ。

「何も入ってないね」
「昨日はバッタがいたんだよ。家に置いてきたの」
自慢げに話す姿に、自分の幼少の頃を重ね合わせる。

「学校に行くまでに新しいバッタがいるかもね」
そう言うと、うれしそうに頷きながら小学校へ向かった。

果たしてバッタは見つかったのか・・・

5/31(木) 5月を終えて

画像1 画像1
1年生の校外学習、2年生のキャリアデザインセミナーと変化の多い一日でした。
新年度が始まって早2ヶ月。

ずいぶん学校生活にも慣れた1年生は、今日の校外学習でまた一歩クラス、学年の絆が深まったのではないでしょうか。(活動中の写真はまだ先生たちのカメラの中なので、また改めて紹介します<(_ _)>)

2年生は今日のセミナーが、自分の生き方を考えるきっかけになったことでしょう。

明日からは朝の部活動はありません。
ついつい生活のリズムがあって、朝の過ごし方が変わり、その処し方に戸惑うことがあるかも知れません。

よい朝を迎えましょう。
また明日・・・

5/29(火) 目が合って

画像1 画像1
「ここに巣をかけるのは初めてだね」
「先生いい人だから。ツバメはよく知ってますからね」
「え、そうかなぁ?」
「うちは毎年必ず来るけどね」
(そうか。それが言いたかったわけね!)

そんな会話を聞いてたのか、校長室前の手すりに止まって・・・
もの言いたげな表情に釘付けになった。

正面から見るツバメはなかなか精悍。
しばし見つめ合った。

5/29(火) 花が咲く、ツバメは勝手に…

画像1 画像1
何の花か・・・
収穫近い野菜の花。

校長室の通気口にツバメが勝手に巣をかけた。
ツバメは天敵に狙われないように、守ってくれるであろう人間の近くにかけるんだとか・・・(信頼されたもんだ)
ならば、しばらく見守りながら観察日記をつけようか、と思う。



画像2 画像2

5/25(金) 一週間の終わりに

画像1 画像1
今日で今週も終わります。
午後からの授業参観、部活動懇談には多くの方にご出席をいただき、ありがとうございました。
ずいぶん気温も上がりましたが、爽やかな風が吹いて過ごしやすい一日となりました。

豊かな自然に囲まれた知多中。
四季折々の移ろいを感じる心の余裕をもって過ごしたいものです。

日曜日には市内各地で五中戦が行われます。
ぜひ、力を十分に発揮できますように・・・

5/25(金) あじさいとカタツムリ

画像1 画像1
「あじさいがきれいに咲いてきたでしょ」
「あ、先生、カタツムリが…」
生徒は目ざとく見つけます。
梅雨の時期になると、あじさいとカタツムリがセットでイラストとなって登場します。

今日は、快晴。
日中は気温も上がりそうです。

午後からは授業参観、部活動見学がありますので、ぜひお誘い合わせの上ご来校ください。

5/23(水) 一日のスタート

画像1 画像1
朝、職員室では全体の打ち合わせ後に、学年ごとに打ち合わせが始まります。
各学年とも学年主任がリーダーシップをとり、今日一日の動きについて確認。
それが終わると、担任は教室に。
25分から始まる朝の読書タイムを生徒とともに過ごします。

午後には生徒総会があります。
生徒が主体的に動けるとよいですね。

5/22(火) ひこうき雲

画像1 画像1
荒井由実の歌ではないけれど、青い空に一筋の『ひこうき雲』が・・・
とてもきれいでしばらく眺めていました。
場所は岡田小学校の駐車場。
昨日の事件もあって、朝早くに岡田の町を歩いてみました。

自然に囲まれ古い町並みを残す岡田。
まさかと思うような、いろんな出会いがあります。

登校途中にゴミ出しを手伝っている中学生や高校や勤め先に向かう卒業生。
信号待ちの保護者の方々にもたくさんご挨拶をいただき、清々しい気持ちになりました。

うろうろしていると、不審者に思われるのではないか、と心配しなければならない時代になったことを少し寂しく思う今日このごろ。
交通事故も含めて、気をつけて登下校することを心がけたいですね。

今日もよい一日でありますように。


5/18(金) テスト二日目を迎えて

画像1 画像1
「朝から暑い…」
そんな声を聞く朝を迎えました。

今日はテスト2日目。
あと2教科です。

テストが終わったあとに航空写真を撮る予定です。
写真ではハンドボール投げのラインがうっすらと見えるだけですが、人文字のデザインは後ほど・・・

今日もよい一日でありますように。

5/17(木) 今日から定期テスト

画像1 画像1
定期テスト一日目を迎えています。
そろそろ色づき始めた紫陽花を見ていたら足下に亀が歩いていました。
川から崖を登って産卵に来たのでしょうか。

ソメイヨシノの古木と紅葉。
紅葉の種がこぼれて、ソメイヨシノの幹から芽吹いています。

緑に囲まれた敷地内を歩くと、いろいろ発見があります。
画像2 画像2

5/15(火) 屋上から

画像1 画像1
校務主任と『知多中のゆず○』こと、県事務Iさんが屋上に上るというので便乗。
先日の大雨で排水ますが詰まっていないかチェック。

眼下に広がる景色を眺めていたら、気持ちが晴れ晴れした。

ついでに3年生の天窓を屋上から眺めていたら生徒と目が合った!
気づかぬC先生は「何をしているの?」と生徒をたしなめられている(ように見えた)。
でも、あとで聞いたら「見直しをしなさいよ」と優しく声をかけていたとのこと。


画像2 画像2

5/15(火) 自分のものさし

画像1 画像1
3年生の英語。
「これは大文字か小文字か?」
わかりにくい文字は書かない。
「それぐらい…」と思うなかれ。

なぜって、テストだから。
相手が見て迷うような文字を書くのはやめよう。

甘えてはいけない。
『自分のものさし』だけで物事を見てばかりではダメなことを先生は諭す。

5/15(火) 誰が生徒か先生か

画像1 画像1
朝の昇降口。
「生徒かと思ったら先生か…」
「え、私のこと?」
「・・・」
朝から体力テストの準備を、先生たちみんなでやったようですね。

「こうして生徒と混じると、誰が生徒か先生か区別がつかないね」
「え、私のこと?」
「・・・」

5/10(木) 帰りは生徒と一緒に

画像1 画像1
「じゃ、ありがとう。今日は自転車で生徒と一緒に帰ります」
と軽快に自転車をひきながら知多中をあとにする聰一さん。

いろいろとお話にもお付き合いくださり、ありがとうございました。
温かな一言一言を生徒に直接かけてくださったこと、感謝しています。

5/10(木) 教育委員の聰一さん

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からご来校なさった教育委員の竹内聰一さん。
授業に引き続き掃除もご覧いただいた。

「布絵本、いい感じだ!なかなかええな!」
生徒に声をかけてくださる。
「こんな授業なら時間を忘れて一日中やれるなぁ」

掃除中の生徒にもいちいち声をかけ、オマケに帰りのSTにも・・・
「今日は不意のお客さんがいらっしゃるから、いつもよりも調子がいいですね。そんな雰囲気を林間でも発揮していこう」と担任は和やかに生徒に語る。

5/10(木) ゼロの日に

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月初めのゼロの日。
小中学生の登校を多くの方々が見守ってくださっています。
旭北小学校の校長先生も歩道橋上で行き交う小中学生に
「おはよう。小学生は左側だよ」と声をかけます。

今日は美城ヶ根の交差点まで足を運び、通学途中の3年生とおしゃべりをしました。
「今日からテスト週間だけど、勉強はかどってる?」
「ええ、でも課題がまだたくさん残っているんですよ」と言いながらも気持ちが前を向いている気がしました。(文字には起こせないけれど、他にも話題はさまざま…中学生と話しているとおもしろい)

ゼロの日は、歩けば歩くほど何か得られるものがあります。
それは、生徒や地域の方々との気軽な何気ない会話から生まれます。
(決して大根をいただいたことを言っているわけではありません。)

5/9(水) 肌寒い朝に

画像1 画像1
雨は上がりましたが、肌寒い朝を迎えています。

グラウンドが使えずに校舎周りや歩道を走る生徒、朝の束の間に談笑するシニア世代、必要あって来校され、クルマから笑顔で手を振る保護者・・・
気持ちを前向きに、今日も笑顔で過ごしたいと思う瞬間。

よい一日でありますように・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989