最新更新日:2024/05/10
本日:count up137
昨日:148
総数:775095
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/7(月) 連休明けに

画像1 画像1
雨の一日となりました。
「あくびをする子が多いですね」
朝、正門で小学生を見送りながら話題になりました。
旅行疲れが出ているのでしょうか。

連休明けで、ちょっと気持ちが重かったけれど、自然に囲まれた知多中の風景を眺めているうちに気持ちは軽くなりました。

また明日。

画像2 画像2

5/7(月) 立夏を過ぎて

画像1 画像1
過ぎてしまえば、あっという間のゴールデンウィークでした。
昨夜からの雨で肌寒さを感じる朝を迎えています。

5月5日の立夏を過ぎて、暦の上では夏。
新緑が目にまぶしい季節となりました。

先週の登校日が2日間でしたから、今週5日間はちょっと長く感じられますが、焦らず、気負い過ぎず、今週を過ごしたいものですね。

5/4(金) 甲冑を着てみよう!

画像1 画像1
知多市歴史民俗博物館ではゴールデンウィークのお楽しみとして、『甲冑を着てみよう!』を開催していました。
5月6日までのチャンスです。
(レジェンド先生もよく似合っていました(*^_^*))

予約もお金も不要です。
(前佐布里小学校長の大岡先生が歴史民俗博物館に勤務されていらっしゃるので、のぞいてみました)

5/2(水) 来週、また元気で…

画像1 画像1
雨の一日となりました。
気温の上がった昨日とは違って肌寒さを感じます。
一日の中で、ほんの些細なことで気持ちが重くなったり、ちょっとしたことで前向きになれたり・・・
不意に自分の弱さにウンザリするような心持ちの日もあります。

『頼りない生牡蠣のような感受性
 それらを鍛える必要は少しもなかったのだな』

『あらゆる仕事
 すべてのいい仕事の核には
 震える弱いアンテナが隠されている きっと……』
(『汲む―Y・Yに― 茨木のり子』より)

茨木のり子さんの詩を読むと、ちょっと元気になります。
明日からは大型連休の後半に入りますが、少し気持ちを休める時間を持ちたいですね。

来週また元気で会いましょう。

5/1(火) 連休の谷間に

画像1 画像1
今日から5月。
日中は初夏を思わせるほどの陽気でしたが、渡る風はさわやかでした。

知多市は今日から夏季軽装(クールビズ)を実施しています。
それに合わせて知多中学校でも夏季の軽装勤務に切り替えました。

今日は教育委員会の学校巡回もあって、玄関周りもきれいな花が生けてあります。
玄関正面には生徒の美術作品を飾りました。
お客様をお迎えするちょっとした心遣いが、心を潤します。

明日は『八十八夜』ですね。
立春(2/4)から88日目。種蒔きや茶摘みが始まる頃と言われています。
立夏が5月5日ですから、夏はもうすぐそこまで来ています。

新しい月に、新しい目標を掲げて気持ちも新たにしたいですね。

4/27(金) よい週末を

画像1 画像1
新年度スタートから1ヶ月が経ちます。
入学・始業式から新しい環境の中で頑張ってきたことと思います。
明日から大型連休を迎えますが、ちょっと気持ちをリラックスして心と体を休めましょう。

先日、新人戦の応援に駆けつけてくれた卒業生と話をしました。
ついこの間まで中学生だったのにすっかり高校生になっていました。
また、太田川駅でも元気な卒業生に会いました。
「先生!」と大声で声をかけてくれて、うれしいやら照れくさいやら・・・
大きく成長しながらも、変わらぬ人なつっこさを残した姿を見ると安心します。

よい週末をお過ごしください。



4/27(金) 4月末を迎えて

画像1 画像1
「歌は二番からがいい」という書き出しで、中日新聞コラム『中日春秋』(4/26)でこんな内容が書かれていました。
『一番の歌詞は、テーマに沿って、状況や登場人物を描写しないといけない。心情に深く立ち入るのはその先だから「しびれる文句」は二、三番にあるのだという』

『世の中も二番から先がおもしろい。そう考えてはどうだろうか。会社や学校で、最初のひと月が過ぎるという若者の中には人間関係や職場になじめない人も多いはずだ。顔を合わせてからの堅苦しい関係が終わって、人の味わいが見え始め、積み上がった仕事の中にやりがいを見つける時期だと考えては。古い上着を脱ぐように心の持ち方を少し変えてみる。』
いわゆる『五月病の薬の一つ』としてとらえると、気持ちが楽になるような気がします。

写真は昨日の朝の読書タイムの様子。
「筆箱が机の上にある人はしまいなさい」
先生から指示があるのも4月までですね。
3連休明けはもう5月。
1年生も先生の指示を待たずに動けるようになりたいものです。


4/24(火) 家庭訪問

画像1 画像1
今日から3日間は家庭訪問。
生徒にとっては午前中で授業はおしまいになります。
担任の先生は午後から大忙し。
午後から雨も心配されます。
時間どおりに回れるよう準備をしていますが、多少のタイムラグはご容赦ください。
あわてて事故を起こすことになってもいけません。
どうぞよろしくお願いいたします。

4/23(月) 今が見頃

画像1 画像1
椰子の木の近くのヒトツバタゴが白い花を咲かせました。
遠くから見ても白さが際立っています。
つつじが咲くのとほぼ同時期に咲きます。

「大倉公園のつつじまつりは4月28日、29日です」
大府市立北山小学校の校長先生がわざわざご連絡をくださった。
毎年、多くの中学生がボランティアとしてまつりを支えています。
その姿は受け身ではなく、受け身にさせない実行委員会の大人の力を感じます。
中学校のつつじも色鮮やかで見頃を迎えていますが、大府の大倉公園つつじまつりにも出かけてみようかな・・・と思いました。

朝からほうき片手にあいさつ運動を展開する生徒会。
「みんなが気軽に、自然に挨拶ができる学校にしたい」という思いがあっての活動です。



画像2 画像2

4/20(金) ハナミズキとヒトツバタゴ

画像1 画像1
ハナミズキがきれいです。
プール横のヒトツバタゴ(別名:ナンジャモンジャ)も、そろそろ花を咲かせるかと見ていたら牛乳屋さんが車を停められました。そして、野球の話に花が咲きました。

今日は午後から授業参観、PTA総会、学年PTA懇談会を行います。
よい天気になりました。
ぜひ、足をお運びいただき、ご参観方々花壇や新緑の風景もご覧ください。

4/18(水) 新聞で紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の交通安全教室の様子が、中日新聞朝刊(4/18)に紹介されました。
スマホを見ながら、傘を差しながら、イヤホンを耳にさして大音量で音楽を聴きながら、周囲に思いを馳せられず並進で道を塞ぎながら・・・本来ではないだろうけど、こんな光景を目にする機会が多いご時世だから、自転車の乗り方に関して『中学生が範を示す』という気概をもちたいですね。
(「B-FORCE」の方が説明しているのにスマホをいじってるのか、と疑われるけれどデジカメで様子を撮っているのです。念のため(>_<))

4/17(火) (春)土用

画像1 画像1
今日は『(春)土用』。
立夏(5月5日)の直前18日間で、季節の変わり目ですね。

つつじが色鮮やかに咲いています。
教室から外を見やると、こんな光景が目にできる。

今日は曇天。
午後から雨模様でしょうか・・・

今日も一日、元気で過ごせますように。





4/16(月) 新緑の頃

画像1 画像1
3週目がスタートしました。
土日は岡田の春祭りで、昨日の午後から天気もよく、足を伸ばしてみました。
3台の山車が出て、多くの見物客があり大盛況でした。
毎年この春祭りがやってくると、新鮮な気持ちになります。

明日は『春土用』、立夏の直前18日間で季節の変わり目となります。
今週も体調管理に気をつけて元気に過ごしたいですね。

4/13(金) つつじが咲き始めて

画像1 画像1
「今日は薄手のコートがいりますかねぇ」
「一日の寒暖差があるから夜はいりますね」
ちょうど過ごしやすい季節。でも朝夕は少し肌寒い。

今週も今日でおしまいです。
一日の疲れがたまる頃。
週末に少しのんびりできるとよいですね。

つつじが咲き始めました。
(そう言えば…大府のつつじまつりはいつから始まるんだったかな)

4/12(木) 朝の光景

画像1 画像1
今日はぽかぽか陽気。
頭上でさえずるヒバリは、姿がかすかに見えます。
キジは…鳴く方へ歩いて行っても姿は見えません。


「そこの二人はどうしたの?」
「置いて行かれちゃった…」
「班長さんが先に行ったんだね。いかんねぇ」
「道草食ったから悪いのはぼくたち」
人のせいにするかと思ったのに、殊勝な心がけ。

おしっこがしたくなっちゃった1年生は中学校のトイレを借りる。
待っていた班は最後になってしまいました。
「間に合うから大丈夫だよ。あわてずに…」
福井さんが優しく声をかける。
画像2 画像2

4/11(水) スリッパの整頓

画像1 画像1
「先生、すみません」
「何?」
「体育館で脱ぎ捨てたスリッパのことで…」
「ああ、あれね。1年生かと思ったよ」
「すみませんでした」
(イヤミな言い方をしてしまったけれど、よほどあわてていたのかもしれない)

「誰だろう、このスリッパは…」
部活動説明会の折に、体育館入口に無造作に散らばったスリッパが気になった。
そのスリッパを、生活支援員さんがきちんと並べてくれた。
それを見て、おそらくは顧問が生徒に伝えた。

でも、頭を下げに来た生徒の素直な眼差しに安心した。

写真は知多中体育館のトイレ。
知多中内では、ここのトイレ以外はスリッパなしで用が足せる。
だから揃える気持ちがあるかどうかはここの状況でわかる。
スリッパが並んでいると気持ちがいい。
でも、並んでいないと残念に思う。

さあ、明日は離任式。
久しぶりに懐かしい先生たちに会える。

4/10(火) ゼロの日に

画像1 画像1
「おはようございま〜す!」
「おはよう!元気がいいね」
今年度に入ってから、旭北小学校の子どもたちのあいさつに元気があると感じます。
「小学生は左側だよ」
今日も新1年生がはみ出すので、努めて優しく声をかけます。
(果たして左右を小学校1年生が理解しているのか一瞬不安になりましたが…)

美城ヶ根の交差点まで足を伸ばすと、29年度のPTA役員さんがコミュニティの方々と見守ってくださっていました。
(皆さん、朝はお忙しいのに…)
「今月で終わりです。来月からは新しいメンバーになります」
1年間、ありがとうございました。

帰りがけにコミュニティの方から、新玉いただいちゃいました(>_<)

画像2 画像2

4/7(土) 花冷えの朝

画像1 画像1
肌寒さを感じる朝となりました。

昨日、県立高校で入学式が行われ、私は知多翔洋高校の入学式に参列しました。
(例年、中学校の入学・始業式と重なることで校長は参加できないのですが)
入場の際、知多中の卒業生がこちらに笑顔を向けててくれて、元気な姿に安心しました。

今年開校14年を迎える知多翔洋高校。
知多市内5中からは91名が入学したそうです(32.5%)。
男子105名、女子175名と例年以上に女子が多いようです。

校長先生は式辞の中で、
「具体的な目標をもち、限りない可能性を見つける3年間であってほしい」
「思いやりの心、感謝の気持ちをもって周りの人と接してほしい」と心がけたいことをお話されました。

今まで以上に多くの人との出会いがある高校生活です。
朗らかな気持ちで、充実した高校生活を送ってほしいと切に願います。

4/6(金) 小学生と中学生

画像1 画像1
「おはよう。今日はひとり?」
「うん、卒業式が、あ、間違えた。入学式があるから」
「何年生?」
「5年、あ、間違えた。6年生」
年度のスタートは、ついつい間違える。

「しっかり、新入生を迎えてよ〜」
「はぁ〜い!」
「返事は短く!」
「はいっ!」
小学生は元気がいい。

「歩道橋は小学生は左側通行!」
ついつい声を張り上げてしまったけれど、新中1は初めての自転車登校で荷ひもが解けたり、歩道橋上でフラフラしたり・・・
毎年小学生と中学生の接触があります。

お互いに気をつけて登校したいですね。
画像2 画像2

4/5(木) 入学式を終えて

画像1 画像1
今日の入学・始業式。
198名の新入生が一人の欠席もなく式に臨むことができました。
何よりも嬉しいこととして、教職員全員が式のあと喜び合いました。
新入生にとっては緊張の連続だったであろう一日が終わりました。

まだまだ新しい学校生活に緊張を強いられることになるでしょうが、あわてずに、ちょっと気持ちにゆとりをもって過ごしてもらいたいものです。
できれば、一日に一人、新しい友だちができるとよいですね。

入学・始業式で、歌人の俵万智さんの歌を詠んでくださった教育委員の竹内聡一さんの言葉が心に残っています。

「制服は未来のサイズ 入学の どの子もどの子も 未来着ている」

中学校は大きな伸びしろのある3年間になります。
明るい希望を胸に、明日も中学校に向かいましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989