最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:148
総数:774963
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/31(木) プリント

画像1 画像1
2年生の数学。
前の机上にはプリントが3枚。
できた人から取りに来る。
自分の習熟度に応じて問題に取り組んでいます。

1/31(木) 目は口ほどに

画像1 画像1
日本語指導教室。
こちらをちらっと眺める生徒。
マスクをしているから口元はわからないけれど、目が笑ってた。
目は口ほどに・・・

1/31(木) 資料集に書いてあります

画像1 画像1
2年生の社会。
「さて、問題です」
自信をもって答えたが、賛同者はいない。
「わかる人」
「・・・です」
「なぜそう思った?」
「資料集に書いてあります」
ギャグですね。
ちゃんとした理由は何だろう。
ギャグをきっかけに、ちゃんとした根拠を考えるきっかけにつなげる。

1/31(木) as〜as… の文

画像1 画像1
2年生の英語。
黒板を見ると、同等比較の文ですね。
教師の側から言えば、あれも教えたいし、これも覚えてもらいたい。
でも、この授業を受けたら教室の誰もがこれだけはできるようになるといいな、ということがあります。
さしずめ今日の授業で言えば「アナタと私、同い年だね」という表現を英語で。

1/30(水) 先生のスタイル

画像1 画像1
2年生の社会。
「はい、○○君。教科書の写真を見て何がわかるかな?」
事情あってなのか、生徒の近くによって改めて質問する。
こんなふうにのぞき込まれると、かえって答えにくいかと思えば、そうでもなさそう。
3学期になって、先生のスタイルにすっかり慣れた感がありますね。


1/29(火) ドキドキ

画像1 画像1
2年生の音楽。
このところアルトリコーダーのテストが進んでいます。
順番は早く終わったほうがいいのか、後がいいのか・・・
指先からこちらまでドキドキが伝わってきそうです。

1/29(火) 文の意味

画像1 画像1
2年生の英語。
どういう意味の英文なのか?
そもそも「work」を「仕事」と訳していたら意味が通じない。
「この絵はボクの…」そこまでくるとだいたい推測できる。


1/25(金) せせら笑い

画像1 画像1
2年生の国語。
チョークで絵を描く。
濁流はせせら笑う。
百匹の大蛇のように・・・
絵にするとこんな感じ。
生徒はおかしいのか、笑いが起きる。

あまりに絵がうまいので、せせら笑いそうになった。

1/25(金) マスク姿

画像1 画像1
2年生の社会。
今日は珍しくマスク姿のI先生。
ちょっと体が弱ってるかな・・・
いつもの勢いがないよ、と思ったら・・・いつもと一緒だった。

1/24(木) 前2列

画像1 画像1
2年生の保健。
前2列に横並びですね。
先生に近いところで人数も少ないので目が行き届く。

1/24(木) メロスは進む

画像1 画像1
2年生の国語。
3学期から担当するO先生。
「2年生の授業はどう?」
「やりにくいことはないんだけど・・・まだ、自分も慣れていないし、生徒も…」
まだ始まって2週間足らず。
メロスが進むごとく、少しずつお互いの緊張がとれてくるのも時間の問題かな。

1/24(木) 〜と思いますが、○○さんは?

画像1 画像1
2年生の国語。
「・・・と思いますが、○○さんはどうですか?」
ふられた人は「私も同じ意見ですが・・・」と言いながら自分の意見を付け足す。
そして、「で、△△さんはどうですか?」
「僕は・・・。で□□さんはどうですか?」
「ええっと、私も・・・」
次々に誰かを指名して、意見が飛び交う。

O先生は感心したように次のように言う。
「みんな、えらいね。次に指名を受けるのがイヤで下を向いてしまいがちなんだけど…」
2年生の姿勢をべた褒めでした。

1/22(火) いざ、出発!

画像1 画像1
2年生の上級学校訪問。
バス5台で私立高校、専門学校など、それぞれがお昼をはさんでふたつの学校を訪問します。
各自質問したいことを用意して出発しますが、実際に訪問先で疑問に思ったことも是非聞いてこられるといいですね。
気をつけて、行ってらっしゃい!
画像2 画像2

1/21(月) 英語で言うと?

画像1 画像1
2年生の英語。
比較級、最上級の学習が進みます。
「前回の授業で、3種類の海の生き物が出てきたよね。何だったかな?」
「はい、クジラです!」
「That's right. じゃあ、英語で言うと? 」
「Kuji〜ra!」
周りの生徒は思わず爆笑。
先生は「キミ!ふざけるとはけしからん!」と怒り心頭か?と思ったら・・・
ニッコリ流す。
生徒はもうひとひねりするかと思うと、ちゃんと正解を言う。
わきまえてるねぇ。

1/21(月) 王の人物像

画像1 画像1
2年生の国語。
王の人物像は、初めと終わりでは大きく変化している。
文章のどの部分からそれがわかるのか、じっくりと読み直して考える。

1/21(月) 週3回の数学

画像1 画像1
2年生の数学。
2年生の数学は週3回。
前の授業を振り返りながら授業が展開する。
置いてけぼりにならないように、気持ちを入れて!

1/21(月) 作図

画像1 画像1
2年生の理科。
「そろそろまとめのテストをするよ」
その声と同時に授業後半からモードを変える生徒。
定規を使って作図が始まる。
この間の授業が理解できているかどうかをチェックするためだ。
定着度によって、次回の授業展開も変えるんだろう。

1/18(金) 怒るかなぁ

画像1 画像1
2年生の社会、かな?
ちょっとガラス越しにのぞいたら、生徒が目でものを言ったような気がした。
「センセ、あのね、今入ると面倒な質問を浴びせられますよ」
そのようですね。

スルーしたことに気づいただろうか。


1/18(金) メロスを抱きしめる

画像1 画像1
2年生の国語。
どちらのクラスも「走れメロス」。
「無言でうなずきメロスを抱きしめた」と言いながら自分を抱きしめるO先生。
それがどういう意味なのかをノートに書かせる。

3学期からのO先生に、生徒も慣れてきた感じ・・・
おっと、書くのに一生懸命だったのか、スリッパが旅に出かけようとしている生徒もいます。

画像2 画像2

1/18(金) やりっ放しではなく

画像1 画像1
2年生の体育。
体育館全面を使ってバドミントン。
歓声も上がって前向きに取り組んでいます。
「あ〜楽しかったな」で終わりかと思うと、F先生は次の指示を出します。
それぞれのグループで、ゲームの振り返りをして、課題を見つけて次時につなげる。
楽しいゲームだけではなく、そういう動きも緩慢にならないところが2年生の良さでしょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989