最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:378
総数:776479
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3/6(金) 頼りになる

画像1 画像1
M先生「ここをクリックしてこうすると…。ほらこのとおり」
K先生「M先生、すごいっ!」
M先生「いや、そんなに難しいことじゃないですよ」
A先生「助かりました。ありがとうございます」
頼りにされるっていいことですね。
そこかしこで職員室に笑顔がこぼれます。
そして、「みんな仲良く」と生徒に言うだけあって、仲良く仕事を進めます。

3/6(金) 玄関で

画像1 画像1
玄関にそろったところで一枚、カシャ。
今日はネタが見当たらなかったんだけど、ちょっと湿っぽいことがあって写真が撮れました。

「ねえねえK先生、僕らも写真撮ってもらいましょうよ」
「ダメ−!」
「いいじゃないですかぁ」
「ダメ−ったらダメ−!」
と言った瞬間、カシャ。

3/5(木) 今日の4コマ漫画〜邪魔するのは誰?〜

画像1 画像1
退屈してる中学生。
先生たちも生徒がいないので、当然デスクワークの割合が増える。
職員室の時間が増えると、ときどき些細な衝突がある。
1「O先生、すぐにちょっかい出して邪魔するんですよ!」
2「あー、人のせいにしてるー。邪魔してくるのはそっちでしょ!」
3「ぼくも邪魔してるのはO先生だと思うけどな・・・」
4「わ・た・し・も・O先生だと・・・」
O先生、四面楚歌。

3/5(木) いつもと違う風景

画像1 画像1
午前11時30分ごろは3時間目と4時間目の間か。
授業がないので、ほとんどの先生が職員室にいます。
チャイムが鳴らない学校はメリハリがなく、ひたすらパソコンに向かうか、書きものをしているか・・・。
(写真をよ〜く見ると、身を乗り出してニヤニヤしてこちらを意識する集中力のないO先生の姿もありますね)
いつもと違う風景です。

3/4(水) 4コマ漫画〜先輩後輩(ver.2)〜

画像1 画像1
1.先輩O「そのプリント、そこだ」
  後輩S「あ、はい」
2.後輩S「次、何やればいいですか?」
  先輩O「そんなこと自分で考えろ」
3.後輩S「ブツブツ」
  先輩O「ん?何か言ったか?」
  後輩S「いえ、何も…」
4.廊下の向こうの部屋の片付けをしているW。
「僕は近づくのやめよかな」  

3/4(水) 先輩と後輩

画像1 画像1
先生にも先輩と後輩がいる。
「来年度に向けて自転車置き場のチェックするよ」
N先輩に声をかけられたのはN後輩。
「はい、行きます!」
左上の写真がそれ。
その後、順番に次のセリフが入る。
「ここ、取れてますね」
「よし、その番号チェックしろ」「ハイ!」
左下に来る。
「あ、ここもあかんなぁ」
「え、ここもか。何かずっと腰曲げてると疲れるな」
「おい、ちょっとさ、さっきからずっとオレが腰曲げてるけど…」
どっちが先輩かわからなくなってしまいましたね。
その後は互いに仲良く作業は進んだようです。

3/4(水) 朝の昇降口

画像1 画像1
いつもと違う朝の風景。
子どもの声の響かない学校。
やっぱり学校の主役は子どもなんだと改めて思う。
一日も早く元に戻ることを・・・。

3/3(火) 第62回卒業式

画像1 画像1
次第
・プロローグ
・開式の言葉
・国歌斉唱
・卒業証書授与
・校長式辞
・祝電披露
・旅立ちのことば(卒業生代表)
・卒業の歌・校歌斉唱
・閉式の言葉
※「教育委員会告示」と「知多市長祝辞」はしおりとともに配布。
すべてではありませんが、今後も少しずつ様子を紹介します。
生徒は卒業の報告、感謝の言葉とともに自分の感じた卒業式をぜひおうちの方に伝えましょう。

画像2 画像2

3/2(月) 準備の1,2年生、そして3年生は最終チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありがとね〜1,2年生」
そう声をかけて3年生は卒業証書の最終チェックに入ります。

2/28(金) それぞれの卒業式

画像1 画像1
3年生にとっては卒業式総合練習。
でも、1,2年生にとってはリハーサルが卒業式本番となってしまいました。
さまざまな思いがありますが、そこまで大変な事態なのだろうと思います。
在校生送辞はフルセンテンスで、卒業生答辞は1,2年生に向けた部分を・・・。

卒業の歌。そして校歌。
全校で歌うのはこれが最後か、と思うと万感胸に迫るものがあります。
3年生の後ろ姿をしっかりと目に焼き付けて、1年後、2年後の卒業式を迎えよう。

画像2 画像2

2/28(金) 一連の動きに合わせて

画像1 画像1
卒業式前日の3月2日から臨時休校となり、卒業記念品、皆勤賞授与式を急遽実施しました。
突然の変更にも落ち着いて対応する生徒の姿を頼もしく思います。

2/26(水) 今日の様子

画像1 画像1
毎日更新するのはけっこう大変。
でもやりがいあってやっている。
HPもそうだけど、このホワイトボードもそう。
1年O主任が今日一日を的確に表現してくれるので、毎日ネタにしています。
マスクをしていても歌の力はとても大きいと思います。

2/20(木) After Lunch

画像1 画像1
After Lunch。
『昼食後』と訳すまでもないですね。
中学生なら誰もが知ってる基本中の基本。
給食当番がワゴンを戻しに来ています。
そこに立つ学年主任や学年担当の先生と二言三言。
こういう場面で、どの学年も様子がよくわかります。

サブアリーナは、生徒会の集まり。
昼放課のわずかな時間を利用して、いわゆる『三送会』の準備が進んでいます。

画像2 画像2

2/20(木) 帽子をかぶって

画像1 画像1
朝。
Y先生のかぶっている帽子、暖かそうですね。
(ヘアスタイルは乱れそうだけど…)
でも、そろそろ用がなくなる季節になりますね。
(3年生、明日をもって福井さん最後かな)

2/20(木) 河津桜

画像1 画像1
画像2 画像2
桃色の花を咲かせた河津桜。
卒業式には満開でしょうか。

2/19(水) 2,3分の会話

画像1 画像1
数日前から歩道橋前の道路工事をしています。
そのこともあって登下校に支障はないかと生徒に聞いたところ、
「大丈夫ですよ。きちんと通路を誘導してくださるし問題ありません」。
ならばよかったということで、歩道橋を一緒に渡りながらテストに関する話題で、『言葉のキャッチボール』が始まります。
この生徒、キャッチの仕方がうまいので、話が発展していきます。
わずか2,3分の会話ですが、いろいろなことがわかりました。


2/19(水) いつもの時間に

画像1 画像1
「おはようございます!」
あいさつのタイミング。
距離が遠すぎると相手が認識しないかもしれないし、近すぎるとそれまでの間がもたない。
今日はひときわ声を出して、遠くから先手を打って出た2年生男子。
「早いね」
「テスト前に教室でおさらいを」

3年生愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は午後から愛校作業でした。廊下のワックスがけや机の天板張り替え、トイレ掃除、校舎周りの清掃、水道のタイル張り替えなど、校舎やグランドをきれいにしたり、新しく入学してくる新入生のための準備をしたりして、お世話になった学校に感謝の気持ちを伝えました。
 今日の3年生の活動を見ていると、とても寒いのに、みんな熱心に、楽しそうに活動していました。そんな姿から、知多中での生活が楽しく、誇りに思えるような3年間だったんだろうなと感じました。きっと、誰にでも「知多中はいい学校だよ!」「知多中学校は楽しいよ!」と胸を張って言えるのではないだろうか...そんな「知多中愛」が伝わるすてきな活動でした!

2/18(火) 初雪

画像1 画像1
「雪が舞ってますね」
今冬初の雪でしたが、あっという間に晴れてしまいました。
公立出願日なのでホッとした反面、もうしばらく降り続いてほしい気持ちもあります。
明日は二十四節気の『雨水』。
寒さも緩み、雪が雨に変わり、氷が溶け始める頃とされています。
1,2年生は今日から学年末テスト。
精一杯頑張ってほしいですね。

2/17(月) 勉強のこと

画像1 画像1
今日の朝会は3年生ラスト。
表彰は知多市造形教育展32名。
おめでとうございます。立派な作品ばかりでした。

そしてU先生が「勉強」についてお話をしました。
ポイントはふたつ。
一つ目は「とりあえずやってみる」こと。
頭だけで考えずに手を動かすことで、脳の中のドーパミンという物質が出ます。
やる気はどんどん増していきます。
二つ目は「仲間を作る」こと。
しわくちゃの参考書を持っている友達。
英単語をギャグを取り入れて覚える友達。
いろいろな友達から刺激をもらうことで学習効率はあがります。
「勉強は短距離走ではない」とU先生は言います。
継続的にこつこつと取り組む習慣を身につけたいですね。

そして、岡田春まつりのボランティアについて。
お話ししたとおり・・・。
中学生、高校生は地域の中で次代を担う大事な存在です。
今までの自分を振り返り、一歩踏み出してみませんか?

 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989