最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:162
総数:772018
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

3/19(木) 3年生、勢揃い

画像1 画像1
昨日久しぶりに多くの3年生に会った3年職員。
次年度に向けてのミーティング中。
久しぶりに生徒と話したせいか、いつも以上に表情が明るいように思います。
「黒板もってきて、何かメッセージを」とも思いましたが、真剣なミーティングの状況を察して今回は見送りました。

3/18(水) 生徒のいる学校

画像1 画像1
3年生。
中学校の制服を着て、今年度最後の登校かもしれませんね。
元気で・・・。
いつでも応援しています。

3/18(水) 久しぶりの体育館

画像1 画像1
久しぶりに3年生が体育館に集まっています。
マスクをして、なるべくお互いの距離を保って・・・。

3/10(火) ポイ?ポイ

画像1 画像1
3年生。
先生たちが3階フロアで机・椅子を整備しています。
古くなって廃棄するものもあるようです。
「これ、ポイ?」
「ポイ」
短い単語のやりとりを詳細に示すと
「この机は廃棄処分にしますか?」
「そうだね。あーここちょっとなぁ。よし廃棄にしよう」


3/5(木) どうだった?

画像1 画像1
「おかえり。どうだった?」
受検を終えて帰着した代表生徒からの連絡を受けるI先生。
受話器を置いて、ほっと一安心。
いつも以上に『優しい声と表情』が印象的です。

3/5(木) グラフの読み取り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語。
「この問題、わかりますか?」
「どれどれ」英語って言うと血が騒ぐ。
「グラフを読み取って答える問題ですよ」
「『3月のインドは日本より暑い』を英語で書けばいいんでしょ」
「そうですが…」
「『In March,India is hotter than Japan.』じゃないの」
「Indiaに続いて5語以上ないとダメなんですよ」
「じゃあ『うんと暑い』で『much hotter』にするか」
「生徒がその『much』が出てくるかどうかですね」
いやあ、なかなか一筋縄ではいきません。
「B日程の英作文はどのあたりが出そうかな」
「今までの傾向だとA同様にグラフの読み取りですかね」
「今回比較級だから最上級を使うのかな?」
「いやas〜asの同等比較かも…」
さて、どんな問題になるのでしょうか。

3/5(木) 入試問題に挑む!

画像1 画像1
「お、入試問題出たよ!」
各教科の先生は早速問題分析に挑む。
「理科、けっこう予想が当ってましたよ」と2年N先生。
PC画面やプリントアウトした問題で分析がそこかしこで進みます。
「この線分について考えると・・・」
「そう、そこが問題だよね。でもこの線は・・・」
「そうするとこの部分はわかるから、次の問題の・・・」
「まったくそのとおり。それで解けるね、あはは」
理科のM先生と数学のT先生が、数学の問題について熱いバトルを繰り広げる。
「何言ってるんだか、さっぱりわからんわ」
社会のI先生はまったくついて行けない感じ。

さて、受験生はどうでしたか?

3/3(火) 3年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夕方、3年生の教室を回りました。
「黒板書いたの誰?」
「2年生です」
「まさか・・・」
たったの1時間ほどだったそうです。
どうしても時間が足りずに、少し先生も手を入れたとか。
それでもほとんど2年生が、最後となる学級の時間をさいて描いたのだとか。
廊下の掲示物は部活動の後輩から。
2年生には頭が下がりますね。

3/3(火) 旅立ちの言葉

画像1 画像1
 (前略)
こうして壇上に立ち,目を閉じると仲間とともに過ごした大切な3年間の思い出がよみがえってきます。
 3年前の春,少し大きめの制服の袖に腕を通し,希望と不安で胸を膨らませた入学式。前日から降り続いた雨は,僕たちの入学を祝うように式後には上がり,澄み切った空のもと,僕たちの歩みは始まりました。
(中略)
三年間多くの人に支えられてきました。
よく「知多中生であることに誇りをもつ」という言葉を聞きました。僕はこの言葉の意味がこれまであまりわかりませんでしたが,その言葉の意味が今わかります。
卒業を迎え,僕は改めて知多中でよかった,知多中の仲間と過ごせてよかったと心から思います。在校生のみなさんも,そう思えるような学級・学年・学校を創ってください。自信をもって知多中が知多中の仲間が好きだといえるような学校を作ってください。それがきっと学校に誇りをもつということだと思います。
先生方,3年間本当にお世話になりました。前を向いて進むこと,仲間と協力すること,周りをみて動くこと,先生方から学んだことは,数え切れないほどあります。たくさん迷惑もかけました。優しく時に厳しく接してくださる先生方の存在はとても温かかったです。先生たちの声に,耳をふさぎたくなるときも正直ありました。しかし,学校中に響き渡る先生方の声が明日から聞けないと思うとなんだか少し寂しい気持ちになります。僕たちをここまで成長させてくださり本当にありがとうございました。
お父さん,お母さん。いつも照れくさくていえないけれど,迷惑をかけたり,反抗したりしてごめんなさい。そしていつもそばで見守ってくれてありがとう。これからも,迷惑をかけると思いますが見守ってください。
卒業生代表『旅立ちの言葉』(抜粋)

3/3(火) お待たせしました〜

画像1 画像1
「みなさん、お待たせしました。3年生を送る会パート2の始まりですよ〜」
というナレーションだったかな。
自信がないけれど、とにかくクロード・モードに突入だ。
送る会短縮のため、当日できなかった3年間の『思い出のアルバム』をみんなで見ました。


3/3(火) 卒業生退場、しません。

画像1 画像1
画像2 画像2
約1時間の卒業式後。
教務主任は「卒業生、退場!・・・しません」
そして登場したのが元給食委員長。
3年生全クラスに表彰状を渡しました。
市内15校中、残食ゼロに最も近い知多中学校。
「1食少なくなってしまったけど、9年間よく食べました」
なかなかやりますねぇ、委員長!
みなさん、4月からは給食はありませんよ〜。

そしてM君からのプレゼント。
「まだ入試が残っている仲間に切符をプレゼントします」
(そうか、卒業式前に理科室でこそこそこしらえてたのはこれだったのか)
この切符がまたしゃれてます。
合格確実切符だって。
知多中学校から志望校『夢』行き。
心強いお守りがもらえました。
あとはベストを尽くして!健闘を祈ります。


3/3(火) めんどくさいこと

画像1 画像1
「先生、ちょっとめんどくさいこと思いついてしまいましたよ」
「え、全員に?」
そんな会話のあった昨日でした。
朝、階段を見れば短冊がびっしりと貼ってある。
思いついても、めんどくさければやらないでしょうね。
生徒にかけた言葉のひとつひとつをみればわかります。

2/27(木) 追加されたマドンナ

画像1 画像1
「まだご存知ないかなもし。ここらであなた一番の別嬪さんじゃがなもし。あまり別嬪さんじゃけれ、学校の先生方はみんなマドンナマドンナと言うといでるぞなもし。まだお聞きんのかなもし」
「うん、マドンナですか。僕あ芸者の名かと思った」
「いいえ、あなた。マドンナと云うと唐人の言葉で、別嬪さんの事じゃろうがなもし」
「そうかも知れないね。驚いた」(夏目漱石『坊ちゃん』)

ホワイトボードを見ても、何のことかわからなかった。
掲示板をよくよく見たら・・・。
「ちょっとぉ、やだー!」
往年のマドンナが叫んだ。

2/27(木) たまたまのショット

画像1 画像1
「明日、お願いします」
丁寧なごあいさつに、こちらが恐縮します。
もう立派に中学校を巣立っていける3年生。
余裕のある時間に、たまたまのショット。
「また女子ばっかりかぁ」と思われないように男子もちゃんと入っています。

2/26(水) ラスト

画像1 画像1
3年生の体育。
今日でラストですね。
生徒にも先生にもいろんな思い出がつまっている。
画像2 画像2

2/25(火) 最後の…

画像1 画像1
2クラス合同の音楽。
最後の授業。K先生の言葉をからだ全体で聞く生徒。

こちらのクラスは・・・。
「一年間一緒に過ごした大切な仲間と心残る歌声にしよう」
黒板には本時の目標が大書きしてある。
歌声を聞きながら彼らの3年間を思い出す。
本番に備えて少しでも慣らそうと思ったけど、慣れそうもないね。
もう音楽室に近寄るのは目が霞むからやめよう。

画像2 画像2

2/25(火) 邪魔すなっ!

画像1 画像1
「はーい!どうぞ〜」
「どいて!掲示板撮りたいんだけど…」
「じゃ、オレも!」
「T先生、いい加減にしておくれやす!」

2/25(火) チャイムが鳴って

画像1 画像1
3年生の教室。
チャイムが鳴って授業が終わる。
T先生、しばらく教室にとどまる。
生徒が何かしら話しに来る。
用事があってだ。
あてにされるのはうれしいけれど、ちょっと残念。
何も用事がないのに「ねえねえ、先生」と寄ってきて「特に用事ないけど、お話ししましょ!」と言ってくれたら、最高だと思う。

2/25(火) 前置詞の存在

画像1 画像1
3年生の英語。
「川で泳ぐ」は「swim in the river」。
同様に「川で釣りをする」は「fish in the river」。
「in」の代わりに「at」にするとアウトかセーフか。
前置詞の問題はややこしい。
どこまでが○なのか、完全に×なのか、場合によって△もありか。
考えれば考えるほどややこしい。

ある生徒が、紙の裏にびっしり単語練習をしていました。
昔々は新聞の折り込み広告の裏を使っていましたね。
今は裏表印刷のチラシが増えて、裏が白いチラシが減ってきました。

2/25(火) 男女仲良く

画像1 画像1
3年生の体育、いや体育じゃないかも?
でも男女一緒に卓球。
この学年の特徴の一つは、男女仲がよいことですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989