最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:162
総数:772015
★★★ 一年間の始まりです。体調を整えて過ごしましょう。 ★★★

2/14(金) 「なかよし展」

画像1 画像1
画像2 画像2
知多市特別支援教育部会による「なかよし展」。
知多中は万年カレンダーを出品しました。
作品にはどこにこだわって制作したかが書いてありました。
知多市勤労文化会館2階ギャラリーで18日まで行われています。

1/22(水) 火山の勉強

画像1 画像1
特別支援学級。
理科の先生が二人でかけあい漫才かというと、そうではなくていわゆるTT(ティーム・ティーチング)ですね。
今日は『火山』の学習です。
紙コップの中の溶岩を一生懸命かき混ぜています。
さて、どんな発見があるのでしょう。

1/21(火) 日差しが暖かく

画像1 画像1
特別支援学級。
どのクラスも日差しが暖かいですね。
時間がゆっくり穏やかに過ぎていくように思えます。

1/17(金) ここはね、

画像1 画像1
特別支援学級の数学。
「ここはね…」
ペンが止まるとK先生が少し手助けをする。

1/16(木) 交流会の練習中

画像1 画像1
特別支援学級は『なかよし交流会』に向けて猛特訓。
自分の発表がうまく伝わるように、工夫するところを先生からアドバイスしてもらいます。
特訓の成果を当日楽しみにしています。

1/9(木) 発表会が終わって

画像1 画像1
特別支援学級。
「あ〜あ、発表会終わってしまいましたよ」
「それは残念!」
「ひとり何分?」
「2,3分ですね」
3分間って短いようで意外と長いですからね。
少し前まで高校入試、推薦面接で「3分間の言葉による自己表現」というのがありました。

こちらは作業です。
折り紙の要領でゴミ入れを作っています。
「手先は器用ですか?」
「いえ、不器用です」
「練習すると次第に慣れてきますよ」
A先生が隣から優しくささやきます。

1/8(水) だるまに字を書く

画像1 画像1
特別支援学級。
さて、だるまの中にどんな字を書くか。
じっくりと考えています。
書いた後、理由をたずねてみよう。

12/13(金) ご褒美はイチゴ大福

画像1 画像1
特別支援学級の英語。
否定の命令文の練習ですね。
何度も練習をするうちに、応用がきくようになってきます。
「正解!はい、イチゴ大福ね」
ノートを見るとおいしそうな柏餅もありました。

12/13(金) 花のお手入れ

画像1 画像1
特別支援学級の生徒が手間のかかる作業をしています。
「卒業式の式場を飾る花の準備です」
卒業生のために・・・。
そんな気持ちを持ちながら、ていねいにはさみで葉を落としていきます。

12/11(水) 先生と仲間と、そして自分と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級。
上:国語。
中:社会。
下:国語。
どの授業にも共通点があります。
それは、先生と向き合ったり、仲間と向き合ったり、そして自分と向き合う場面が必ずあるということ。
先生は始終教えている訳ではなく、生徒が自分に向き合う時間はそっと見守ります。

12/6(金) 秋花壇の後始末

画像1 画像1
私たちの目を楽しませてくれた秋花壇。
これから冬に向かっての準備が進んでいます。
「よく手が動きますね」
時間を追うごとにきれいになる花壇。
さて、どんなレイアウトになるのかが楽しみですね。

12/4(水) 姿勢を正して

画像1 画像1
特別支援学級の国語。
「じゃ、朗読しましょう」
読み始めると姿勢が若干崩れてくる。
「姿勢を正して。そう」
背筋が伸びていないのを見て指摘をする。
そういう当たり前をなおざりにすると、次にはそれが当たり前になってしまう。

12/3(火) 紅葉と日差し

画像1 画像1
特別支援学級。
朝日が差し込む。
外に目をやれば紅葉が美しい。
今日も仲間と楽しく学ぶ。

11/29(金) 学習の成果

画像1 画像1
特別支援学級。
英語は『There is〜』構文。
「どこどこに〜がある」という文なので前置詞を伴います。
「『机の下』ってなんて言う?」
「the desk under?」
「『under』の位置はどこかな?」
こうして次第に英語の語順ルールがわかってきます。

国語は「百人一首」。
みんな素早いですね。
「早いなあ、まだ上の句なのに…」
「だってこれは『一字決まり』だから」
驚きました。ちゃんと覚えてきてるんだ。



11/27(水) 数学のテストに挑む

画像1 画像1
特別支援学級はコンピュータ室と図書館にて数学のテスト。
それぞれが取り組む問題は違いますが、ひとつひとつじっくり考えながら進めています。

11/25(月) 差し込む日

画像1 画像1
特別支援学級。
5時間目に面接の練習をしたり、個別の学習を進めたり・・・
窓から差し込む日が今日は暖かいです。

11/22(金)芋掘り体験

画像1 画像1
9組の生徒が中庭で芋掘りを行いました。
収穫した芋は、今日の食卓に並びます。
「帰ったら“おにまん”作ろう」という生徒の言葉に関東出身の先生の頭の中には???どんなものを想像したのでしょうか。
人生初の芋掘りをしたAさん。感動体験だったそうです。

11/19(火) イタリア紀行

画像1 画像1
特別支援学級の社会。
イタリア半島になる「サンマリノ」という国。
切手製造が有名なんだとか・・・
そもそも「サンマリノ」という国じたい知らなかった。
イタリア半島を眺めていたらパスタが食べたくなってきた。

11/19(火) 朝の水やり

画像1 画像1
特別支援学級。
かわいらしいジョウロを手に水やり。
ベビーキャロットと二十日大根ですね。
男子はカマキリに執着していました。
「解放してやりなよ。自由になりたいってさ」

11/15(金) サツマイモ、掘りましたよ

画像1 画像1
さっきまで作業をしていた生徒が3人。
いっぱい掘れたようですね。
じゃあ一番おいしいやつをいただこうかな。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989