最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:345
総数:777543
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/27(木) 追加されたマドンナ

画像1 画像1
「まだご存知ないかなもし。ここらであなた一番の別嬪さんじゃがなもし。あまり別嬪さんじゃけれ、学校の先生方はみんなマドンナマドンナと言うといでるぞなもし。まだお聞きんのかなもし」
「うん、マドンナですか。僕あ芸者の名かと思った」
「いいえ、あなた。マドンナと云うと唐人の言葉で、別嬪さんの事じゃろうがなもし」
「そうかも知れないね。驚いた」(夏目漱石『坊ちゃん』)

ホワイトボードを見ても、何のことかわからなかった。
掲示板をよくよく見たら・・・。
「ちょっとぉ、やだー!」
往年のマドンナが叫んだ。

2/27(木) たまたまのショット

画像1 画像1
「明日、お願いします」
丁寧なごあいさつに、こちらが恐縮します。
もう立派に中学校を巣立っていける3年生。
余裕のある時間に、たまたまのショット。
「また女子ばっかりかぁ」と思われないように男子もちゃんと入っています。

2/26(水) ラスト

画像1 画像1
3年生の体育。
今日でラストですね。
生徒にも先生にもいろんな思い出がつまっている。
画像2 画像2

2/25(火) 最後の…

画像1 画像1
2クラス合同の音楽。
最後の授業。K先生の言葉をからだ全体で聞く生徒。

こちらのクラスは・・・。
「一年間一緒に過ごした大切な仲間と心残る歌声にしよう」
黒板には本時の目標が大書きしてある。
歌声を聞きながら彼らの3年間を思い出す。
本番に備えて少しでも慣らそうと思ったけど、慣れそうもないね。
もう音楽室に近寄るのは目が霞むからやめよう。

画像2 画像2

2/25(火) 邪魔すなっ!

画像1 画像1
「はーい!どうぞ〜」
「どいて!掲示板撮りたいんだけど…」
「じゃ、オレも!」
「T先生、いい加減にしておくれやす!」

2/25(火) チャイムが鳴って

画像1 画像1
3年生の教室。
チャイムが鳴って授業が終わる。
T先生、しばらく教室にとどまる。
生徒が何かしら話しに来る。
用事があってだ。
あてにされるのはうれしいけれど、ちょっと残念。
何も用事がないのに「ねえねえ、先生」と寄ってきて「特に用事ないけど、お話ししましょ!」と言ってくれたら、最高だと思う。

2/25(火) 前置詞の存在

画像1 画像1
3年生の英語。
「川で泳ぐ」は「swim in the river」。
同様に「川で釣りをする」は「fish in the river」。
「in」の代わりに「at」にするとアウトかセーフか。
前置詞の問題はややこしい。
どこまでが○なのか、完全に×なのか、場合によって△もありか。
考えれば考えるほどややこしい。

ある生徒が、紙の裏にびっしり単語練習をしていました。
昔々は新聞の折り込み広告の裏を使っていましたね。
今は裏表印刷のチラシが増えて、裏が白いチラシが減ってきました。

2/25(火) 男女仲良く

画像1 画像1
3年生の体育、いや体育じゃないかも?
でも男女一緒に卓球。
この学年の特徴の一つは、男女仲がよいことですね。

2/21(金) 机間指導

画像1 画像1
3年生の社会。
知らない人に周りをうろうろされると気が散ります。
入学以来ずっとつきあってきた先生にうろうろされると安心します。
「あまり口を出さないでほしい。でも、見ていてほしい」
中3時代によく思いました。

2/21(金) Reading、そしてオリジナル問題を解く

画像1 画像1
3年生。
英語に限らずラストが近い。
こちら先生の後に続いて音読中。
英文をスラスラ読むことは高校に進学してもあります。
「知多中出身の子は音読が美しい」
進学先でそう言われるとちょっと鼻が高いですね。

こちらはW先生オリジナルの入試問題。
「ちょっと力を入れました」
W先生の表情から自負を感じます。
疎かに扱うなかれ!

画像2 画像2

2/21(金) 9年間のお礼

画像1 画像1
穏やかな朝となりました。
笑顔であいさつがあると、こちらの気持ちも温かくなります。
3年生はあと一週間足らず・・・。
3年間を振り返りながら、一歩一歩通学路を踏みしめたいですね。

さて、3年生にとっては交通指導員の福井さんとあいさつを交わすのも今日が最後。
ヘルメットを取り、マフラーを外して身だしなみを整える二人。(こういうところがすてきですね)
色鮮やかなパンジーの鉢を、いつも福井さんに二言三言言葉を交わしてきた3年生が代表として手渡します。
「3年間、いえ9年間ありがとうございました」
小学校1年生から見守り続けた福井さんの存在は、生徒にとっては『当たり前のこと』だったのかもしれません。離れてみて、改めて思うことってありますね。
最後に3年学年主任が
「3年間見守りありがとうございました」と深々と頭を下げました。(こういうところがすてきですね)


画像2 画像2

2/19(水) Do you want to know a secret

画像1 画像1
Do you promise not to tell・・・
第1回。第2回はない最初で最後の。

かなうのならば3年生と一緒に国語の授業を。

知多中に在ること。
それこそが一番。
3年生の生徒、そして先生に感謝。

Where there's life, there's hope.


2/19(水) お楽しみ会

画像1 画像1
1,2年生は下校しました。
3年生は学年でお楽しみ会。
年によってはドッジボールやビーチボール大会。
鬼ごっこなんてこともあるようですが、ゲーム大会のようですね。
あくまで主体となって動くのは生徒ですが、先生たちも中に混じって楽しく進めています。
もうこんな時間も最後でしょうか。

2/19(水) それぞれに

画像1 画像1
3年生。
出願組が徐々に帰ってきました。
昨日出願済みの生徒は入試対策に余念なし。
面接練習も進んでいますね。

こちらはちょっとモードが違います。
もう進路先を決めた生徒。
リラックスはしていますが、あぐらをかいてはいませんね。
自分たちが仲間のために、今できることを、みんなで考えています。
そこがすごいね3年生。


画像2 画像2

2/19(水) 出願組と残留組

画像1 画像1
出願組。
進路指導主事から封筒を受け取って出願に出かけます。
「気をつけて、行ってらっしゃい!」
待つ間、必勝アドバイスに目を通す生徒もいますね。

こちらは残留組。
天板を張り替えた机を教室に運んでいます。
昨日の愛校作業でI先生を中心に作業したようです。
出願の生徒に声をかけながら残留組は働きます。

画像2 画像2

2/18(火) 芸術作品

画像1 画像1
3年生の教室にありました。
ある意味、芸術作品ですね。

2/18(火) 進路のホワイトボード

画像1 画像1
卒業直前、すなわち入試直前。
必勝アドバイスっていうんだから読まないと!

2/18(火) 一心に

画像1 画像1
3年生。
入試問題に取り組みます。
このころの心のさまを思い出すと、今でもドキドキします。
自分は大丈夫なんだろうか。
無事に受験をクリアできるんだろうか。
そんな不安を払拭するために、例えば英語の長文を集中して読んだり、図形問題に本腰を入れて向き合ったりしました。
あと1ヶ月時間が巻き戻ってくれたらなぁ、あれもこれもやれたのに・・・。
仮定法過去の文ですね。

2/18(火) 乱数表

画像1 画像1
3年生の数学。
「教科書の後ろに乱数表があります」
ランダムに並ぶ数字を見ていると目がチカチカします。
標本調査で無作為に数字を選ぶときに使います。
こういう授業の一コマも何年かすると忘れそうだけど、何かの拍子に頭に浮かぶときがあるもんです。

2/18(火) 仕上げに入る

画像1 画像1
木彫のフォトフレーム。
もうこれで美術の授業は最後ですか?
最後まで静かに落ち着いて手を動かす3年生。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989