現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

【バレーボール部】冬季半田市協会長杯 優勝_12/08

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市の大会に招待校として呼んでいただき、熱戦の末に優勝することができました。
生徒達も徐々に自信をつけ、公式戦でも本来の実力を発揮できるようになってきました。
保護者のみなさま、本大会も応援ありがとうございました。

東浦町秋季バスケットボール大会_12月7日

和元年度東浦町秋季バスケットボール大会が東浦町立西部中学校体育館で行われ,北部中学校女子バスケットボール部が優勝しました。よくがんばりました。来シーズンが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回愛知県市町村対抗駅伝

第14回を迎えた愛知県市町村対抗駅伝に北部中学校から東浦町チーム一員として中学男子と一般男子の選手2名、監督1名の3名が参加しました。会場には、本校陸上部も応援に駆けつけ、沿道で「ひがしうら」と書かれた幟旗を手に持って応援しました。成績は町村の部で第4位と優勝をすることはできませんでしたが、走った本校の2名は、自己ベストのタイムで、東浦町チームのために走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】いのちを大切にする教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目は助産師さん、保健センターの方をお招きして「いのちを大切にする教育」について学習をしました。性行為、妊娠に関する正しい知識を学ぶとともに、異性との好ましい付き合い方について考えました。またロールプレイングでは、先生方による熱のこもった演技が見られました。

本日の給食_12月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ぶりの照り焼き、卯の花の炒り煮、豚汁、牛乳でした。卯の花とはおからの別名です。おからのふわふわとした見た目が卯の花に似ていることから、こう呼ばれるようになったそうです。卯の花といえば、東浦町の「町の花」でもあり、北部中学校の校歌の歌い出しにも出てくる馴染みのある花です。今日は卯の花がパサパサしないようにツナの水煮やかつおだしを入れて煮込みました。あまり食べ慣れない食材で、少し戸惑っている生徒もいましたが、1年生のクラスの食缶はきれいに空っぽになっていました!

本日の給食_12月5日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、焼きぎょうざ、生揚げの中華煮、春雨とひじきの中華あえ、牛乳でした。1年生のクラスではいただきますと同時に多くの生徒がおかわりをし、牛乳じゃんけんも白熱していました。運動部に所属している生徒は「体を大きくしたいからがんばる」とおかわりをたくさんしていました。

本日の給食_12月4日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ししゃもフライのレモンソースかけ、野菜のアーモンドあえ、かき玉汁、牛乳でした。1年生のクラスでは、ししゃもフライが人気でした。「ししゃもはメスが好き。卵がおいしいから」となんとも通な言葉も聞こえてきました。給食センター手作りのレモンソースがたっぷりとかかったししゃもフライは、魚が少し苦手な生徒でも食べやすくなっています。

第2回北部中学校区生徒指導推進協議会_12/3

画像1 画像1
本年度2回目の北部中学校区生徒指導推進連絡協議会を行われました。緒川小・森岡小・北部中の生徒指導担当者,PTA会長・委員,地域の代表者等たくさんの方々に参加いただくとともに,東浦町教育委員会教育長,半田警察署生活安全課少年係の2名の顧問の方にも参加いただきました。各学校の様子を中心に情報交換を行い,さまざまなご意見をいただきました。真剣な意見交換から,子どもたちの健全育成のために,それぞれの立場でご尽力いただいている様子が伝わってきました。

本日の給食_12月3日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、照り焼きハンバーグ、豆入りポトフ、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。豆入りポトフには隠し味ににんにくが少しだけ入っていました。にんにくに含まれるアリシンという物質には疲労回復や滋養強壮の作用があります。寒い毎日が続きますが、食べ物を上手に使ってかぜをひかないように気をつけていきましょう!

授業の様子_3年書写

写真は3年生の書写の授業の様子です。今年も特別非常勤講師の先生に書写の授業を受け持っていただきます。1〜3年の各学級で1〜2時間ですが,専門的な指導を受けることができます。この日は3年生の授業でした。生徒は上手な字を書こうと意欲的に取り組んでいました。特別非常勤講師の先生は12月2日〜11日まで北部中に指導に来ていただく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食_12月2日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、のっぺい汁、けんちんしのだのごまだれかけ、小松菜とツナのあえもの、牛乳でした。のっぺい汁は、でんぷんでとろみをつけた汁のことです。とろみをつけることで汁と具材がからみやすくなり、汁自体も冷めにくくなります。小松菜は東京都江戸川区小松川地区で栽培が始まったことから「小松菜」と名付けられたそうです。

朝会の様子<人権集会>_12/02

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会は,12月4日から10日までの人権週間に向けて人権集会を行いました。校長先生による人権に関する講話がありました。今年の愛知県人権啓発ポスターを使って「私らしく生きる」「あなたらしさを守る」ことについての話でした。今週は,各クラスの道徳でも「人権」に関する内容項目で授業を行う予定です。

おだフェス_11/30

町企画政策課が後援する「若者会議おだっトモンスター清潔」主催の「おだフェス」が於大公園・水上ステージで開催されました。本校からも有志生徒が、ピアノ演奏・バンド演奏で参加をしました。すてきでエネルギッシュな演奏を披露してくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、米粉カレーライス、焼きウインナー、コールスローサラダ、牛乳でした。11月最後の給食は、子供たちが大好きなメニューでした。2年生のクラスでは、いただきますと同時に多くの生徒がおかわりに集まり、あっというまに食缶がきれいに空っぽになりました。多くの生徒が「おいしい!」ととてもいい笑顔で、食べ終わったあとも「まだ食べたい」「もう1人分食べられる」など嬉しい言葉がたくさん聞こえてきました。

本日の給食_11月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、キムチ汁、蒸ししゅうまい、小松菜とあさりのあえもの、牛乳でした。今日はぐっと気温が下がり、校内でも「寒い」と口にしている生徒がたくさんいました。今日のような寒い日にはあたたかいソフトめんとキムチ汁がぴったりでした。キムチ汁にはその名前の通りキムチと粉とうがらしを入れています。辛いのが苦手な人でも食べられるように量は少し控えめにしてありますが、体がぽかぽかと温まりました。

火災避難訓練_11月27日

6時間目に、家庭科室から出火したとの想定で火災避難訓練を実施しました。訓練実施放送から避難完了までの所要時間は約4分。「迅速に避難することができていた」「目的意識をもって訓練に参加することができていた」と、消防署の方からも褒めていただくことができました。
避難訓練後には、学年ごとに各会場に分かれて、「初期消火訓練」「視聴覚教材を用いた火災についての学習」「濃煙体験」を実施しました。万が一の際には、自分の命、仲間の命を、力を合わせて守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月27日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、じゃがいもと鶏レバーのごまがらめ、凍り豆腐の卵とじ煮、みかん、牛乳でした。今日は鶏レバーをおいしく食べられるように油でサクサクに揚げて、同じく油で揚げたじゃがいもとごまだれを混ぜ合わせました。たれの甘辛い味付けとごまの香りが油で揚げて香ばしくなった鶏レバーとじゃがいもとよく合いました。

地域の方に花の苗のプレゼント(花プレ)

期末テストの最終日、今年度2回目の花プレを行いました。今回はパンジーやビオラの苗を地域の高齢の方にプレゼントしました。小雨の降る中,緒川・森岡の両地区で民生児童委員さんの案内のもと、地域の方との笑顔の交流が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年度 第2回 民生児童委員連絡会

画像1 画像1
今日は緒川・森岡両地区の民生児童委員の皆さんに北部中へお越しいただき,今年度2回目の連絡会議を行いました。学校や地域での生徒の様子について情報交換をしました。これからも地中で輝く北中生でありたいですね。

2学期末テスト終了

給食後,4時間目をもって2学期末テストが,すべて終了しました。写真は,最後のチャイムが鳴って開放感にあふれる1年生の教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/24 学年別時差登校
生徒会役員選挙
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830