最新更新日:2024/05/01
本日:count up233
昨日:306
総数:774356
現在、緊急にお知らせすることはありません。

3年生受験対策_窓全開の授業体感!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度の入試は、新型コロナウイルス感染症対策として受験会場が換気のため、冷え込むことが予想されます。もうすぐ入試が始まる私立高校からは、会場の冷え込みが予想されるため試験時の防寒着の着用の許可と暖かい服装での受験するよう連絡されています。そこで、本日、3年生は試験会場の寒さを体験するため、窓を全開にして防寒着を着て授業をしました。ところが今日は、3月下旬並みの暖かさで寒さを体感できませんでした。ただ、防寒着を着た状態での筆記の感覚はつかめたようです。もう一度、公立入試前にも実施する予定です。

本日の給食_1月25日

画像1 画像1
1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。東浦町の給食では、今日から5日間「愛知県産の食べ物を味わおう」を献立テーマに愛知県でとれた食材や郷土料理を取り入れます。初日の今日の献立は、麦ごはん、さばの八丁みそ煮、名古屋コーチンのひきずり、キャベツのゆかりあえ、蒲郡みかんゼリー、牛乳でした。ひきずりは鶏肉を使ったすき焼きのことを言います。今日は名古屋コーチンの鶏肉を使いました。名古屋コーチンは日本三大地鶏に数えられる有名な鶏肉で、うま味に優れてコクがある味が特徴です。名古屋コーチンを楽しみにしてくれていた生徒も多かったようで、3年生の生徒からは「名古屋コーチンを出してくれてありがとう!」と声をかけられました。

リモート全校集会_1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県は1/13から2/7まで新型コロナウイルス感染症対策の「緊急事態宣言」が発出されているため、今日の全校集会をリモートで行いました。表彰伝達の後、校長先生から「自分を信じて挑戦する」ことの大切さについて、生徒指導主事の先生からは「感染症対策をした行動様式の再確認」についてお話がありました。学校も、この1年でリモート集会の実施方法に少しずつなれてきました。

北中校区トライアングルあいさつ運動_1/25

画像1 画像1
1月の北中校区トライアングルあいさつ運動は「緊急事態宣言」が発出中ですので、小中学生の交流を中止にしました。したがって、各学校で単独で行うことになりました。北部中学校では昇降口前で「あいさつ運動」を実姉しました。

1年進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に体育館で1年生対象の進路学習会が開かれました。今回は新型コロナウイルス感染対策のため座席間隔を大きくとって行いました。進路指導主事の先生から自分が目指す夢を実現するために「進路」をどう考えていけばいいのかを学びました。上級学校の種類や進路決定,入試についての説明もありました。2年後の今頃には進路決定をしなければなりません。今の時期から心構えをつくる大切さも学べたことと思います。また、学校で新しく購入したレーザー光源のプロジェクタを使用しました。一番下の写真を見てわかるように体育館で照明をつけたままスクリーンが確認できました。

令和2年度 第2回学校評議員会

本年度,第2回目の学校評議員会が開催されました。評議員の皆様に4時間目の授業を参観していただきましたが、今回も新型コロナ感染症対策で廊下からの参観になりました。その後、給食を試食していただき、意見交換では,本年度の教育活動とこれからの学校運営について高所大所からご意見をいただくことができました。地域の方が北中生に大変期待をしていただいていることもわかりました。北中生が地域の様々な場面で活躍できるように学校も生徒の支援をしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_1月22日

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん、五目きしめんの汁、かれいフライ、野菜とツナのくるみあえ、牛乳でした。今日はみなさんおまちかねのきしめんの日でした。かつおぶしからとっただし汁をたっぷりと使ったシンプルな味付けの汁に野菜の甘みやお肉、かまぼこのうまみが染みだしていて、とてもおいしく食べることができました。今日はきしめんをおかわりしたよと声をかけてくれる人も多かったです。かれいは給食ででるのがめずらしい魚でしたが、淡泊な味でおいしかったという声をたくさん聞きました。3年生の女子生徒は野菜とツナのくるみあえをたくさんおかわりした!こんなにおかわりしたのは初めてだった!と配膳室で報告してくれました!

タブレットを活用した進度別学習を行っています_2年体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育では、応急手当における三角巾の使い方の実習を行いました。タブレットで動画教材を活用することで、生徒ごとのペースに合わせて実習を進めることができています。三角巾を初めて手にする生徒が多く、目を輝かせながら実習に臨んでいました。

令和2年度_東浦町現職教育研究会オンライン開催

今年の東浦町現職教育研究会がオンラインで開催されました。東浦町の全小中学校の先生が新しく導入されたタブレット端末を利用しました。北部中学校では密を避けるために、協議会ごとに教室に分かれてオンライン協議会に参加しました。タブレット端末の利用は、今後、授業での利用を考えた時の参考にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_1月21日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ショーロンポー、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。給食のマーボー豆腐は「具」と「豆腐」を別々に調理しています。お肉と野菜をしっかりと炒め、みそなどの調味料、豆腐と具がからみやすくするためのかたくり粉、最後にねぎを加えます。具を作っている間に豆腐は別の釜でゆでておきます。豆腐の温度が90度以上になっていることを確認した後、釜から上げて、具と混ぜ合わせます。そして最後にもう一度加熱をし、温度が90度以上になっていることを確認してできあがりです。給食は、食中毒予防のためにしっかりと加熱をして温度を上げなくてはいけないこと、使用する豆腐の量が多いので何度も混ぜてしまうと崩れてしまうことから、東浦町ではこの作り方をしています。

タブレットを活用した学び合いの授業を行っています_1年体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は体育で長距離走を行っています。今日は、1000mの持久走を一定のペースを保って走る学習に取り組んでいました。写真はペアの子が目標ペースで走りきれるように、タブレットを活用して助言を行っている様子です。時間経過が視覚的に分かりやすいので、主体的に学び合いに臨む様子が見られました。クラスの約半数の生徒が、授業を通してタイムを短縮することができました。

2年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に2年生の進路説明会が保護者の方をお迎えし開催されました。例年は、親子で一緒に話を聞いていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の「緊急事態宣言」発出中ということで保護者は体育館、生徒は教室で生配信を視聴という形で行いました。校長先生の挨拶の後,進路指導主事の先生から「進路選択」の考え方,進路選択および決定までの日程の説明がありました。来年の今頃は,もう進路選択を終え,志望先に向けての準備の真っ最中です。今日の説明会が,ご家族の方とともに進路についてじっくりと考えるきっかけになればと願っています。

本日の給食_1月20日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さけの塩こうじ焼き、豚丼、野菜のごま酢あえ、牛乳でした。さけの塩こうじ焼きは新メニューでした。塩こうじは塩とこうじを合わせて作られる調味料のことで、近年ではさまざまな料理に使われており、とても人気があります。こうじには消化酵素が含まれており、お肉や魚を塩こうじに漬けるとこの消化酵素のはたらきにより柔らかくなります。今日のさけも「ふわっとしていておいしい」と生徒たちから好評でした。

授業の様子_3年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。幼児のおやつについての学習をしています。現在、例年のように幼児食の調理実習ができません。そこで,市販の幼児向け米菓「ハイ●●●」と同じメーカーの一般向け米菓「ハッピー●●●」の栄養成分をタブレット端末で調べ、実際に食べ比べをして特徴をまとめました。生徒は「食レポ」をするように楽しそうに授業に取り組んでいました。

授業の様子_2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の美術科の授業の様子です。2年生は木彫のレリーフに取り組んでいます。この時間は、三角刀で大まかに彫り進めています。その生徒も細かいところまで気を配りながら、真剣に取り組んでいました。完成後は時計ユニットを取り付ける予定です

1/20_2年生進路説明会は暖かい服装でご参加ください

画像1 画像1
明日の2年生進路説明会の保護者会場となる体育館は、感染症拡大防止の観点から座席間隔を大きくとり、換気も行います。したがって、室内ではありますが、かなり寒くなることが予想されます。ご参加いただく際は、どうぞ暖かい服装でお越しください。

委員会活動_1/19

本日7限目に月1回の委員会活動を行いました。各委員会で作業を行ったり、活動の反省や年度末に向けての計画を立案をしたりしました。一人一人の活動がよりよい北部中学校をつくる力になります。
画像1 画像1

授業の様子_1年道徳(研究授業)

写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。「バスと赤ちゃん」という資料を読んだ後、満員バスの中の乗客としての公徳を考えながら、弱い立場の人も快適に過ごせる社会の実現のために自分のできそうなことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、小型ロールパン、ごぼう入りつくね、焼きそば、アップルポンチ、アーモンド小魚、牛乳でした。アップルポンチはいつものフルーツポンチにりんごジュースを入れたものです。そしてアーモンド小魚のパッケージの裏には魚の漢字クイズがついていました。食べながら心の中で答えを考えてくれた人もいるかと思います。話をせずに前を向いて食べる給食時間にはなかなか慣れませんが、中に入っている材料をじっくりと見てみたり、よくかんでみたり、しっかりと味わってみたりと少しでも給食に興味を持ってもらえると嬉しいなと思います。

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。タブレット端末が導入され、1〜3年生までの技術・家庭科(技術分野)の授業内でタブレットの設定を行っています。タブレット操作の慣れについては個人差も大きいのですが、クラス全員で負荷テストとして動画を一斉に再生するなど全員が楽しそうに操作していました。下の写真は各教室の前面左上にあるアクセスポイントです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/27 3年個人懇談会1日目
1/28 3年個人懇談会2日目
1/29 3年個人懇談会3日目
北中Tri
1/25 トライアングルあいさつ運動
その他
1/27 私立推薦入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830