最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:218
総数:773635
現在、緊急にお知らせすることはありません。

令和2年度_東浦町現職教育研究会オンライン開催

今年の東浦町現職教育研究会がオンラインで開催されました。東浦町の全小中学校の先生が新しく導入されたタブレット端末を利用しました。北部中学校では密を避けるために、協議会ごとに教室に分かれてオンライン協議会に参加しました。タブレット端末の利用は、今後、授業での利用を考えた時の参考にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_1月21日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ショーロンポー、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。給食のマーボー豆腐は「具」と「豆腐」を別々に調理しています。お肉と野菜をしっかりと炒め、みそなどの調味料、豆腐と具がからみやすくするためのかたくり粉、最後にねぎを加えます。具を作っている間に豆腐は別の釜でゆでておきます。豆腐の温度が90度以上になっていることを確認した後、釜から上げて、具と混ぜ合わせます。そして最後にもう一度加熱をし、温度が90度以上になっていることを確認してできあがりです。給食は、食中毒予防のためにしっかりと加熱をして温度を上げなくてはいけないこと、使用する豆腐の量が多いので何度も混ぜてしまうと崩れてしまうことから、東浦町ではこの作り方をしています。

タブレットを活用した学び合いの授業を行っています_1年体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は体育で長距離走を行っています。今日は、1000mの持久走を一定のペースを保って走る学習に取り組んでいました。写真はペアの子が目標ペースで走りきれるように、タブレットを活用して助言を行っている様子です。時間経過が視覚的に分かりやすいので、主体的に学び合いに臨む様子が見られました。クラスの約半数の生徒が、授業を通してタイムを短縮することができました。

2年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に2年生の進路説明会が保護者の方をお迎えし開催されました。例年は、親子で一緒に話を聞いていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の「緊急事態宣言」発出中ということで保護者は体育館、生徒は教室で生配信を視聴という形で行いました。校長先生の挨拶の後,進路指導主事の先生から「進路選択」の考え方,進路選択および決定までの日程の説明がありました。来年の今頃は,もう進路選択を終え,志望先に向けての準備の真っ最中です。今日の説明会が,ご家族の方とともに進路についてじっくりと考えるきっかけになればと願っています。

本日の給食_1月20日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さけの塩こうじ焼き、豚丼、野菜のごま酢あえ、牛乳でした。さけの塩こうじ焼きは新メニューでした。塩こうじは塩とこうじを合わせて作られる調味料のことで、近年ではさまざまな料理に使われており、とても人気があります。こうじには消化酵素が含まれており、お肉や魚を塩こうじに漬けるとこの消化酵素のはたらきにより柔らかくなります。今日のさけも「ふわっとしていておいしい」と生徒たちから好評でした。

授業の様子_3年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。幼児のおやつについての学習をしています。現在、例年のように幼児食の調理実習ができません。そこで,市販の幼児向け米菓「ハイ●●●」と同じメーカーの一般向け米菓「ハッピー●●●」の栄養成分をタブレット端末で調べ、実際に食べ比べをして特徴をまとめました。生徒は「食レポ」をするように楽しそうに授業に取り組んでいました。

授業の様子_2年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の美術科の授業の様子です。2年生は木彫のレリーフに取り組んでいます。この時間は、三角刀で大まかに彫り進めています。その生徒も細かいところまで気を配りながら、真剣に取り組んでいました。完成後は時計ユニットを取り付ける予定です

1/20_2年生進路説明会は暖かい服装でご参加ください

画像1 画像1
明日の2年生進路説明会の保護者会場となる体育館は、感染症拡大防止の観点から座席間隔を大きくとり、換気も行います。したがって、室内ではありますが、かなり寒くなることが予想されます。ご参加いただく際は、どうぞ暖かい服装でお越しください。

委員会活動_1/19

本日7限目に月1回の委員会活動を行いました。各委員会で作業を行ったり、活動の反省や年度末に向けての計画を立案をしたりしました。一人一人の活動がよりよい北部中学校をつくる力になります。
画像1 画像1

授業の様子_1年道徳(研究授業)

写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。「バスと赤ちゃん」という資料を読んだ後、満員バスの中の乗客としての公徳を考えながら、弱い立場の人も快適に過ごせる社会の実現のために自分のできそうなことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、小型ロールパン、ごぼう入りつくね、焼きそば、アップルポンチ、アーモンド小魚、牛乳でした。アップルポンチはいつものフルーツポンチにりんごジュースを入れたものです。そしてアーモンド小魚のパッケージの裏には魚の漢字クイズがついていました。食べながら心の中で答えを考えてくれた人もいるかと思います。話をせずに前を向いて食べる給食時間にはなかなか慣れませんが、中に入っている材料をじっくりと見てみたり、よくかんでみたり、しっかりと味わってみたりと少しでも給食に興味を持ってもらえると嬉しいなと思います。

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。タブレット端末が導入され、1〜3年生までの技術・家庭科(技術分野)の授業内でタブレットの設定を行っています。タブレット操作の慣れについては個人差も大きいのですが、クラス全員で負荷テストとして動画を一斉に再生するなど全員が楽しそうに操作していました。下の写真は各教室の前面左上にあるアクセスポイントです。
画像2 画像2

授業の様子_1年理科

画像1 画像1
写真は1年生の理科の授業の様子です。先生の説明を聞きながら、火山の噴火とはどのような現象かについて学習ノートにまとめました。

重要 1/20_2年生進路説明会の開催について

画像1 画像1
昨日,お子様を通じて文書でお知らせしたとおり、明日の2年生進路説明会は「緊急事態宣言」発出にあたり、実施方法を変更して開催いたします。
主な変更点は、「体育館への入場は保護者のみ、各家庭1名まで」「生徒は教室でオンラインで参加」です。したがいまして、体育館での保護者の座席の指定はありません。
現在の社会状況を踏まえ、無理のない範囲でご参加いただき、以下のことについてご協力をお願いします。
■ご自宅で事前の検温をお願いします。37.5度以上の発熱や体調不良の方は参加を控えてください。
■必ず,マスクを着用してください。また,会場入り口で手指消毒をお願いします。
詳しくは、昨日配付いたしました「令和2年度_2年生進路説明会の開催方法の変更について」をご覧ください・

緊急 PTAあいさつ運動の実施について

画像1 画像1
毎週火・金曜日に実施しておりますPTAあいさつ運動ですが、愛知県に新型コロナウイルス感染症拡大による非常事態宣言が発出されていることを踏まえまして、当面の間、無理のない範囲でご参加いただきますようお願いいたします。

先生たちの研修_1/18

画像1 画像1
授業後に、先生たちが新しく導入されたタブレット端末を使ったオンライン会議の接続研修を行いました。初めての体験で悪戦苦闘する先生もいましたが、概ね順調に接続することができました。

授業の様子_2年道徳(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。学校行事への取り組みについて話し合い、よりよい学校生活や集団生活の充実に必要なことについて考えました。

本日の給食_1月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、大豆入り米粉カレーライス、あじフリッター、海そうサラダ、牛乳でした。今日は3年生の学年末テストにあわせて、全学年が3限後に給食を食べました。いつもより約1時間早い給食の時間ということで、お腹が減っているのか心配していましたが、人気メニューのカレーだったのでペロッと完食している生徒が多かったです。そして海そうサラダには5種類の海そうが入っていました。海そうは世界で約8000種類ほどがあり、日本の海では約1200種類ほどが生息していると言われています。海藻は低エネルギーである一方、カルシウム、カリウム、ヨウ素、鉄分などのミネラルやビタミン類を豊富に含んでおり、中学生にとってほしい栄養がたくさん入っています。ぜひ積極的に海そうを食べましょう!

3年生学年末テスト_1/18

昨日まで、大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが実施されました。北部中学校では、本日、3年生学年末テストを実施しています。中学校生活最後の定期テストということで、生徒は真剣に問題に取り組んでいます。また,感染症拡大防止対策のため、休憩時間はすべての窓と戸を全開にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021東浦町教育フォーラム_1/16

東浦町文化センターで「2021東浦町教育フォーラム」が開催されました。本年度は、感染症対策で人数制限があり、北部中学校からは10名ほどのPTA・教職員が参加をしました。「地域と学校のパートナーシップに基づく東浦っ子の育成」というテーマで、藤江小サポーター・緒川東楽会・北部中校区オヤジの会の代表と海外日本人学校勤務経験者の先生の4名を講師に迎えてフォーラムが進められました。現在、学校教育活動をサポートしている団体の活動の様子や海外の事例についての報告を聞き、今後、東浦町で制度導入が進められていくコミュニティ・スクールのあり方について考えることができました。また、会場内には中学校区ごとに展示された各小中学校の地域と学校の関わりの様子についてのパネル展示がされました。
北部中校区オヤジの会の活動紹介は洒落た動画編集もされていて大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/5 教育相談2日目
2/8 教育相談3日目
2/9 1・2年学年末テスト1日目
3年愛校作業
2/10 1・2年学年末テスト2日目
児童向け入学説明会
北中Tri
2/10 中学校生活を語る会(1年)
その他
2/4 私立一般入試_3
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830