最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:218
総数:773639
現在、緊急にお知らせすることはありません。

新防災倉庫完成

画像1 画像1
武道場の西側には東浦町の防災倉庫があります。今回,2つ目の防災倉庫が完成しました。場所は今ある防災倉庫の向かい側です。

本日の給食_12月7日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、春巻き、マーボー豆腐、野菜としらす干しのナムル、牛乳でした。野菜としらす干しのナムルは以前出したことがありましたが、野菜の種類やたれの調味料を少しだけ改良して出しました。生徒たちの反応が気になり、各教室を見て回りましたが、ほとんどのクラスでバットが空っぽになっていて安心しました。たれの酸味としらす干しの塩味がよく合いました。今日は人気メニューのマーボー豆腐で、箸がすすんだのか、ごはんと混ぜて食べる人が多いからなのか、いつもよりも片付けが早いクラスが多かったように感じました。

人権講話(朝会の様子)_12/07

画像1 画像1
12月4日から12月10日までは人権週間です。今日の朝会では、校長先生から人権講話がありました。今年の人権講話の内容は「コロナ差別」についての講話でした。動画も入ったプレゼンテーションでコロナ差別や偏見が起こる仕組みについての説明を聞き、社会全体や私たち一人一人が気を付けていくべきことについて考えました。

北中校区トライアングルあいさつ運動_12/07

12月の北中校区トライアングルあいさつ運動が緒川小学校・森岡小学校・北部中学校で行われました。今回は人権週間中のあいさつ運動です。吐く息が白くなる朝でしたが、3か所とも爽やかなあいさつができました。写真は上から緒川小学校・森岡小学校・北部中学校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景_12/05

12月に入っても日中は暖かい日が続いています。この日、学校に生徒の姿はなく静かです。暖かい陽気でパンジーもすっかり大きくなりました。また、池の鯉も、この時期にしては活発に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2年度第2回北部中学校区生徒指導推進協議会

会議室で第2回北部中学校区生徒指導推進協議会が開催されました。教育委員会・半田警察署・地域の代表の方々・各小中のPTA代表・各小中の校長先生・生徒指導担当者が集まり、児童・生徒の地域での様子・少年非行の実態等について情報交換が行われました。年末年始に向けて学校と地域・家庭そして行政・警察と連携していくことを確認しました。また、コロナ感染症で例年と違う本年を振り返りながら、児童・生徒の健全育成・非行の未然防止等について有意義な意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_12月4日

画像1 画像1
今日の献立は、白玉うどん、きつねうどんの汁、大学いも、白菜とわかめの青しそあえ、牛乳でした。今日は生徒たちが楽しみにしていた大学いもの日でした。給食の大学いもは、四角に切って油で揚げたさつまいもとしょうゆ、砂糖で作ったたれ、黒ごまを混ぜて作ります。シンプルな料理ですが、毎回好評です。そして、今日のめんは白玉うどんでした。東浦町の給食で白玉うどんがでるのはひさしぶりのことです。配膳室で感想を聞いてみると、「もちもちでおいしかった」「ソフトめんよりもうどんの方が好きかも」と返ってきました。今日の写真は1年生の男子生徒の給食です。写真を撮らせてとお願いしたところ、食器をきれいに並べてくれました!

先生の学習会_12/03

若手(自称を含む)の先生たちが道徳の教材研究をしました。人権週間に行う授業について教材解釈と授業の進め方について熱心に討議を重ねました。アイデアを共有し、よりよい授業を目指す先生たちの熱意に頼もしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間でパラリンピック学習を行っています_1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合では、これまでパラリンピックについて学んできました。そして、今は、学習の集大成として、オリジナルのパラリンピック種目づくりに取り組んでいます。(または、ゆるスポーツ)各クラス、障がいの有無を超えて、平等に楽しむことができるスポーツを考えています。どんな工夫を凝らした種目ができあがるか、とても楽しみです。

本日の給食_12月3日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ぶりの香味だれかけ、筑前煮、みかん、牛乳でした。今日はぶりの香味だれかけが生徒たちに好評でした。給食センターで手作りしているたれには玉ねぎ、しょうが、レモン果汁、ごま油などが入っています。最初に玉ねぎをじっくりと炒めることで玉ねぎの甘みがでておいしくなります。筑前煮などの煮物は、どうしても食べ残しが多くなる傾向にありますが、今日は2、3年生のクラスで、多くの生徒がおかわりをしてくれていて、嬉しく思いました。写真は2年生男子生徒の給食です。魚の向きが違いますが、ご愛嬌ということでお許しください。

未来の北中生_12/02

午前中、学校の周りから元気な子どもの声が聞こえてきました。今日は隣接している小学校のマラソン大会の日でした。少しだけ学校の北門から大会を眺めました。風がなく日差しが暖かい中、未来の北中生は、自分のペースでしっかりとコースを走っていました。陸上競技に関わっている身としては、大変嬉しく思いました。小学生も頼もしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 いのちを大切にする教育_12月2日

画像1 画像1
5時間目に町保健センターから助産師さんと保健師さんをお迎えして、「一緒に考えよう!いのちと性のこと」をテーマに授業を行いました。クイズを交えたり、動画を見ながらいのちと性についての正しい知識を学び、自己決定の必要性を考えるきっかけとしました。授業後の生徒の感想から、今日の授業では「自己決定の大切さ」「相手を尊重する意識」「命や性についての理解」が大切だと感じたようでした。
今回もソーシャルディスタンスをとった座席配置で集会を行いました。
画像2 画像2

本日の給食_12月2日

画像1 画像1
今日の献立は、ロウカット玄米、さけナゲット、小松菜の昆布あえ、かきたま汁、ミックスナッツ、牛乳でした。今日は新メニューのさけナゲットでした。魚の形をしたかわいいナゲットでしたが、生徒たちの感想は「おいしかった」「苦手だった」「お肉かと思った」と様々でした。そして今日は昆布あえをごはんと一緒に食べる人が多かったようで、いつもと比べると、ご飯の残りが少ないように感じました。今日の写真は3年生男子生徒から、自分の給食をホームページに載せてほしい!とリクエストがあったので撮らせてもらいました。

授業の様子_2年書写

写真は2年生の書写の授業の様子です。今年も特別非常勤講師の先生に書写の授業を受け持っていただきます。北部中学校では、この先生にお世話になって4年目になります。1〜3年の各学級で1〜2時間ですが,専門的な指導を受けることができます。今日から特別非常勤講師の先生による授業が2年生から始まりました。行書独特の筆の流れについて専門的な指導を受けると、たったの1時間で見違えるような字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度_赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から11日(金)まで赤い羽根共同募金活動に取り組んでいます。朝の短学活(ST)の時間に各学級で福祉委員会が募金を集めています。今年はウィズコロナの状況下にあって、現在、様々な理由から居場所を失い、孤立する方がたの生活課題が顕在化してきています。そうした「困りごとを解決する活動」である赤い羽根共同募金の役割は、例年にも増してその重要性が高くなっているといえます。

保健委員会窓開けキャンペーン_その2

画像1 画像1
今日から12月になり、窓を全開すると変身するほくぶどう君の帽子が秋の果物からサンタクロースの帽子に変わりました。寒くなってきましたが、手洗い・消毒・換気で元気に学校生活を送ってほしいと思っています。

テレビ取材(愛知駅伝)がありました_12/1

12月5日に開催予定の第15回愛知駅伝は、新型コロナウイルス感染拡大により大会中止となりました。そこで、今年の出場候補だった選手の紹介を含めた特別番組がテレビ放送されます。その取材で、東海テレビの方が北部中学校で、選手候補であった本校生徒と緒川小児童の取材をしました。放送当日は全54市町村の紹介となり、東浦町分の放送時間は短いと思いますが、お時間がありましたらご覧ください。
【放送予定日】12月19日(土)16:00〜16:30:東海テレビ
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_12月1日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。早いもので12月になりました。2学期の給食も今日を入れて残すところあと16回です。昨日から気温が下がり、校内でも「寒い!」と口にしている生徒を多く見かけるようになりました。給食の配膳時には食缶から湯気があがっており、配膳が終わった生徒の中にはお椀を持って、手を温めている生徒もいました。そんな今日は照り焼きチキンが大人気でした。照り焼きだれは給食センターの手作りで、しょうがと赤ワインが入っているのがポイントです。今日もたれまでおかわりをしてくれている生徒がいて、嬉しかったです!

学校環境整備員による環境整備_12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東浦町の会計年度任用職員である「学校環境整備員」さん。町内の小中学校を巡回して学校環境整備のお手伝いをしていただいています。北部中には、各月に2回程度、来校しています。今日は、ちょうどその日でした。
本日は、日頃、なかなか整備することができない学校西側の斜面の雑木を伐採していただきました。教職員みんなで力を合わせて、よりよい学校環境を維持していきましょう。

本日の給食_11月30日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、蒸ししゅうまい、生揚げの中華煮、バンバンジーサラダ、牛乳でした。バンバンジーとは漢字で書くと棒々鶏で、ゆでて細切りにした鶏肉とごまなどの調味料をあわせた四川料理です。給食では、バンバンジーサラダとしてささみとわかめ、四種類の野菜を使って作っています。野菜がたっぷりと入っていましたが、「サラダがめちゃくちゃおいしかった」と多くの人に声をかけられました。そして今日の写真は3年生の女子生徒の給食を撮らせてもらいました。「毎日ホームページをちゃんと見てるよ!」と教えてくれて、とても嬉しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/18 生徒総会
2/19 3年生を送る会
PTA
2/20 PTA運営委員会5
R3年度PTA全員委員会1
その他
2/21 森岡地区凧あげ大会
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830