最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:308
総数:773409
現在、緊急にお知らせすることはありません。

修学旅行速報16_サプライズ花火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20時00分から20分間にわたって大きな花火が上がりました。これは、例年1月下旬に行われている「河口湖冬花火」がコロナ感染症拡大による東京方面の緊急事態宣言発出を受けて、今年は3月12日から28日の金・土・日の開催になったためです。今晩は花火の上がる日なので、各部屋の窓から河口湖の湖面に映るきれいな花火を堪能することができました。

修学旅行速報15_本日の夕食_3月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豚肉の辛味噌鍋、棒々鶏とクラゲのサラダ、鯛とエノキと玉ねぎのホイル焼き、鶏肉のフリッター(千切りキャベツとプチトマトの付け合せ)、茶碗蒸し、なめこともずくの赤だし、パイナップル、お茶だと思います。どれもおいしかったですが、しっかりとした量があり、男子でも食べきるのに苦戦する生徒がいました。そんな中、ご飯のおかわりをする男子生徒を見ると「食べ盛りってすごい」と純粋に感動しました。

修学旅行速報14_1日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
18時27分に「いただきます」の挨拶とともに一斉に始まりました。コロナ感染症防止のため、距離をとった座席配置にするため、2部屋に分かれての食事でした。また、せっかくの夕食の時間ですが、給食と同じように全員が同じ方向を向き無言の食事でした。これはこれで思い出となるのでしょうか?19時00分に「ごちそうさま」をしました。

修学旅行速報13_ホテル到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時37分に今日の宿泊場所であるホテル美富士園に着きました。ホテルの正面は河口湖で、
河口湖越しの富士山もきれいに見えます。

修学旅行速報12

17時20分に全員バスに集合することができました。17時24分にバスは富士急ハイランドを後にしました。
画像1 画像1

修学旅行速報11

16時40分頃から早い生徒がバスに戻ってきました。乗車前に検温と手指消毒をしています。
17時20分までに全員集合できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報10

コロナ感染症拡大の影響で本日の富士急ハイランドの閉園は17時00分。バス集合が17時20分。生徒たちも富士急ハイランドでの活動もラストスパートです。
下の写真は「先生を探せ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報09_集合写真その2

3年D組、E組です。ワクワク感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報08_集合写真その1

3年A組、B組、C組です。素敵な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報07_富士急ハイランド到着

11時53分に富士吉田ICを出て、12時02分に富士急ハイランドに到着しました。学級写真を撮った後、12時15分に班活動に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報06

バスは11時13分に御殿場ICを降りました。日曜日のせいかICの出口で渋滞のため4分ほど時間がかかりました。一般道を通り、11時39分に須走ICから東富士五湖道路に入りました。
画像1 画像1

修学旅行速報05_富士山

画像1 画像1
10時43分に新富士ICの先を通過したあたりで、富士山を麓まできれいに見ることができました。

修学旅行速報04

バスは10時17分に清水PAで2回目の休憩をとりました。10時30分にバスが清水PAを出ると正面に富士山がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報03

バスは9時11分に遠州森町PAに入り1回目の休憩をとりました。9時25分にバスはまた東に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報02

バスは順調に進んでいます。746分に東浦知多ICから知多半島道路、7時46分に、大府ICから伊勢湾岸道路に入りました。8時11分に豊田JCTから新東名高速道路に入りました。
バスの中は感染症拡大防止のためDVDを流しながら各々で過ごしています
画像1 画像1

修学旅行速報01_学校出発

いよいよ修学旅行です。予定より少し遅れて7時05分から体育館で出発式を行い、バスに乗り込み7時35分に学校を出発しました。先生も何人かお見送りに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_3月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ロウカット玄米、キャベツ入りメンチカツ、大豆とひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳でした。ロウカット玄米は、防水性の高い玄米の「ロウ層」を取り除いたものです。一般的な玄米に比べるとパサつきが少なく食べることができます。今日は精白米とロウカット玄米が7:3の割合で混ざっていました。そしてキャベツ入りメンチカツには田原市でとれたキャベツが使われていました。

授業の様子_1年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。タブレット端末でクラウド型の住宅3D_CADソフトウェアを利用した家の間取りの設計と並行して、防災交通課から提供いただいた非常食のアルファ化米を食感、味わい、香り等を確認しながら試食しました。

1年生校外学習_学校帰着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:50頃、東山動植物園を出発したバスは15:45頃に学校に到着しました。その後、体育館で帰着式を行い解散をしました。1年の最後に、いい思い出が作れたようです。

東日本大震災の発生から10年

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年3月11日は、東日本大震災の発生から10年となります。北部中学校では、この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、半旗を掲げ、1年生は校外学習先で、2年生は各教室で黙とうを捧げました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/14 修学旅行1日目(3年)
3/15 修学旅行2日目(3年)
3/16 修学旅行3日目(3年)
3/18 4時間授業 給食後下校
3/19 4時間授業 給食後下校
北中Tri
3/15 トライアングルあいさつ運動
その他
3/18 公立全日制合格発表
3/20 春分の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830