最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:218
総数:773632
現在、緊急にお知らせすることはありません。

先生の学習会(現職教育研修)_7/8

画像1 画像1
生徒下校後、先生たちが集まり、質の高い授業のための研修会を行いました。講師の東浦町学習支援アドバイザーの先生から主体的な学びのある授業のあり方についてお話しをいただきました。北部中学校の先生たちは、常にわかりやすい授業を目指してがんばっています。
また、この研修会は北部中校区トライアングル事業の一環として緒川小学校へもタブレット端末を通じリモートで中継されました。

本日の給食_7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はスライスパン、牛乳、トマトと卵のスープ、枝豆コロッケ、海そうサラダ、大豆チョコクリームでした。
今日は残菜ゼロキャンペーン4日目。キャンペーンは明日で終わります。今日までの結果が昇降口前に掲示されています。明日はどのクラスが残菜ゼロになるでしょうか。
今日の給食のメニュー「トマトと卵のスープ」は7月号の給食だよりに掲載しています。ぜひご家庭で作ってみてください。

PTA実技研修会(スワッグ作り)_7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのことです。令和3年度のPTA実技研修会ではドライフラワー専門アトリエ KAEDE botanical garage 横山京子先生をお招きし、ドライフラワーを使ったスワッグ作りを行いました。参加してくださった皆様、研修委員会の皆様、ありがとうございました。

授業の様子_1年国語

画像1 画像1
写真は1年生国語科「話の構成を工夫しよう」の授業の様子です。各自が構成を工夫して書いた「自分の好きなもの」についての作文を、順番にクラスの友達に紹介しています。話を聞いた友達は、感想をタブレットに入力します。入力したデータを、授業の最後に教科担当に提出します。

本日の給食_7月7日

画像1 画像1
今日の献立は大根葉ごはん、牛乳、七夕汁、星形ハンバーグの和風ソースかけ、ごぼうサラダ、七夕ゼリーでした。
今日は七夕です。今日の七夕汁にはビーフンが入っていました。七夕にはそうめんを食べる習慣があります。中国から伝わった「索餅(さくべい)」という小麦粉を縄のように練って伸ばしたものを7月7日に食べると病気にならないと言われています。索餅がそうめんに変化し七夕の行事食になりました。
今日は雨が降り天の川を見ることはできませんが、そうめんを食べるときには思い出してみてください。

授業の様子_2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生国語科の授業の様子です。教科書「短歌を味わう」に載っている6首の短歌から、自分で一つ選び、その内容や表現のしかたについて感じたことを発表しました。発表スピーチについても自己評価をしてワークシートに記入しています。

授業の様子_1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生道徳の授業の様子です。教材「ぼくには言えない」の話をもとに、真の友情を築こうとする気持ちを高めることをねらいに、学習に取り組みました。自分の意思を挙手をして表示する場面では、積極的に取り組む生徒の姿がありました。自分の考えをもった上で学級全体で話し合い、友情について考えを深めていました。

本日の給食_7月6日

画像1 画像1
今日の献立は中華めん、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、切り干し大根のナムル、ミニきなこ揚げパンでした。
今年度初めてのきなこ揚げパン!みなさんは楽しみにしていましたか?「いつきなこ揚げパンでるの?」と聞かれるほどみなさんが楽しみにしている大人気メニューです!学期に1回しか出すことはできませんが、次の機会を楽しみに待っていてください。

授業の様子_3年数学

画像1 画像1
写真は3年生数学の授業の様子です。この時間は2次方程式の練習問題に取り組んでいます。問題によって、「平方根」「因数分解」「解の公式」のどれを利用したら効率よく問題が解けるか考えながら取り組んでいます。

授業の様子_3年理科

画像1 画像1
写真は3年生理科の授業の様子です。この時間は「生物の殖え方」の無性生殖での遺伝と形質について学びました。また、農業や園芸で利用される栄養生殖についてもタブレット端末を利用して動画で確認しました。

本日の給食_7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、さばの銀紙焼き、野菜のごまあえでした。
今日から1週間北部中学校は残菜ゼロキャンペーンを行います。今日はどうだったでしょうか。2枚目の写真は各クラスの結果が掲示されているものです。○は残菜がゼロ、×は残菜があることを表しています。苦手なものもみんなと協力して、1つでも多く○がつくようにしましょう。

朝会の様子_7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝会では、始めに陸上競技部とソフトテニス部女子の表彰伝達がありました。陸上競技部については、一昨日から陸上競技を皮切りに始まった知多地方体育大会の表彰伝達も行われました。校長先生からは、これから続くコロナ感染症防止対策の中で開催される知多地方体育大会・吹奏楽コンクールに参加する生徒も自分のなすべきことをしっかりとやることの大切さについてお話がありました。交通担当の先生からは登下校の交通マナーについて,生徒指導主事の先生からは節目の時期の生活の重要性についてお話がありました。最後に給食委員会から「残さい0キャンペーン」についての連絡がありました。

知多地方体育大会陸上競技結果_7/3

<7/3 半田市運動公園陸上競技場>
個人成績は8位入賞(総合得点入賞)者分
■男子
第1位 棒高跳 3m80 →県総体出場 7/24_25
第2位 2年1500m 4分34秒74 →県総体出場 7/24_25
第3位 棒高跳 2m40 →県総体出場 7/24_25
第4位 走幅跳 5m43
第4位 低学年4×100mR 50秒89
第5位 1年100m 13秒14
第5位 1年1500m 5分18秒44
第6位 110mH 20秒16
第7位 3000m 10分57秒54
■女子
第1位 砲丸投2.721kg 10m06 →県総体出場 7/24_25
第3位 200m 29秒91 →県総体出場 7/24_25
第4位 1年800m 2分37秒70
第4位 100mH 18秒66
第4位 低学年4×100mR 56秒74
第5位 100mH 19秒17
第6位 走高跳 1m30
第8位 1500m 5分36秒17
■総合順位
女子 第3位 37点
男子 第4位 44点
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町スポーツ祭ソフトテニス大会中学生の部_7/3

第39回 町スポーツ祭ソフトテニス大会中学生の部が文化広場テニスコートで開催されました。早朝の雨が嘘のように晴れ上がり、強い日差しの中でのプレーになりました。男女とも、よく健闘しました。

■男子  第1位  第3位  第3位
■女子  第1位  第2位  第3位
画像1 画像1
画像2 画像2

R3知多地方体育大会_陸上競技_速報_7/3

画像1 画像1
■総合 男子4位 女子3位
県大会出場 男子3名 女子2名
画像2 画像2

【お礼】HPのアクセス数が42万件を突破!

いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が7月2日21時20分に42万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度_部活動激励会_7/2

明日(7/3)から陸上競技を皮切りに知多地方体育大会・知多地区吹奏楽コンクールが2年ぶりに始まります。今日,6時間目に生徒会主催の部活動激励会がありました。大会に出場する各部の選手・メンバーは大会に向けての決意を語りました。今年は、感染症拡大防止のため無観客での大会開催になります。また、感染症買う大防止のために、この激励会でも声出しはできません。したがって、1・2年生も真剣なまなざしを向けることでエールを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_7月2日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、なす入りマーボー豆腐、ショーロンポー2個、野菜のしそひじきあえでした。
今日のマーボー豆腐には「なす」が入っていました。苦手な野菜ランキングでは上位に入ってくる「なす」ですが、栄養がたっぷり含まれています。なす独特の紫色の成分「ナスニン」には抗酸化作用(体のさびを防ぐ作用)があります。なすは油と一緒に料理すると体への吸収がよくなったり、おいしくなったりします。これからが旬のなすをご家庭でも食べてほしいと思います。

授業の様子_2年社会

画像1 画像1
写真は2年生社会科の授業の様子です。資源・エネルギーと産業から見た日本の特徴と課題について考えています。

授業の様子_1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生理科の授業の様子です。この時間は、さまざまな物質を実験を通して見分けることを行いました。3種類の白い粉末を熱したり、熱した物質から出た気体を石灰水に溶かしたりしながら物質の特徴をまとめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
7/14 個人懇談会1日目
PTA
7/8 PTA研修会
7/9 Gデー
北中Tri
7/12 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830