最新更新日:2024/05/26
本日:count up108
昨日:388
総数:784843
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

授業の様子_1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生数学科の授業の様子です。この時間は直線でできた図形について学習しています。図形に出てくる用語を確認し、簡単な作図にも取り組んでいます。1年生は、これから平面図形の学習が本格的になります。

3年生合唱コンクール練習_12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、7時限目に新型コロナウイルス感染症拡大のため、12月21日に延期になった合唱コンクールをしました。体育館・第1音楽室、第2音楽室、ラーニングコーナーに分かれ、学級ごとに合唱練習に励んでいました。

本日の給食_12月7日

画像1 画像1
今日の給食は白玉うどん、牛乳、カレー南蛮、ちくわの磯辺揚げ 3個、オレンジでした。
カレーうどんとカレー南蛮の違いは長ネギが入っているかどうかです。長ネギが入っていると「南蛮」とつくそうです。この「南蛮」という言葉は「南蛮人」から来ています。室町時代や江戸時代初期にはポルトガルやスペインから多くの商人がインドや東南アジアを経由して南の方から日本へ訪れていたため「南蛮人」と呼ばれていました。日本にいる間、この南蛮人は健康保持のために長ネギをよく食べていたため、長ネギが入ったうどんやそばのことを「南蛮」と呼ぶようになりました。

授業の様子_2年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。2年生では、現在、「私たちと消費生活」について学習しています。今日は支払い方法の種類と特徴についてまとめました。授業の後半では、シミュレーションアプリを利用して、クレジットカードの使い方について体験しました。

校内風景_学校でカニ!_12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、8時30分頃、雨の降る正門わきのテニスコート横に「カニ」を発見!20cmくらいありました。
学校でカニ、初めて見ました。

本日の給食_12月6日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚汁、さけのごまマヨネーズ焼き、ひじきと大豆の炒め煮でした。
今月の食べ物カレンダーはひじきです。ひじきには鉄・カルシウム・食物繊維が豊富に含まれています。ひじきは今日のような煮物だけでなく、サラダに入れてもおいしく食べることができます。栄養たっぷりのひじきをアレンジして食べてみてください。

授業の様子_3年書写

画像1 画像1
写真は3年生の書写の授業の様子です。今週、3年生は特別非常勤講師の先生の書写の授業です。3年生は、この特別非常勤の先生に3年間お世話になっています。3年生も尾教研書写コンクールに出品する作品を書いています。筆の動きに気を付けながら「国際交流」という字を書いています。バランスが難しい課題ですが、先生のアドバイスを受けながら真剣に作品を書いています。

授業の様子_1年美術

画像1 画像1
1年生は「木彫小物掛け」の制作のために、動植物のデッサンがを描いています。鉛筆の濃淡を使って、細かいところまで観察をしてデッサン画に取り組んでいます。

朝会の様子(人権講話)_12/06

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会は,12月4日から10日までの人権週間に向けて人権集会を行いました。校長先生による人権に関する講話がありました。今年の愛知県人権啓発ポスターを使って「多様性」と「人権」についての話でした。今週は,各クラスの道徳でも「人権」に関する内容項目で授業を行う予定です。
生徒指導担当の先生からは、2学期及び令和3年の最後の終わり方について考え,行動していくこと重要性についてのお話がありました。

緊急 北中トライアングルあいさつ運動中止_12/6

画像1 画像1
朝から雨が降り続くことが予想されますので,本日の「北部中校区トライアングルあいさつ運動」は中止とします。

【お礼】HPのアクセス数が49万件を突破!

いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が12月5日17時50分に49万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年度_愛知県中学生バスケットボール知多地区新人大会の結果_12/4

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県中学生バスケットボール知多地区新人大会の1回戦が常滑市立常滑中学校で行われ、半田市立亀崎中学校に27対42で敗戦しました。これから課題を解決して、来年の春を迎えましょう。

R3年度_「ようこそ先輩」講演会_12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の卒業生を講師に迎え、お話を聞く「ようこそ先輩」講演会。今年の講師は,37回生で、現在、JTB名古屋事業部にお勤めの西尾采花さんでした。中学校生活から旅行会社への就職にいたるまでに考えたことや経験されたことを中心に、どのように進路選択・職業選択をされたのかお話しいただきました。ご自身が中学生時代に「ようこそ先輩講演会」を聞いていた頃には、まだ将来の夢が明確に決まっていながったことや、好きなことに熱中して取り組んでいたことなど、北中生が身近に感じるお話しがたくさんありました。また、後半ではもう一人の講師の方から、旅行会社の仕事の内容や仕事のやりがいについてお話をいただきました。

本日の給食_12月3日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、かき玉汁、和風コロッケ、キャベツと生揚げのみそ炒めでした。
キャベツは旬が2回あり、春と冬に旬をむかえます。冬キャベツとは一般的に11月〜3月頃の冬から春先にかけて出回るキャベツを指します。冬キャベツは、葉に厚みがあり、ぎっしりと多くの葉がつまっているのが特徴です。そのため、春キャベツよりも持つとずっしりと重量感があり、葉が固めです。生で食べるのにはあまり向いていませんが、加熱して炒めたり、ロールキャベツのように巻いて加熱したりする料理には、葉がしっかりしている冬キャベツが向いています。今の時期においしいキャベツを食べてみてください。

R3年度_北部中学校区特別支援学級交流会_12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で緒川小学校・森岡小学校の児童を迎えて、北部中学校区特別支援学級交流会を開きました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年と違った会場内配置で行いました。S・T組の生徒も中学生らしく、小学生を校内を案内をしました。そして,小学生とともに交流会を楽しむことができました。1年生もすっかり中学生らしくなった姿を小学校の先生方にお見せすることができました。

先生たちの研修会_12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒下校後、先生たちが集まり、質の高い授業のための研修会を行いました。1・2学期の授業を振り返りながら,主体的な学びのある授業のあり方について意見の交換を行いました。これからも,北部中学校では、わかりやすい授業を目指してがんばっています。

学生ボランティア活躍中_12/2

現在、北部中学校では6名の学生ボランティアが生徒への学習支援や学校運営の補助活動をしています。東浦町では、学生ボランティアとして一緒に活動していただける学生を教員の仲間という意味を込めて「スクールパートナー」と呼んでいます。今日は3名のスクールパートナーが北部中学校に来ています。活動日がまちまちなため、初めて顔を合わせるスクールパートナーもいるので互いに自己紹介をしていました。今日も生徒と一緒に活動して大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_12月2日

画像1 画像1
今日の献立はスライスパン、牛乳、ポークビーンズ、鶏肉のバーベキューソースかけ2個、ツナサラダ、いちごジャムでした。
今日のメニューの1つである鶏肉のバーベキューソースかけは給食センターのホームページに作り方が載っています。ぜひご覧ください。このバーベキューソースかけは子どもたちに人気のソースです。魚や肉様々な食材にも合います。リンゴをおろして使用しているのでさっぱりとした甘さでおいしく食べられました。

授業の様子_ST組保健体育

画像1 画像1
写真はST組の保健体育科の授業の様子です。生活支援員さんや学生ボランティアも加わってソフトボールを楽しんでいます。きれいな青空の下で、のびのびと運動に親しむことができました。

授業の様子_1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生国語科の授業の様子です。「『不便』の価値を見つめ直す」という意見文を読み、原因と結果、意見と根拠など情報と情報の関係について考えています。利便性を追求する社会を見つめ直すことによって、これまでの常識とは異なる別の視点をもつことで、何を大切にして生活していくのかを自分自身に問いかけながら学習を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 生徒会役員選挙
3/11 委員会
北中Tri
3/14 トライアングルあいさつ運動
その他
3/8 公立A入試_面接
3/10 公立B入試_学力
3/11 公立B入試_面接
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830