最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:274
総数:779577
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

2学期個人懇談会_1日目_12/10

画像1 画像1
2学期個人懇談会の1日目です。待合場所となったホールやラーニングコーナーには、感染症拡大予防のため保護者への公開ができなかった北中フェスタ文化の部の有志ステージの動画を流しました。今回の個人懇談会は、保護者の方とお子さんの成長を確認し合い,今後の目標について話し合う機会です。できるだけ時間を守って懇談をいたしますが,多少前後することもありますがご了承ください。また,3年生にとっては進路を決定していくに当たっての重要な会ともなります。なお,駐車場は正門横の駐車場をお使いください。

本日の給食_12月10日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、ハヤシライス、大豆入りナゲット3個、大根サラダでした。
今日の大豆入りナゲットは鶏肉の割合が少なく、大豆がたくさん入っています。あっさりとした味でした。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質が豊富に含まれています。積極的に食べたい食材の1つです。

2年生_SDGs「5_ジェンダー平等を実現しよう」に関する講演会_12/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、昨年度から継続してSDGs関する学習を行っています。12/8(水)の5・6時間目には、SNSを中心に性的マイノリティに関する情報を発信されているKANさんを講師に迎え、イギリスとのリモートでLGBTQ+に関する講演会を実施しました。LGBTQ+についての説明や取り巻く現状、ご本人の生い立ちを中心にお話をいただいた後、生徒からの様々な質問にも真摯に答えていただきました。講演会を通して、人それぞれの性的指向や性自認を尊重することの大切さ、自分自身の考え方や頑張りを肯定してあげることの大切さについて学ぶことができました。

本日の給食_12月9日

画像1 画像1
今日の献立は小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ごぼう入りつくね3個、アロエポンチ、アーモンド入り乾燥小魚でした。
ごぼうには食物繊維・ポリフェノールが含まれています。ごぼうの栄養を逃さずに食べる方法を紹介します。それは皮をあまりむきすぎないことです。ごぼうの皮にはポリフェノールが含まれているので、皮をむかずに食べる方が栄養を逃さずに食べることができます。また、ごぼうは皮に近いところが一番香りが強いので、あまり皮をむかずに食べましょう。

授業の様子_T組美術

画像1 画像1
画像2 画像2
T組美術の授業の様子です。特殊な粘土を使って本物そっくりの和菓子を作ります。写真は、八橋と苺大福を作っているところです。餡子や苺の色に近づくように絵の具を混ぜ込みながら制作しています。

未来の北中生_12/09

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、学校の周りから元気な子どもの声が聞こえてきました。今日は隣接している小学校のマラソン大会の日でした。少しだけ応援しました。風がなく日差しが暖かい中、未来の北中生は、自分のペースでしっかりとコースを走っており頼もしかったです。

授業の様子_3年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術の授業の様子です。卒業を前に自分と向き合い、15歳の自画像を点描で表す題材に取り組んでいます。タブレット端末を使用し、顔や背景の画像を撮影し、それをトレースすることで点描画の構成(下絵)を考えています。

本日の給食_12月8日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、さばの銀紙焼き、キャベツのゆかりあえでした。
凍り豆腐は普通の豆腐よりも栄養がたっぷり含まれています。凍り豆腐は豆腐から水分を抜き、栄養が凝縮した食品だからです。凍り豆腐の卵とじ煮は甘さもあり、食べやすい味付けでした。

授業の様子_1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生数学科の授業の様子です。この時間は直線でできた図形について学習しています。図形に出てくる用語を確認し、簡単な作図にも取り組んでいます。1年生は、これから平面図形の学習が本格的になります。

3年生合唱コンクール練習_12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、7時限目に新型コロナウイルス感染症拡大のため、12月21日に延期になった合唱コンクールをしました。体育館・第1音楽室、第2音楽室、ラーニングコーナーに分かれ、学級ごとに合唱練習に励んでいました。

本日の給食_12月7日

画像1 画像1
今日の給食は白玉うどん、牛乳、カレー南蛮、ちくわの磯辺揚げ 3個、オレンジでした。
カレーうどんとカレー南蛮の違いは長ネギが入っているかどうかです。長ネギが入っていると「南蛮」とつくそうです。この「南蛮」という言葉は「南蛮人」から来ています。室町時代や江戸時代初期にはポルトガルやスペインから多くの商人がインドや東南アジアを経由して南の方から日本へ訪れていたため「南蛮人」と呼ばれていました。日本にいる間、この南蛮人は健康保持のために長ネギをよく食べていたため、長ネギが入ったうどんやそばのことを「南蛮」と呼ぶようになりました。

授業の様子_2年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。2年生では、現在、「私たちと消費生活」について学習しています。今日は支払い方法の種類と特徴についてまとめました。授業の後半では、シミュレーションアプリを利用して、クレジットカードの使い方について体験しました。

校内風景_学校でカニ!_12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、8時30分頃、雨の降る正門わきのテニスコート横に「カニ」を発見!20cmくらいありました。
学校でカニ、初めて見ました。

本日の給食_12月6日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚汁、さけのごまマヨネーズ焼き、ひじきと大豆の炒め煮でした。
今月の食べ物カレンダーはひじきです。ひじきには鉄・カルシウム・食物繊維が豊富に含まれています。ひじきは今日のような煮物だけでなく、サラダに入れてもおいしく食べることができます。栄養たっぷりのひじきをアレンジして食べてみてください。

授業の様子_3年書写

画像1 画像1
写真は3年生の書写の授業の様子です。今週、3年生は特別非常勤講師の先生の書写の授業です。3年生は、この特別非常勤の先生に3年間お世話になっています。3年生も尾教研書写コンクールに出品する作品を書いています。筆の動きに気を付けながら「国際交流」という字を書いています。バランスが難しい課題ですが、先生のアドバイスを受けながら真剣に作品を書いています。

授業の様子_1年美術

画像1 画像1
1年生は「木彫小物掛け」の制作のために、動植物のデッサンがを描いています。鉛筆の濃淡を使って、細かいところまで観察をしてデッサン画に取り組んでいます。

朝会の様子(人権講話)_12/06

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会は,12月4日から10日までの人権週間に向けて人権集会を行いました。校長先生による人権に関する講話がありました。今年の愛知県人権啓発ポスターを使って「多様性」と「人権」についての話でした。今週は,各クラスの道徳でも「人権」に関する内容項目で授業を行う予定です。
生徒指導担当の先生からは、2学期及び令和3年の最後の終わり方について考え,行動していくこと重要性についてのお話がありました。

緊急 北中トライアングルあいさつ運動中止_12/6

画像1 画像1
朝から雨が降り続くことが予想されますので,本日の「北部中校区トライアングルあいさつ運動」は中止とします。

【お礼】HPのアクセス数が49万件を突破!

いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が12月5日17時50分に49万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年度_愛知県中学生バスケットボール知多地区新人大会の結果_12/4

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県中学生バスケットボール知多地区新人大会の1回戦が常滑市立常滑中学校で行われ、半田市立亀崎中学校に27対42で敗戦しました。これから課題を解決して、来年の春を迎えましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/11 委員会
北中Tri
3/14 トライアングルあいさつ運動
その他
3/10 公立B入試_学力
3/11 公立B入試_面接
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830