最新更新日:2024/05/04
本日:count up95
昨日:156
総数:775426
現在、緊急にお知らせすることはありません。

皆勤賞表彰式_2/25

画像1 画像1
1時限目に3年間の皆勤賞の表彰式が行われました。45名の生徒が皆勤賞を受賞し、代表制とが校長先生か賞状を受け取りました。校長先生からは、皆勤賞を受賞した生徒ばかりでなく、3年間がんばって学校に通ったことに誇りを持ち、家族をはじめ、これまで支えてくださった人に感謝の気持ちをもってほしいという話がありました。

卒業式合同練習_2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に2・3年生が合同で卒業式の練習を行いました。初めての合同練習でしたが真剣に取り組んでいました。本番が楽しみになってきました。

本日の給食_2月24日

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、牛乳、ポークビーンズ、鶏肉のバーベキューソースかけ2個、コールスローサラダ、大豆チョコクリームでした。
アメリカ料理の中で、最も家庭的なイメージのあるポークビーンズは、給食にもよく登場する料理です。豚肉と豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れています。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。

卒業式学年練習_2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
第1時限に3年生は体育館で学年卒業式の練習を行いました。いよいよ3月3日の卒業式の日が近づいてきたことが感じられるようになりました。

3年生学年レク_2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、体育にて3年生は卒業前の学年レクを行いました。感染拡大防止対策のため、座席間の距離をとり、接触のない学級対抗クイズ大会でした。また、会場で声を出さないために、タブレット端末を利用して文字で声援を送るなど工夫した運営が行われていました。

卒業式に向けて_歌練習_2/22

画像1 画像1
卒業式まで10日を切りました。「愛知県まん延防止等重点措置」の発出に伴い、式においての合唱はできなくなりました。事前に録音する予定ですが、音楽の時間に中庭で距離をとって練習をしていました。

本日の給食_2月22日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、キムチラーメンの汁、春巻、バンバンジーサラダでした。
今日のキムチラーメンの汁に入っているキムチの量を昨年度と比べて少し増やしてみました。違いに気づけたでしょうか。給食は食べてくれるみんなの意見を参考に献立を考えています。「こんなものが食べたい!」などリクエストがあったらぜひ校内にいる栄養教諭に伝えてください!すぐに献立に反映することはできませんが、3ヵ月後くらいの献立に登場するかもしれません。

体育委員会キャンペーン活動_2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの時間に、体育委員会がキャンペーン活動として「マット運動のこつ」の動画を全校に配信しました。新型コロナウイルス感染症流行拡大防止のため、全校集会が実施できないのでリモートでの発表となりました。

本日の給食_2月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、さばの銀紙焼き、いよかんでした。
今日のいよかんは知多半島・愛媛県でとれたものでした。いよかんは甘みが強くて酸味は控えめで、果肉はやわらかくとてもジューシーです。果実は比較的大きいですが、手で皮が簡単にむけるのも魅力の1つです。いよかん発祥の地は山口県ですが、栽培が盛んに行われているのは愛媛県です。愛媛県で栽培されるようになると地名の「伊予(愛媛)」からとって「伊予みかん」と呼ばれるようになり、今の「いよかん」になりました。

梅の開花_校内風景_2/21

画像1 画像1
午前中に一時、雪がちらつくほど寒い日でした。それでも、会議室前の2年前に植樹をした梅に花が開いていました。春は確実に近づいているのですね。

リモート全校集会_2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年が揃った朝会(全校集会)も、令和3年度は今日が最後です。残念ながら、感染症拡大防止対策のため、今週もリモートで全校集会をいました。人権作品応募優秀者の表彰伝達の後、校長先生から、國武大晃先輩の北京冬季オリンピックで活躍から努力を続けることの大切さ、卒業式までの日の心構えについてお話がありました。生徒指導主事の先生からは交通安全と時間の有効利用についてお話がありました。
卒業式まで、あと10日です。一日一日を大切にしましょう。

校内風景_寒い朝_2/21

画像1 画像1
卒業式まで、あと10日。しかし、まだまだ寒い日が続きます。学校近くの大府のアメダスの記録では,5時40分に気温が-0.1度でした。7時45分頃の学校では、日の当たらない北側の水たまりには氷が張っていました。
卒業式の日は、もう少し暖かいといいなぁ。

令和4年度_第1回PTA全体委員会_2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度の第1回PTA全体委員会が開かれました。今年も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のために、コンピュータ室での開催となりました。この委員会で令和4年度の会長・副会長・母親代表候補が承認されました。また,専門部の所属決定など組織作りも行われました。3年度の委員の皆様,この一年、困難な状況の中のPTA活動でしたが、本当にありがとうございました。4年度の委員の皆様,これから一年間よろしくお願いいたします。

3年生を送る会_2/18

画像1 画像1
6時間目に「3年生を送る会」が開催されました。今年も感染症拡大防止対策から体育館は3年生のみの参加となりました。1・2年生は教室でオンラインで配信された映像を見る形で参加しました。生徒会からの劇とスライドで3年間を振り返りました。その後、学級代表が1・2年生の縦割りの学級からメッセージを受け取りました。最後に3年生代表が後輩に向けて熱いメッセージを送ってくれました。
下の写真は、校長先生が挨拶の後で、ステージの上から撮影した3年生の全体写真です。1・2年生の皆さん、体育館の先輩はこんな感じでした!
画像2 画像2

本日の給食_2月18日

画像1 画像1
今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、八杯汁、知多牛入りメンチカツ、煮あえ、蒲郡みかんゼリーでした。
毎月19日は食育の日です。今月は19日が休みなので今日「食育の日」となっています。八杯汁とは古くからお盆や法事、お葬式の時に作られる精進料理です。東三河地方でよく食べられている料理です。一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたや、あまりにおいしくて八杯もおかわりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。また煮あえも愛知県の郷土料理です。尾張地方でよく食べられています。今日は愛知県の郷土料理2つ給食に登場していました。郷土料理について学ぶことができました。

新しい先生の紹介_2/17

画像1 画像1
昨日から新しい先生が北部中学校にみえました。本日、生徒総会後にテレビ中継を利用して全校生徒に向けての挨拶がありました。これから、よろしくお願いします。

令和3年度_第2回_生徒総会_2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時15分から本年度の第2回生徒総会を行いました。今回も感染症対策のため会議室から各教室へ中継をし、リモートでの開催となりました。各委員会の委員長が本年度の活動報告をしたり、事前に寄せられた質問に答えたりしました。また、議案書は、校内ネットワークを利用して各生徒のタブレット端末に送られました。会計決算報告を含め議案の承認については、それぞれの教室で代議員が人数確認を行いました。
今回の会場設営や中継準備・撤収作業は学生ボランティアさんも活躍してくれました。

本日の給食_2月17日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、焼きそば、愛知のれんこん入りつくね 3個、ナタデポンチ、アーモンド入り小魚でした。
今日のつくねには愛知県産のれんこんが入っていました。愛知県は全国4位のれんこんの産地です。れんこんは蓮の地下茎が大きくなったもので、茎の部分を食べている野菜です。れんこんは穴が開いているので「見通しがきく」縁起物として食べられます。

授業の様子_1年技術・家庭科(技術分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「情報の技術」の学習で「Scratch」というプログラミング言語を利用して、簡単なゲームプログラムの作成をしています。これまで学んだ知識を活用し、作品を完成させるにあたり、失敗を繰り返しながら、どの様な処理が必要なのかを想定してプログラミングに必要な作業をしました。

本日の給食_2月16日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、豚肉の柳川風、ぶりの香味だれかけ、キャベツのゆかりあえでした。
キャベツはこれから春に向けて旬を迎えます。春キャベツは巻きがゆるく、葉も柔らかいので生で食べるのがおすすめです。今日はキャベツを少しゆでてゆかり粉と一緒に和えました。ご家庭でも簡単にできますので、キャベツのおいしさを味わってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 新2・3年登校
着任式・新転任式
入学式準備
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830