最新更新日:2024/05/17
本日:count up167
昨日:274
総数:779644
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

音楽の授業の様子(教育実習生研究授業)_6月15日

写真は、ラベル作曲「ボレロ」を鑑賞している授業の様子です。この授業は、教育実習生の研究授業として行いました。旋律は2種類しかないのに、楽器の多様な組み合わせによる音色と強弱の変化で多彩な響きとなるボレロ、生徒は熱心に鑑賞していました。
画像1 画像1

緊急地震速報訓練_ 6月15日

10時に緊急地震速報訓練を行いました。授業の途中に警報音が流れ、訓練がスタートしました。自分の机の下に入り、揺れの音が響く間、「あいちシェイクアウト訓練」の趣旨にのっとり、姿勢を低く、頭を守り、じっとするという行動を取りました。これまでの訓練の経験から、どの生徒も冷静かつ真剣に「自分を守る」ことができました。実際に地震が起きたときには、今回の訓練を思い出して、確実に「自分を守る」行動をしましょう。
画像1 画像1

授業の様子_3年英語(教育実習生研究授業) 6月15日

写真は3年生英語の授業の様子です。この時間は、教育実習生の研究授業でした。現在完了形(経験用法)を使って、自分の経験を英語で発表する授業でした。どのグループにおいても、ファシリテーターが上手に進行することで、積極的に発表し合うことができました。
画像1 画像1

道徳の授業の様子(教育実習生研究授業)_6月14日

「自由と責任」を主題に学んでいる道徳授業の様子です。教育実習生の研究授業として行いました。自分で自由に選択する際に大切なことについて考え、そこには責任が伴うことに目を向けていました。
画像1 画像1

本日の給食_6月14日

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、とうがんの中華スープ、生乳ヨーグルトでした。
給食のビビンバは豚のひき肉をつかっています。豚肉の大きな特徴は、ビタミンB₁が牛肉の5〜10倍含まれていることで、100gで1日の所要量の3分の2以上を摂取できるほどです。

学校運営協議会委員学校参観_6月13日

本年度より、東浦町の全小中学校が「学校運営協議会制度」を導入しました。学校と保護者、地域の皆様と一緒に地域の子どもたちの成長を支え、学校が抱える課題をどう解決すればよいかなどを話し合い、「地域とともにある学校」の実現を目的としています。
本日は、第1回の学校運営協議会でした。会議に先立ち、委員の皆様に生徒の学習の様子を参観していただきました。体育館では、3年生が男女共習で体育・ソフトバレーボールを学習している様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_6月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもフライ、キャベツと生揚げのみそ炒め、ゆばとみつばのすまし汁でした。
ししゃもは頭からしっぽまですべて食べることができ、たんぱく質やカルシウムなど体をつくる栄養をたくさんとることができます。今日はフライになっていたので、ししゃもが苦手な人も食べやすかったと思います。

令和4年度_学校訪問_6/10

教育委員会の学校訪問がありました。8名の方が、2〜4時間目に生徒の授業の様子を参観されました。生徒は,いつも通り、落ち着いて授業を受けていました。生徒の様子を見ていただいた後、大切なご意見をたくさんいただきました。これからも生徒と先生が一緒になって成長できる中学校をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_6月10日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、たことポテトの磯香あえ、凍り豆腐の卵とじ煮、オレンジでした。
「歯と口の健康週間」最終日のよくかむメニューは、たことポテトの磯香あえでした。かめばかむほど味わえるたこをみんなしっかりとかんで食べていました。今後もよくかむことを意識して食事をしていけるとよいですね。

【お礼】HPのアクセス数が55・56万件を突破!

画像1 画像1
いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が6月9日に56万件を突破しました。
なお、55万件を突破は5月20日でした。
これからもよろしくお願いします。

修学旅行の準備_6月9日

今月末には、いよいよ修学旅行に出かけます!
今日は、総務実行委員から学年全員に「当日の服装」について説明がありました。
全員の意見を集約し、かつ「北中生らしさ」を大切に「こんな服装で出かけましょう」と決めたものです。
みなさんにとって素敵な修学旅行となること、願っています。
画像1 画像1

本日の給食_6月9日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、オムレツのきのこソースかけ、アスパラ入りクリームシチュー、ひじきと豆のサラダでした。
今日のよくかむメニューは、アスパラが入っていたクリームシチューと枝豆がたくさん入っていたサラダです。よくかんで食べると、かむリズムが脳に伝わっていき、「幸せホルモン」と言われるセロトニンが分泌されるそうです。よくかんで幸せをたくさん感じましょう!

道徳の授業の様子_6月8日

教育実習生による道徳の研究授業が、本日、2クラスで行われました。それぞれの授業で、主題についてじっくり考える生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_6月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフリッター、五目きんぴら、具だくさん汁でした。
歯と口の健康週間3日目のよくかむメニューは、五目きんぴらです。しっかりとかむことで、新鮮な血液が脳に送られて頭がすっきりとします。みんなしっかりとかんで味わいながら食べていました。

縦割りカラー 団長・副団長2年生訪問_6月8日

朝のSTの前に、「縦割りカラー」各組の団長・副団長が2年生の各教室に訪問をしました。それぞれの団長あるいは副団長が、縦割りカラーチームの目標や意気込みをそれぞれ工夫をしながら2年生に語っていました。各縦割りカラーごとに、3年生一人一人からのメッセージをB紙に貼り付けたものを、2年生に渡していました。
ホームページに掲載することはできませんでしたが、昨日、団長・副団長は、1年生教室を訪問していました。
今年から一層の充実を図ることを目指している縦割りカラーによる異学年交流活動、みんなで力を合わせて進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_6月7日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、夏野菜入りカレーライス、照り焼きハンバーグ、コールスローサラダでした。
今日のカレーライスの中には、夏野菜のピーマンが入っていました。ピーマンは、βカロテンやビタミンCなどの栄養があり、加熱してもビタミンCが失われにくいという特徴もあります。

授業の様子_3年理科(教育実習生研究授業) 6月7日

写真は3年生理科の授業の様子です。この時間は、教育実習生の研究授業でした。無性生殖の仕組みを理解し、生物の殖え方について学習の見通しをもつ授業で、タブレットを活用して学びました。教育実習生が通う大学の先生も授業を参観されました。
画像1 画像1

授業の様子_1年道徳(教育実習生研究授業) 6月7日

写真は1年生道徳の授業の様子です。この時間は、教育実習生の研究授業でした。教材「『どうせ無理』をなくしたい」から、希望と勇気をもって目標へ強く歩んでいく強い意志を考える授業でした。生徒は、話し合いの時間の中で、積極的に意見を交流していました。教育実習生が通う大学の先生も授業を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_6月6日

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、豚丼、野菜のアーモンドあえ、豆腐スナックでした。
今週は「歯と口の健康週間」です。食べ物をかむということは、食べ過ぎを防ぎ、消化・吸収を助け、虫歯や歯周病の予防に役立つなど、体によい働きがあります。給食でも、かみ応えのある食材をだしていきます。

全校朝会_6月6日

本日、全校朝会を行いました。
剣道部生徒の表彰披露の後、校長・3年生徒指導担当が講話をしました。
現在、ほぼ1学期の折り返し地点です。自分の目標を再確認・修正等して、日々を充実させてくれることを願います。
最後に、緑化委員会から、生徒議会での検討を踏まえた内容で、FBCの取組についての連絡とお願いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
10/12 中間テスト
10/14 Q-Uテスト
委員会
北中Tri
10/17 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830