最新更新日:2024/04/26
本日:count up232
昨日:315
総数:773322
現在、緊急にお知らせすることはありません。

1年生_保健体育授業風景_3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業では室内でベースボール5を行いました。今日も試合を行っていましたが、最初の頃に比べて走塁や守備などかなり戦術的になってきていました。レベルの高い試合に生徒たちも楽しそうでした。

1年生_英語授業風景_3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業は、思い出に残った学校行事についての英文を読みました。先生からは読むときの区切りを伝えられ、生徒達はその区切りごとに英文を読んでいました。

本日の給食_3月14日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、春雨スープ、ヨーグルトでした。
今日の春雨スープには、チンゲンサイが入っています。チンゲンサイの旬は秋〜冬にかけてです。煮物、炒め物、スープ、あえ物など、色々な料理に合うので、給食にもよく使われています。

1年生_総合的な学習の時間_3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、職業インタビューの様子を発表しました。事前に行った家族へのインタビュー内容をまとめクラス内で発表しました。仕事内容や資格といった内容だけでなく、やりがいや仕事の楽しさなどの様子も聞け、生徒の職業観を深めることができました。協力してくださったご家族の方、ありがとうございました。

本日の給食_3月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、焼き肉風炒め、豆腐のみそ汁でした。
今日の「焼き肉風炒め」は、牛肉を使っています。牛肉は赤身の部分に鉄を多く含んでいます。

1年生_保健体育授業風景_3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業ではからだづくり運動を行いました。グループになり、右手のみや足のみといったように、活動の制限を設けながら、風船を落とさずにラリーできるかチャレンジをしまいました。相手がとりやすいパスをするなどの工夫が見られました。

1年生_音楽授業風景_3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、ギターを扱っていました。一人一本渡されて実際に指使いを練習していました。最初は難しいと言っていた生徒でしたが、先生から指で弦を押さえるコツを聞くとできるようになっていました。

本日の給食_3月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、はんぺんの磯辺揚げ、豚肉と大根のうま煮、野菜の香の物あえでした。
今日の主菜は「はんぺんの磯辺揚げ」でした。衣には、愛知県の海でとれたあおさが入っています。あおさは香りのよい海藻で、カルシウムやカリウムが多く含まれています。

R6年度の行事予定を更新しました

現時点でお知らせできる予定を追加でアップしました。一方で、開催日等を再度見直すことになった行事については、いったん消除しました。今後、順次、更新してまいります。
「年間行事予定」ではなく、「月間行事予定」をクリック、そのページ下の「来月」をクリックし続けていただくと、見ることができます。

1年生_美術授業風景_3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業では、手のデッサンを行い、それを着彩したボードに貼り付けていました。裾の繊維や手にできる影までこだわり鉛筆で濃淡を表現していました。着彩では先生から教わったさまざまな方法でボードに色をつけていました。

1年生_国語授業風景_3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「さくらのはなびら」という詩について学びました。詩に含まれる表現や意味について考え、考えを深めました。グループワークでは、積極的に話し合う姿が見られました。

本日の給食_3月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、おじゃころ、ツナと野菜のごま酢あえ、かきたま汁でした。
毎月11日は「ひがしうらリボーンの日」です。おからを使用した料理が出ます。今月は「おじゃころ」でした。おじゃころは、おから、じゃこ、ひじき、しいたけが入った、コロッケに似た揚げ物です。愛知県産の食材を使用してつくっています。

1年生_社会授業風景_3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、近世の日本と世界について学習をしました。ヨーロッパの国々の海外進出について先生の説明を聞いたり、教科書を見たりしながらワークシートにまとめました。

1年生_数学授業風景_3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業では、単元テストが行われました。見に行ったときには、テストが終わり、各自で採点している時間でした。自分の間違えた問題の解説を見て、「なぜ間違えたのか」を自分なりに分析していました。

1年生_理科授業風景_3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、音源の振動と音の大きさや高さとの関係を調べました。モノコードを使い、弦を弾く強さ、弦の長さ、弦の張る強さを変えて、音がどのように変わるかを調べました。生徒たちはよく耳を澄まして、音がどのように変化したのか注目していました。

本日の給食_3月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、和風汁かけ、さわらのみそかけ、野菜のしそひじきあえでした。
給食の和風汁は、むろあじの削り節でだしをとり、しょうゆで味付けをしています。薄味に仕上げ、素材の味が感じられるようになっています。

委員会活動_3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が卒業し、少し寂しい雰囲気が漂っていますが、1年生と2年生は日頃の学校生活を再開しました。7時間目は今年度最後の委員会の時間で、1年生と2年生のみの活動でした。(写真は、校門付近の草取りを黙々と行う緑化委員会の活動の様子です。)

本日の給食_3月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキフライの黒酢あんかけ、ごぼうサラダ、沢煮わんでした。
ごぼうは皮の部分に香りやうま味があります。なので調理するときは、皮を全部削らずに、たわしや包丁で薄く削り取るようにするとおいしくなります。

第47回卒業式_3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、北部中学校第47回卒業式が行われました。卒業証書授与の後、校長より「身に付けた力を合わせて、よりよく社会を生き抜くことの大切さ」に関する式辞がありました。卒業生答辞では、感染症の不安が残る3年前からの思い出を通して、共に学校生活を送った仲間との絆や学年としての一体感が強く感じられるものでした。卒業生は退場後、最後の学級の時間を過ごした後、その門出を在校生と先生・保護者に見守られながら学校を後にしました。
卒業生保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。また、本日ご祝辞をいただきましたご来賓様、式にご参列いただきましたご来賓様、誠にありがとうございました。

本日の給食_3月5日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、愛知の野菜入り春巻き、野菜のナムル、お祝いケーキでした。
今日は3年生最後の給食でした。人気のメニューのマーボー豆腐に、お祝いケーキもついていました。お祝いケーキは、米粉でつくった生地の上に、豆乳でつくったクリームがたっぷりとのっているお花のような見た目のケーキで、みんなよろこんで食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/15 生徒議会
3/18 午前中授業(給食あり)
3/19 午前中授業(給食あり)
3/20 給食最終日
その他
3/17 家庭の日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830