最新更新日:2024/05/08
本日:count up319
昨日:302
総数:776158
昨日から本日に順延した「グリーンデー」は、原則、生徒のみで行います。

【テニス部女子】知多東区春季選手権大会_4月29日

□女子団体の部
  中3女子ペア 第3位

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_4月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけフライのレモンソースかけ、切干し大根とひじきの炒め煮、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁でした。
さけの身は、ピンクや赤ですが、実は白身魚です。これは、さけの餌となるえびやプランクトンに、アスタキサンチンという赤い色素が含まれているためです。今日の給食では、さけをフライにして、レモンソースをかけました。レモンソースの爽やかな風味が人気でした。

3年生 理科授業風景_4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液の性質を調べました。生徒たちはリトマス紙の色の変化や電極で電気が流れるかを調べて、結果をノートにまとめていました。

1年生 理科授業風景_4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の池の水に住む微生物を顕微鏡で見ました。特にミジンコは肉眼でもしっかりと見え、生徒たちは微生物をスライドガラスにのせ、顕微鏡で観察をしました。また1年生のラーニングには現在、池の水や顕微鏡が展示されていおり、授業以外でも微生物の様子を見ることができます。



3年生英語授業の様子_4月28日

3年生の英語の授業の様子です。3分間、対話が途切れることなく続くように生徒たちはこれまでに得た知識や技能を活用して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合的な学習の時間_4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 6時間目は総合的な学習の時間のオリエンテーションをしました。探求活動の進め方を学び、今日は例として「東浦町の魅力をみんなにつたえたい」という課題について学年全員で考えました。生徒たちは話し合いを通じて、情報収集の仕方、情報分析の仕方、表現の仕方などについて考えを広げていました。

授業風景_4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の授業の様子です。
上から理科、英語、音楽です。

情報モラル教室_4月27日

5時間目に1年生が、6時間目に2年生が情報モラル教室を実施しました。講師は「e-ネットキャラバン」から派遣された知多メディアスネットワークの方でした。SNSにおけるトラブルや、個人情報の大切さなど、具体的な事例を基にお話ししていただきました。生徒のみなさん、SNSなどの使い方を見直すよい機会にしてください。
写真は、5時間目の1年生の様子です。
画像1 画像1

修学旅行二日目行程表作成_4月27日

修学旅行の二日目の活動である分散研修の行程表を班員と協力して作成していました。修学旅行まで1か月を切りました。実りある活動になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_4月27日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、フランクのケチャップソースかけ、野菜のスープ煮、豆まめサラダでした。
 豆まめサラダには、大豆が入っています。大豆は実は、枝豆が熟したものです。大豆も枝豆も、たんぱく質やカルシウム、鉄が豊富です。

本日の給食_4月26日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、春雨スープ、生乳いちごヨーグルトでした。
ビビンバはもともと朝鮮料理で、韓国語でビビンには「混ぜる」、パには「ご飯」という意味があります。また、春雨は中国から伝わった食材ですが、この名前は日本でつけられたものです。

令和5年度_学校基本情報

全国学力・学習状況調査のうち英語「聞くこと」_4月26日

全国の中学3年生対象に行われる全国学力学習状況調査のうち英語「聞くこと」が、本校では、本日、午前中に行われます。学級を3つのグループに分け、1グループずつ多目的室にてタブレットを用いてオンラインで実施します。写真は、最初のグループが準備をしている様子です。
生徒のみなさんが持てる力を発揮してくれること、応援しています。
画像1 画像1

授業の様子_4月25日

上の写真は、英語の授業の様子です。ポイントを先生や友達と確認しながら、教科書にマーカーで印をつけています。
下の写真は、学級活動の様子です。グループでSDGsの17の目標を確かめ、それを踏まえながら目標を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_4月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、たけのこきんぴら、豚汁、味付乾燥豆腐でした。
たけのこは、竹の若い芽です。土から頭を出すか出さないかの時がいちばん食べ頃で、頭を出してから30日ほどで食べないと竹になってしまいます。今日のたけのこは、知多半島でとれたものを使用しました。

本日の給食_4月24日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、小松菜の香の物あえ、玄米団子汁でした。
今日の汁の中には、玄米から作られた「玄米団子」が入っていました。玄米は精白米に比べるとたんぱく質、脂質、ビタミンが多く含まれています。しかし、固かったり、消化が悪かったりするので、少し食べづらい食材でもあります。玄米団子は、玄米をついて、団子のようにしてあるので、もちもちとして食べやすく、さらに消化がよいので手軽に栄養をとることができます。

北部中校区トライアングルあいさつ運動_4月24日

今年度の最初の北部中学校区3校合同の「トライアングルあいさつ運動」が行われました。今回は、森岡小学校・緒川小学校・北部中学校でのあいさつ運動に、北中生がおよそ60名、参加をしてくれました。ありがとうございます。各校において、小中学生の間で、元気にあいさつが交わされました。
地域の皆さんとも、積極的にあいさつを交わしたく思います。一年間、よろしくお願いします。
写真は、森岡小学校での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【東海JSF】卓球部女子_4月23日

■女子団体戦
  予選リーグ ○3−0 平洲中
        ●0−3 鬼崎中
        ○3−0 大府北中
  決勝トーナメント
        ●0−3 常滑中

最後まで戦い抜くことができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【東海JSF】卓球部男子_4月23日

■男子団体戦
  予選リーグ ●2−3 大府南中
        ●1−3 河和中
        ●0−3 八幡中

スコア以上に接戦でした!
よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【東海JSF】柔道部女子_4月22日

■女子団体
  1回戦 ●0−2 阿久比中

よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830