最新更新日:2024/05/21
本日:count up190
昨日:309
総数:780163
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

5月21日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「白玉うどん、牛乳、山菜汁かけ、和風コロッケ、ひじきと大豆の炒め煮」です。
 給食では、いろいろな海藻を出しています。こんぶ、わかめ、ひじき、のり、もずく などです。海藻は海の野菜とも言うべき食材で、カロテンや無機質などが多く含まれています。給食では調理方法や味付けを工夫して、定期的に出しています。海藻のよさをぜひ知ってほしいと思います。

2年生_自然教室事前指導_5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、自然教室の事前指導を行いました。事前指導では、ルールや持ち物、隊形などの確認をしました。持ち物や体調を整えて、明日の自然教室に臨みます。

5月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、焼きウインナー、枝豆とにんじんのサラダ」です。
 給食でもほぼ毎日出ているにんじんですが、市場に多く出回るのは、春夏と秋冬の年2回です。にんじんには、カロテンという栄養素が多く含まれています。「カロテン」の名称は、英語の「キャロット」に由来すると言われています。カロテンは、体の中でビタミンAに変わり、私たちの皮膚や粘膜を健康に保ってくれます。春夏の強い日差しに負けないよう、しっかり食べるとよいですね。

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日は「食育の日」です。献立は、「ミルクロールパン、牛乳、ほたてとアスパラのシチュー、愛知の大豆ナゲットのトマトソースかけ、愛知の野菜サラダ」です。
 給食センターでは、シチューはいつもルウから作っています。小麦粉とバターを炒め、牛乳と生クリームを入れて仕上げます。
 シチューの中には、定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎに加え、今が旬のアスパラガス、北海道産のほたてが入っています。ほたては高価な食材ですが、今回は国から無償で提供されたものを使用しています。これは、輸出制限等により、深刻な影響を受けた水産加工業者を支援するための国の補助事業によるものです。
 ナゲットとサラダも含め、今日の給食には、愛知県産の食材がたくさん使われています。大豆、玉ねぎ、トマト、キャベツ、きゅうり、こまつな です。味わって食べてくれたら嬉しいです。

2年生_自然教室に向けて_5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ自然教室が迫ってきています。今日はキャンプファイヤーのリハーサルとしおりの確認を行いました。リハーサルでは、実行委員の声によく耳を傾け、前回よりもスムーズに動くことができました。本番では、リハーサルで省略した学級のスタンツもあります。非常に楽しみです。

中間テスト・自然教室に向けて・写生大会_5月20日

3年生は1学期中間テストです。上の写真は、1時間目のテストが始まる前の教室の様子です。本年度最初の定期テストの緊張感が伝わってきました。持てる力を発揮してくれることを願います。
2年生は、あさってから始まる自然教室の準備を進めています。中央の写真は、キャンプファイヤーのフォークダンスのリハーサルの様子です。「3年生がテストだから」と声量控えめに進めていました。が、テスト終了のチャイムが鳴るやいなや、切り替えて大きな声で活動しています!
下の写真は、1年生の写生大会の様子です。昨夜の雨で心配されましたが、開催できています。順調に絵が描き上げられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_授業風景_5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語のマイプラン学習(3時間目)の様子です。一番上の写真は、先生から文法の説明を直接受けている生徒の様子です。少人数で説明を受けたことで、いつもよりも理解が深まったようです。
 真ん中の写真は、チェックテストを受けるために、ワークを活用して最終確認をしている生徒の様子です。この後、実際にチェックテストを受けていました。
 一番下の写真は、実際にチェックテストを受けている生徒の様子です。チェックテストに合格した生徒は、探究活動に入ります。探究のおおまかなテーマは「身に付けた力を他者のために」です。テストも大事ですが、身に付けた力を実生活に生かされるような探究ができるとよいです。

2年生_スタンツ練習_5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も自然教室に向けてスタンツ練習を行いました。自然教室が近づき、動きが少しずつ分かってきたからか、ノリノリで楽しんでスタンツ練習している様子でした。

2年生_国語授業風景_5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、情報を整理するために、思考の視覚化を行っていました。生徒はタブレット内の図を使用し、教材の中の情報を整理していました。各自で黙々と活動している様子でした。

2年生_ファイヤースタンツ練習風景_5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室で行うキャンプファイヤーのスタンツ練習を行いました。踊りや配置の確認をして、学級毎に練習を行いました。キャンプファイヤーでの盛り上がりに期待です!

2年生_理科授業風景_5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では単元テストを行いました。時間ギリギリまでテストに取り組む様子が見られました。テストが終わると、教科書を開きすぐに解答を確認する様子が見られました。

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、はんぺんの磯辺揚げ、小松菜とキャベツのかつお粉あえ、鶏団子汁」でした。
 はんぺんは、魚のすり身に下味をつけて練ったものを成形し、油で揚げたものです。「さつま揚げ」と呼ぶこともあります。はんぺんのような魚の練り製品は、原料になる魚の種類や味付け、形、焼く・蒸す・揚げるなどの製造方法によって、たくさんの種類があります。今日の給食では、「あおさ」という海藻を入れた衣をつけて揚げています。魚の苦手な人にも食べてほしい料理です。

5月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、春巻き、チンジャオロースー、ピリ辛汁」でした。
 小学生には、「ピーマンが苦手」という人が多くいるようですが、北中生はどうでしょうか。今日の給食では、緑と赤の2種類のピーマンを使っています。ピーマンには、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは水溶性で、煮たりゆでたりすると、煮汁やゆで汁に溶け出てしまい、効率よくとることができません。今日は肉や野菜と一緒に炒めています。

1年生_授業風景_5月15日

画像1 画像1
 1年生の英語の授業の様子です。この単元では、マイプラン学習の形で授業が展開されています。先日、単元のオリエンテーションがあり、そこで単元の目標を確認しました。
 生徒たちは目標達成のために、計画を立てて、学習に取り組んでいました。一人で黙々と学習する生徒もいれば、仲間と協力して学習を進めている生徒もいました。それぞれが主体的に学習に取り組めていました。

2年生_技術授業風景_5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では、今後作成する棚の設計図を描いていました。生徒たちは奥行きや高さを決めて立体的に描いていました。生徒によってデザインが異なるのでどんな棚ができるのか楽しみです。

2年生_家庭科授業風景_5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、カレーの成分を調べていました。カレーに使われる食材と食品成分表を照らし合わせて、どのような成分があるのか調べました。来週の自然教室でカレーを作るので、授業で学んだ知識を活用してもらいたいです。

2年生_道徳授業風景_5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、「まだ食べられるのに」という教材を使って「公共の精神」について考えました。イチゴ狩りで捨てられているイチゴの現状を知って生徒からは「もったいない」、「悲しい」といった意見が出ていました。食品ロスの現状から「自分たちができること」について考えていきます。

2年生_国語授業風景_5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「枕草子」の音読練習と音読テストを行っていました。生徒たちは教室で各自練習を行い、廊下にいる先生のところにいきテストを受けていました。テストで合格して「よーし!!」といって喜んでいる生徒もいました。

2年生_数学授業風景_5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業では文字式を使った問題に取り組んでいました。整数「n」を使って、連続する数字を「n」をつかって表し、式を立てていました。生徒たちは先生の説明によく耳を傾けて聞いていました。

2年生_キャンプファイヤー練習_5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でキャンプファイヤー練習を行いました。実行委員を中心に当日の流れ、動きの確認をしましたが、まだまだ課題が多く、上手く活動することができませんでした。当日までに課題を反省し、スムーズに進行できることに期待しています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
6/17 全校集会
6/18 生徒総会
6/19 教育相談
6/20 教育相談
6/21 教育相談
北中Tri
6/17 あいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830