最新更新日:2024/05/08
本日:count up176
昨日:319
総数:776334
昨日から本日に順延した「グリーンデー」は、原則、生徒のみで行います。

本日の給食_11月30日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、蒸ししゅうまい、生揚げの中華煮、バンバンジーサラダ、牛乳でした。バンバンジーとは漢字で書くと棒々鶏で、ゆでて細切りにした鶏肉とごまなどの調味料をあわせた四川料理です。給食では、バンバンジーサラダとしてささみとわかめ、四種類の野菜を使って作っています。野菜がたっぷりと入っていましたが、「サラダがめちゃくちゃおいしかった」と多くの人に声をかけられました。そして今日の写真は3年生の女子生徒の給食を撮らせてもらいました。「毎日ホームページをちゃんと見てるよ!」と教えてくれて、とても嬉しかったです。

本日の給食_11月27日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまのみぞれ煮、みそおでん、りんご、牛乳でした。11月も終わりに近づき、だんだんと冬の気配を感じるようになってきました。そんな冬にぜひ食べたいのはみそおでんです。みそおでんは豆みそ(赤みそ)が使われた愛知県の郷土料理ですが、煮込んだおでんをみそだれにつけて食べるもの、給食のようにみそで煮込んで食べるものがあります。給食のみそおでんには、大根、にんじん、こんにゃく、さといも、うずら卵、生揚げ、さつまあげが入っており、具だくさんです。その中でも特にさといもが味が染みこんでおいしいと生徒たちから好評です。

本日の給食_11月26日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、揚げ鶏の香味だれかけ、野菜とツナのアーモンドあえ、さつま汁、牛乳でした。揚げ鶏の香味だれかけは、衣をつけてさくさくに揚げた鶏肉に手作りの香味だれをかけた料理です。香味だれにはにんにく、ねぎ、しょうがといった香味野菜が入っており、食が進む味付けになっています。大人気のメニューなので、今日も給食当番の生徒が、バットをあけた瞬間に「やったー!」と嬉しそうにしていました。多くのクラスでたれをおかわりする生徒もいたようです。

本日の給食_11月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、焼きししゃも、凍り豆腐の卵とじ煮、切り干し大根の炒め煮、ミックスナッツ、牛乳でした。今まで給食でししゃもを出すときは、フライ等でたれをかけたものを出すことが多かったのですが、今日は一夜干しといって、軽く干物にしたもので、ししゃも本来の味や形、姿がはっきりと分かるものでした。苦手な人も多いかな?と心配していましたが、思っていたよりもよく食べてくれていて安心しました。中には「ししゃもと目が合ってしまって、食べづらかった…」と言っていたり、骨と身、卵をきれいにわけていたりする生徒もいました。食べる機会が少ないものや苦手なものも一口は食べて、その味や食べ方を知ってもらうきっかけとすることも給食の大切な役割のひとつと考えています。

本日の給食_11月24日

画像1 画像1
今日の献立は、米粉入りパン、ハンバーグのきのこソースかけ、白菜のクリームシチュー、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。今日のパンは、愛知県産の米粉で作られたパンでした。いつもの小麦粉で作られているパンに比べると、もちもちでしっとりとした食感でした。以前出した米粉パンは米粉の割合が50%でしたが、今日は100%だったのでその違いに生徒たちもすぐに気がついたようで、「今日はいつもと違う」「やっぱり米粉パンはおいしい」「絶対また出して!」という声が聞こえてきました。

本日の給食_11月20日

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん、和風かけ汁、豆腐団子、野菜のくるみあえ、お米のりんごタルト、牛乳でした。今日はなんといっても、お米のりんごタルトが生徒たちから大好評でした。お米のタルトは他にもいろいろな種類があり、今までもデザートセレクトの時に出していました。しかし今日のように通常の給食で出すのは初めてのことで、11月の献立表が配られたときからとても楽しみにしてくれている生徒もいました。小麦粉の代わりに米粉が使ってあるこのタルトには、小麦、乳、卵が入っておらず、これらの食物にアレルギーをもつ人でも食べることができます。

本日の給食_11月19日

画像1 画像1
今日の献立は、ロウカット玄米、さばの八丁みそ煮、東浦町産大根と豚肉の煮物、みかん、牛乳でした。今日は「地元の旬を味わう学校給食の日」ということで、愛知県産の食材をふんだんに使った献立でした。さばの八丁みそ煮の八丁みそは、岡崎市で作られたもの、みかんは知多半島産、煮物の大根は東浦町の緒川地区産です。そして今日初めて出したロウカット玄米は、玄米を覆っている防水性の高い「蝋(ロウ)層」を取り除いたもので、通常の玄米と比べて栄養はそのままですが、水分を多く含んでいておいしく食べられます。今日は精白米の中にロウカット玄米が3割混ざっていました。お米は「あいちのかおり」という品種を使用しています。これから冬にかけて、愛知県では農作物の収穫が盛んになるため、給食でも愛知県産の食材を積極的に使用する予定です。

本日の給食_11月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、根菜入り米粉カレーライス、焼きウインナー、コールスローサラダ、ココア牛乳のもと、牛乳でした。今日はお楽しみのココア牛乳のもとが出ました。コーヒー味は今までも出していたのですが、ココア味は初めてでした。こぼさずに飲むこつは、まず先に一口牛乳を飲んでから、もとを入れることです。小学生だとこぼしてしまう人も多いのですが、中学生ともなると慣れた手つきで上手に牛乳と混ぜて飲んでいます。

本日の給食_11月17日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、プルコギ、トック入りピリ辛汁、豆乳杏仁フルーツポンチ、牛乳でした。プルコギは、牛肉をたれにつけて焼く韓国料理です。給食のプルコギは今まで豚肉を使っていましたが、今日は初めて知多牛を使って作りました。「牛のおいしさを感じた」と生徒から感想をもらいました。そして汁の中にはトックが入っていました。トックとはうるち米から作られる韓国のおもちのことで、もち米から作られる日本のおもちに比べると粘りが少なく、今日のように汁の中に入れてもくっつきません。このトックは生徒からも好評で、毎年冬になるといろいろな汁の中に入れています。

本日の給食_11月16日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、サーモンフライ、さつまいものごまあえ、豚汁、牛乳でした。豚汁は生徒たちの大好きなメニューです。給食の豚肉は、愛知県産のものを使っています。豚肉には、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。また、みそには体を温めるはたらきがあるので、これからの時期に積極的に取り入れてほしい調味料です。寒い季節に向けて、食べものや調味料を上手に使いながら、しっかりと体調を整えていきましょう!

本日の給食_11月13日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、ビビンバ、きのこたっぷり中華スープ、みかんヨーグルト、牛乳でした。今日は大人気メニューのビビンバの日でした。ほかの市町村の給食でもビビンバは出されており、人気メニューになっているようです。使われている食材や味付けは市町村によって大きく違います。東浦町の給食のビビンバは、豚のひき肉と卵を混ぜてみそで味付けした(肉・卵)と野菜とすりごまを特製のたれで味付けした(野菜)の2種類の具になっています。生徒たちは2種類の具を別々にご飯に混ぜて食べたり、2種類の具を一緒にご飯と混ぜたりして、思い思いの食べ方を楽しんでいます。ごはんと混ぜてちょうどよい味付けになるよう、少しいつもよりも濃いめの味付けにしてあることがおいしさの秘密です。

本日の給食_11月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、れんこんサンドフライ、肉じゃが、りんご、牛乳でした。給食の肉じゃがはいつも豚肉を使って作るのですが、今日は少しスペシャルな肉じゃがで、牛肉(知多牛)を使って作りました。知多牛は、柔らかい肉質で、甘みのあるうまみが特徴だそうです。今年度に入り、何度か知多牛を出していますが、毎回生徒たちからも好評です。そしてデザートはりんごでした。先月出したりんごは、台風の影響を受けて少し傷があったのですが、今日はとてもきれいなものが給食センターに届きました。給食には季節の果物を積極的に出していますが、気候の影響を受けやすいので、傷はないか、味はおいしいか…など果物を出す日はいつも少し緊張します。

本日の給食_11月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまの銀紙焼き、切り干し大根のごま酢あえ、玄米の団子汁、牛乳でした。2学期から給食で使用する切り干し大根が変わっています。以前のものに比べると、太く、食感も柔らかくなり、切り干し大根特有の香りもそこまで気にならないかと思います。そして汁の中には玄米団子が入っていました。玄米団子は玄米を搗(つ)いて、団子状にしたものです。東浦町の給食では2年ほど前から出していますが、おもちのような食感がおいしいと生徒からも大好評です。玄米は精白米に比べて、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれています。午後からの合唱コンクールに向けて、少し緊張をしている生徒もいるでしょうか。しっかりと給食を食べてパワーをつけて、素敵な歌声を響かせてほしいです!

本日の給食_11月10日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、オムレツのりんごソースかけ、チリコンカン、海藻サラダ、牛乳でした。チリコンカンはアメリカの家庭料理で、給食では11種類の調味料を使って少しスパイシーな味付けにしています。給食ではめずらしいセロリも細かく切って入っていました。以前ミネストローネにセロリを入れたときは、独特の香りが苦手と言っている生徒も多かったのですが、今日はセロリが入っていることに気がつかなかった人も多かったようです。今日は寒くなってきたからか、牛乳の残りがいつもよりもとても多かったです。

本日の給食_11月9日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、さばのねぎソースかけ、白菜の香の物あえ、田舎汁、牛乳でした。朝晩の冷え込みが強くなってきました。寒くなるとおいしくなるのが、今日の香の物あえに入っていた白菜です。白菜は寒さに弱いので、寒くなると葉が凍らないように、葉の中に蓄えられているでんぷんを糖に変え、身を守ります。そのため寒い時期の白菜は甘みが増しておいしくなります。これから冬にかけて、給食でも白菜を使った料理がたくさん登場する予定です。

本日の給食_11月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、大豆入りミートソース、いかねぎ焼き、ごぼうサラダ、牛乳でした。今日はミートソースの中に大豆が入っていました。給食の大豆は水煮を使うことが多いのですが、食感が苦手という生徒も見かけます。今日の大豆はひきわりになった大豆を蒸したものだったので、いつもとは違う味や食感を感じてもらえたかと思います。この大豆は愛知県でとれた「フクユタカ」という品種です。愛知県では安城市をはじめとする西三河地域で大豆の生産が盛んで、平成29年のデータでは生産量・出荷量の全国シェアは10位となっています。

本日の給食_11月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さつまいもコロッケ、キャベツと生揚げのみそ炒め、かきたま汁、牛乳でした。今日は年に一度のさつまいもコロッケでした。このコロッケは、毎年11月に出している大人気のメニューです。お肉などは入っておらずさつまいものみで作られているので、さつまいもの甘みや食感をしっかりと味わうことができます。さつまいもにはビタミンCと食物繊維が多く含まれており、中学生のみなさんにもぜひ積極的にとってほしい食材です。キャベツと生揚げのみそ炒めは新メニューでした。赤みそ、にんにく、しょうゆ、砂糖、酒、とうがらしで味付けをしてありました。

本日の給食_11月4日

画像1 画像1
 今日の献立は、愛知のツイストパン、鶏肉のバーベキューソースかけ、豆入りポトフ、黄桃のシロップ煮、牛乳です。愛知のツイストパンは、初めてのメニューです。いつもみなさんが食べている給食のパンは、外国産と愛知県産の小麦粉を使って作られていますが、愛知のツイストパンは100パーセント愛知県産の「きぬあかり」という小麦粉を使って作られています。”ツイスト”という名前の通り、生地をひねって作られているので、見た目もいつもとは少し違う特別なパンでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/25 卒業式合同練習
2/26 同総会入会式
3年皆勤表彰式
その他
2/23 天皇誕生日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830