最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:187
総数:779701
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_4月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけフライのレモンソースかけ、切干し大根とひじきの炒め煮、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁でした。
さけの身は、ピンクや赤ですが、実は白身魚です。これは、さけの餌となるえびやプランクトンに、アスタキサンチンという赤い色素が含まれているためです。今日の給食では、さけをフライにして、レモンソースをかけました。レモンソースの爽やかな風味が人気でした。

本日の給食_4月27日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、フランクのケチャップソースかけ、野菜のスープ煮、豆まめサラダでした。
 豆まめサラダには、大豆が入っています。大豆は実は、枝豆が熟したものです。大豆も枝豆も、たんぱく質やカルシウム、鉄が豊富です。

本日の給食_4月26日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、春雨スープ、生乳いちごヨーグルトでした。
ビビンバはもともと朝鮮料理で、韓国語でビビンには「混ぜる」、パには「ご飯」という意味があります。また、春雨は中国から伝わった食材ですが、この名前は日本でつけられたものです。

本日の給食_4月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、たけのこきんぴら、豚汁、味付乾燥豆腐でした。
たけのこは、竹の若い芽です。土から頭を出すか出さないかの時がいちばん食べ頃で、頭を出してから30日ほどで食べないと竹になってしまいます。今日のたけのこは、知多半島でとれたものを使用しました。

本日の給食_4月24日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、小松菜の香の物あえ、玄米団子汁でした。
今日の汁の中には、玄米から作られた「玄米団子」が入っていました。玄米は精白米に比べるとたんぱく質、脂質、ビタミンが多く含まれています。しかし、固かったり、消化が悪かったりするので、少し食べづらい食材でもあります。玄米団子は、玄米をついて、団子のようにしてあるので、もちもちとして食べやすく、さらに消化がよいので手軽に栄養をとることができます。

本日の給食_4月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフリッター、豚肉と大根の煮物、きゃらぶきあえでした。
きゃらぶきとは、ふきをしょうゆなどで煮付けたもののことです。出来上がりが、濃い茶色や暗めの茶褐色のことを指す、「きゃら色」になることから「きゃらぶき」と呼ばれるようになったそうです。

本日の給食_4月20日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ごぼう入りつくね、フルーツのいちごゼリーあえでした。
今日は、いちごゼリーをもも、みかん、パインアップルとあえたデザートがつきました。いちごは、品種によっても違いますが、花が終わって30〜60日後くらいで完熟の実を収穫することができます。

本日の給食_4月19日

画像1 画像1
今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、愛知県産食材入りかき揚げ、じゃがいものそぼろ煮、ツナと野菜のごま酢あえでした。
今日のかき揚げの材料は、玉ねぎ・れんこん・にんじん・春菊・大豆でした。れんこんとにんじんと大豆は愛知県産のものを使用しています。

本日の給食_4月18日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、米粉ホキフライの黒酢あんかけ、大豆とひじきの炒め煮、とり団子汁でした。
大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維などを含んでいます。また、抗酸化作用がある大豆サポニンや骨粗しょう症の予防効果があるイソフラボンも含み、生活習慣病予防によいといわれています。

本日の給食_4月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、生揚げと春野菜のみそ煮、野菜のおかかあえでした。
いわしは漢字で「鰯」と書きます。ほかの魚に食べられやすく、水からあげるとすぐに弱まることから「弱し」が変化して「いわし」になったと言われています。今日の給食のいわしは、梅としょうゆだれで煮てあります。

本日の給食_4月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソースかけ、キャベツのクリームシチュー、オレンジでした。
キャベツには、ビタミンUという栄養素が含まれています。ビタミンUは、胃の粘膜を正常にととのえ、保持する成分です。熱に弱いので、お家ではキャベツを生で食べることをおすすめします。

本日の給食_4月13日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、コーンしゅうまい、マーボー豆腐、野菜のしそひじきあえでした。
にんじんは給食にほぼ毎日出ています。にんじんに含まれるβ-カロテンは体の中でビタミンAに変わります。ビタミンAには体の免疫力を高めたり、粘膜を守ってくれる働きがあります。また、にんじんは固いので汁や煮物に入れてもバラバラにならず、きれいなオレンジ色は料理に彩りをよくしてくれるので給食にはぴったりの食材です。

本日の給食_4月12日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、ハンバーグの照り焼きソースかけ、パインアップルのシロップ煮でした。
「パインアップル」のパインは「松」という意味で、アップルは「りんご」です。形が松ぼっくりに似ていて、実の風味がりんごのように甘くておいしいということからこの名前がついたそうです。

本日の給食_4月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、米粉コロッケ、キャベツと生揚げのみそ炒め、具だくさん汁、きらず揚げでした。
 今日は今年度最初の給食です。小学校よりも量が多くなる中学校の給食ですが、1年生は元気におかわりもしながらたくさん食べていました!
 自分が食べたものは、自分の体をつくります。成長期に必要な量をしっかりと食べて、健康な体をつくってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/6 卒業式
3/8 委員会
3/12 生徒会役員選挙
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830