最新更新日:2024/05/15
本日:count up70
昨日:325
総数:778251
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

第2回学校保健委員会

本日、第2回学校保健委員会を実施しました。保健委員会の生徒が、学期に1度全校で行っている生活チェックの結果を発表しました。その後、あいち健康の森健康科学総合センターの講師の方から、生活習慣病についてのお話を聞きました。生活習慣病を予防するには、食事・睡眠・運動が大切だということを学びました。
画像1 画像1

本日の給食_11月21日

画像1 画像1
今日の給食は、白飯、かきまわしの具、ホキのマヨネーズ焼き、根菜汁、一口ぶどうゼリー、牛乳でした。かきまわしは愛知県の郷土料理で、まぜごはんのことを言います。東浦町の郷土料理、とりめしにも似ています。今日は、各クラスで給食当番ががんばって白飯とかきまわしの具を混ぜ合わせていました。

本日の給食_11月20日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、あかもく入り五目あんかけ、蒸ししゅうまい、さつまいものごまあえ、牛乳でした。今日は、五目あんかけの中に知多半島の沿岸部でとれた海藻「あかもく」が入っていました。細かく刻んであったので、最初は何が入っているのかわからない生徒も多かったようです。「海藻だよ」と説明すると、「へーそうなんだ!」という声が聞こえてきました。気温が低くなり、だんだんとあつあつのソフトめんがおいしい季節になってきました。

先生の研修

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,先生たちが授業後に図書館に集まって研修をしている様子です。11月9日に行われた兵庫教育大学附属中学校における教育研究発表会に参加した先生2名による研究発表内容の伝達講習を行いました。先生たちも,よい授業を実践するため,がんばって勉強しています。

本日の給食_11月19日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、さばの八丁みそ煮、東浦町産大根と豚肉の煮物、知多半島産みかん、牛乳でした。今日19日から22日は、地元の旬を味わう学校給食週間ということで、愛知県でとれた食材を多く使用します。今日は、東浦町緒川地区で栽培された大根を使った煮物でした。味がよくしみていて、大根の甘みを味わうことができました。みかんは知多半島でとれたもので、甘みと酸味のバランスが絶妙でした。「今年初めてみかんを食べる!」と言っている生徒もいました。この一週間は、自分たちが住んでいる土地の食材をしっかりと味わってくださいね。

登校風景・テスト週間_11/19

左の写真は,今朝の登校風景です。曇り空で少し寒さが感じられる朝となりました。冬が近づいてきています。今日からテスト週間に入ります。期末テストに万全の状態で臨めるよう体調管理にも気をつけてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食_11月16日

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、焼きウィンナー、豆まめサラダ、牛乳でした。「豆まめサラダ」は,大豆と枝豆が入ったサラダです。未成熟の緑色をした大豆を収穫したものが枝豆です。大豆も枝豆もたんぱく質が豊富です。たんぱく質を多く含む食べ物は、身体の抵抗力を高めてくれます。これからの時期,積極的に食べてほしい食品です。

今日の給食_11月15日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、いわしの磯辺揚げ、焼きそば、ナタデポンチ、牛乳でした。「いわしの磯辺揚げ」は,しっかりと揚げてあるので骨まで食べることができました。骨まで食べることができるのでカルシウムがしっかりととれます。小学生から高校生までの成長期は、カルシウムの吸収率がいちばんよい時期であり、この時期のカルシウム摂取量が、年をとってからの骨量(ボーン・マス)に影響します。1日に摂取したいカルシウム量は、体重あたりにすると子どもは大人の2〜3倍くらいとらなければならないともいわれています。北中生の皆さん、これからもしっかりとカルシウムを摂取しましょう!

今日の給食_11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、白飯、さんまの銀紙焼き、ひきずり、りんご、牛乳でした。「いそがなキャンペーン」に3年生が燃えています。今日も4限のテストが終わると、給食当番がすばやく身支度を整えてホールに集合しました。あるクラスでは、昨日より早く「いただきます」ができ、大きな拍手がおこっていました!右の写真は、3年生の今日までの結果です。キャンペーンも残り2日です。全員で協力をして、衛生的にすばやく準備をしましょう!

本日の給食_11月13日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、いかねぎ焼き、凍り豆腐の卵とじ煮、野菜のごま酢あえ、牛乳でした。「いかねぎ焼き」は、いか・ねぎ・キャベツ・しょうがと小麦粉を混ぜて焼いたお好み焼きのような料理です。よく噛むと「いか」のうま味が口いっぱいに広がりました。

本日の給食_11月12日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、揚げぎょうざ、マーボー豆腐、白菜の昆布あえ、牛乳でした。今日から準備いそがなキャンベーンが始まったこともあり、4時間目終了のチャイムが鳴ると、当番の生徒がいつもよりも早くホールに集まってきました。早く準備ができたから?人気メニューのマーボー豆腐だったから?片付けも心なしかいつもよりも早くできました。すばやく準備をして、ゆっくりと味わいながら楽しく食べる時間をつくっていきましょう!

いそがなキャンペーン開催中

本日から11月16日(金)まで給食委員会主催の「給食の準備をいさがなキャンペーン」を行っています。準備を慌ててするのではなく,時間に無駄がないような配膳を心がけてほしいものです。今週は,同時に「給食残食量調査」もあります。食事の時間をしっかりとって,ゆったり食べるためにも給食準備を効率的に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会_11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒議会が行われ、執行部・代議員・委員長が集まり、第2回生徒総会(執行部)、いそがなキャンペーン(給食委員会)、赤い羽根募金(福祉委員会)、チャイム前着席キャンペーン(生活委員会)の提案がありました。多くの質問があり、それぞれの内容がしっかりと確認されました。生徒総会やキャンペーンなどをみんなでしっかりと取り組んでいきましょう。

中学校で読み聞かせ

給食後、昼休みの時間に図書館で読み聞かせ会が開かれました。東浦町で読み聞かせのボランティア活動をされている「琴わ会」の2名の方に読み聞かせをしていただきました。今回のテーマは「きつね」で「きつねのでんわボックス」「きつねのおきゃくさま」の2冊の絵本の読み聞かせでした。中学生にとっては小学校以来の読み聞かせです。予想よりはるかに多くの生徒が集まり,立ち見の生徒もたくさんいました。
会場の中には、きつねに関する本の紹介コーナーも作っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月9日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、さばのねぎソースかけ、ひじきの煮物、さつま汁、牛乳でした。さつま汁とは、鹿児島県の郷土料理で具だくさんのみそ汁のような料理です。今日は秋の味覚さつまいもをたっぷりと入れたので、いもの甘みが汁に溶け出して優しい味になっていました。そして、さばには給食センター手作りのねぎソースがかかっていました。ねぎの甘みと黒酢の酸味がよくあい、生徒にも好評でした!

本日の給食_11月8日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、あじフリッター、カレービーンズ、れんこんとキャベツの和風サラダ、牛乳です。今日は、カレーにパンという組み合わせが生徒たちは新鮮だったようです。カレービーンズに入っている大豆が苦手とつぶやいている生徒もいましたが、2年生のクラスの食缶はからっぽになっていました!

The 30th Higashiura English Speech Contest

第30回東浦町中学校英語スピーチコンテストが北部中学校体育館で開催されました。30回目を数えるこの大会も本年度で終わります。この記念となる大会に北部中学校から2年生・3年生のそれぞれの部に3名ずつが出場しました。また,2年生の部を1・2年生が,3年生の部は3年生が聴衆として全校生徒で参加することができました。出場者は,これまでの練習の成果を発揮し,たくさんの聴衆を前に6名全員がしっかりとした内容を約250語の英語で堂々と話すことができました。
審査の結果,6名中,1名が優秀賞,5名が奨励賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月7日

画像1 画像1
今日の献立は、麦飯、ビビンバ、トック入り中華スープ、ブルーベリーヨーグルト、牛乳でした。ビビンバは大人気のメニューです。中には昨日から「明日はビビンバだ!」と楽しみにしている生徒もいました。野菜を使ったメニューは、どうしても食べ残しが多くなりがちですが、このビビンバだけは特別です!どのクラスでも男女問わず、多くの生徒がおかわりをしていました!

本日の給食_11月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、和風かけ汁、さつまいもコロッケ、切り干し大根の炒め煮、牛乳でした。今日は年に一度のさつまいもコロッケでした。さつまいもそのものをしっかりと味わえるように肉などは入っておらず、味付けも薄味になっていました。少しボリュームがあったので、お腹がいっぱい!とお腹をさすっている生徒が何人もいました。

本日の給食_11月5日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、卵焼き風豆腐ステーキの肉みそかけ、野菜の旨煮、オレンジ、牛乳でした。朝からどんよりとした天気が続いており、給食前の生徒たちは心なしか少し元気がありませんでした。しかし、給食後には多くの生徒が配膳室前で今日の給食の感想を聞かせてくれました。給食センターで手作りした肉みそたれが特に人気でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
4/3 新23年登校
入学式準備
4/4 入学・始業式
4/5 1・3年知能検査
4時間授業
12:40下校
PTA
4/6 PTA運営委員会1
PTA全員委員会2
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830