最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:218
総数:773639
現在、緊急にお知らせすることはありません。

R3度_保護者向け入学説明会_2/3

14時00分から体育館で令和3年度保護者向け新1年生入学説明会を開きました。例年、緒川・森岡の両小学校から6年生児童・保護者・小学校の先生方に集まっていただいて開催します。しかし、現在、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が発出中ですので、会場でフィジカルディスタンスをとるため、保護者のみの参加で開催しました。このような社会的状況の中でしたが、122名の方に参加をしていただきました。ありがとうございました。
説明会では、校長からの挨拶の後、教務主任から学習・入学式等について全般的な説明を,生徒指導主事から,学校生活や通学路・学用品等および情報モラルについての話をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート全校集会_2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症対策の「緊急事態宣言」発出中のため、今日も全校集会をリモートで行いました。校長先生から「緊急事態宣言」中と宣言解除後の生活の注意点と、明日からの私立高校・専修学校一般入試に向かう3年生へのエールが送られました。生徒指導主事の先生からは、テスト週間にあたって落ち着いた生活をすることの大切さについての話がありました。リモート全校集会では、リモートのよさを生かすべくモニターに資料を映し、わかりやすい話に心がけています。

北中生が町民の皆様にメッセージ発信!

画像1 画像1
本日、夕闇迫る17時30分に、町の同胞無線で緊急事態宣言中のコロナウイルス感染拡大防止のメッセージが流れました。今回、教育長先生の紹介の後に、北部中2年生女子が吹き込んだ「コロナウイルス感染拡大防止のお願い」のメッセージが流れました。とても素敵なアナウンスで、職員室の先生たちも感心をしていました。下の写真は、月曜日の昼休みの時間に放送室で今回のメッセージを録音をしている様子です。
画像2 画像2

3年生個人懇談会_2日目

画像1 画像1
3年生個人懇談会の2日目です。懇談会の間は、午後のチムをカットしています。そのため、午後の学校は職員室以外は静かです。特に3年生のフロアは休日のような静かさです。1・2年生も授業や休み時間に大きな音を出さないように配慮して生活しています。下の写真は、2年生の帰りの会と下校の様子です。3年生に気を配って、静かに行動する姿に感心しました。
画像2 画像2

第3回_生徒議会_1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回生徒議会が家庭科室で開催されました。本年度は、コロナウイルス感染症対策で4・5月に臨時休校があり、その後もなかなか開催する状況になりませんでした。今回が本年度の最後の生徒議会です。議題は、来月18日に予定されている生徒総会への準備が中心でした。中学生として、生徒議会や生徒総会を通し、社会で必要となる、他人の意見を聞き、自分の意思を決定し、さらに合意形成していく力を身に付けていくことを期待しています。

リモート全校集会_1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県は1/13から2/7まで新型コロナウイルス感染症対策の「緊急事態宣言」が発出されているため、今日の全校集会をリモートで行いました。表彰伝達の後、校長先生から「自分を信じて挑戦する」ことの大切さについて、生徒指導主事の先生からは「感染症対策をした行動様式の再確認」についてお話がありました。学校も、この1年でリモート集会の実施方法に少しずつなれてきました。

令和2年度 第2回学校評議員会

本年度,第2回目の学校評議員会が開催されました。評議員の皆様に4時間目の授業を参観していただきましたが、今回も新型コロナ感染症対策で廊下からの参観になりました。その後、給食を試食していただき、意見交換では,本年度の教育活動とこれからの学校運営について高所大所からご意見をいただくことができました。地域の方が北中生に大変期待をしていただいていることもわかりました。北中生が地域の様々な場面で活躍できるように学校も生徒の支援をしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度_東浦町現職教育研究会オンライン開催

今年の東浦町現職教育研究会がオンラインで開催されました。東浦町の全小中学校の先生が新しく導入されたタブレット端末を利用しました。北部中学校では密を避けるために、協議会ごとに教室に分かれてオンライン協議会に参加しました。タブレット端末の利用は、今後、授業での利用を考えた時の参考にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動_1/19

本日7限目に月1回の委員会活動を行いました。各委員会で作業を行ったり、活動の反省や年度末に向けての計画を立案をしたりしました。一人一人の活動がよりよい北部中学校をつくる力になります。
画像1 画像1

先生たちの研修_1/18

画像1 画像1
授業後に、先生たちが新しく導入されたタブレット端末を使ったオンライン会議の接続研修を行いました。初めての体験で悪戦苦闘する先生もいましたが、概ね順調に接続することができました。

美術部大凧づくり_1/16

美術部は先週に引き続き、森岡地区の方にご指導を受けながら大凧づくりの糸目付けの作業をしました。糸の結び方から指導を受け、大凧に糸を付けて完成を目指します。顧問の先生も一緒に作業をしています。森岡凧揚げ大会は北部グランドで2月21日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜_1/13

画像1 画像1
今朝、東浦町にも霜が降りていました。昨日の冷たい雨が空気中の水蒸気となって、冷たい空気によりつくられた氷の結晶が地面や植物などの表面に付着したものです。芝や葉が、氷の結晶をまとい、朝日を浴びてキラキラと輝く姿は非常に美しいです。しかし,霜の発生により農作物に甚大な被害を及ぼす恐れがあることは忘れてはいけません。

美術部大凧づくり_1/9

来月の森岡地区凧揚げ大会に向けて、今年も美術部が大凧づくりに取り組んでいます。今日は、森岡地区の方を講師にお迎えし、感染症予防対策に留意しながら、骨組みづくりと紙の貼り付けを行いました。
画像1 画像1

もっと寒い朝_1/9

画像1 画像1
3連休の初日は、昨日より、もっと寒い朝になりました。7時30分頃の学校で外気温計は−5度を示しています。中庭の池も昨日の朝より氷が張っている面積が広くなっています。

3学期実力テスト_1/8

画像1 画像1
1〜5時間目までは実力テストを行っています。上の写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。座席の位置によって公平性が損なわれないように窓を閉めて実施しています。その代わり,休憩時間は,下の写真のように窓を全開放で換気をしっかりして感染症対策を行っています。
画像2 画像2

寒い朝_1/8

3学期2日目は、この冬で最も寒い朝になりました。学校近くの大府のアメダスの記録では,最低気温が−2度でした。7時30分頃の学校で外気温計は−1度を示しています。中庭の池も水が動いていないところでは氷が張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会・学級活動_1/7

今日から,3学期がスタートしました。始業式を終えてから,学年集会や学級活動を行いました。冬休み中のようすを先生と話したり,3学期の活動について話を聞いたりしました。明日は各学年で実力テストを行います。また、給食も始まり,本格的に3学期の学習が始まります。しばらくは寒い日が続きそうです。健康管理をしっかりとして有意義なまとめの学期にしましょう。
画像1 画像1

3学期始業式_1/7

3学期の始業式が行われました。校長先生からは「困難な状況の中で新年を迎える事になったが,今を大切にして未来につなげてほしい」という式辞がありました。また、感染拡大予防のため校歌斉唱は取りやめになりました。式後に生徒指導担当の先生から「3学期は次の学年の0学期」と考え、次学年の準備期間として3学期を頑張ってほしいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末年始休業明けの学校

昨日で学校閉庁が終わり、今日から学校が動き始めました。ただ、1/6までは冬休みですので、学校は、まだ静かです。部活動も今日から始まった部(2部活動)もあります。
画像1 画像1

体育館ワックスがけ・武道場大掃除_12/28

今日で本年の部活動可能日は最終です。部活動終了後、武道場を剣道部と柔道部で大掃除をしました。体育館も男子バレーボール部がワックスがけをしました。写真はワックスがけの様子とボールのクリーニングをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/5 教育相談2日目
2/8 教育相談3日目
2/9 1・2年学年末テスト1日目
3年愛校作業
2/10 1・2年学年末テスト2日目
児童向け入学説明会
北中Tri
2/10 中学校生活を語る会(1年)
その他
2/4 私立一般入試_3
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830