最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:218
総数:773647
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_2月4日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、米粉カレーライス、ハンバーグの野菜あんかけ、ツナサラダ、牛乳でした。生徒にとって大好評のメニューでした。エリンギも入っている「米粉カレーライス」はもちっとした食感で、食がとても進みました。今日もおいしく給食をいただきました。

本日の給食_2月3日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばの銀紙焼き、凍り豆腐の卵とじ煮、南知多産しらすと菜花のあえもの、牛乳でした。「菜花」は教室に掲示されている「2月たべものカレンダー」でもとりあげられている、冬から春が旬の緑黄色野菜です。南知多産のしらすとともに爽やかな味付けのあえものになっていました。今日は立春。さばの銀紙焼き・凍り豆腐の卵とじ煮との味のコントラストから、ちょっぴり「春」を感じることができました。

本日の給食_2月2日

画像1 画像1
今日の献立は、黒ロールパン、鶏肉のバーベキューソースかけ、あさりのクラムチャウダー、だいコーンサラダ、節分豆、牛乳でした。今日2月2日は節分ということで、節分豆がでました。今年は暦の関係で立春が3日になったので、その前日の今日2日が節分となっています。節分が2日になるのは、なんと124年ぶりだそうです。大豆はお米と同じように大切な作物であり、特別な力があると考えられていたことから、「鬼は外、福は内」と唱えながら家の中や出入り口にまいて、鬼(=邪気)をはらい、自分の年の数の豆を食べて幸福を祈ります。今日は学校全体で豆の残りが0でした!しっかりと豆を食べて、福を呼び込めました。

本日の給食_2月1日

画像1 画像1
2月最初の献立は、ご飯、いわしの揚げ煮、豚肉と大根の煮物、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。今日は明日の節分にちなんでいわしを出しました。節分には「やいかがし」といって、柊の枝に焼いたいわしの頭を刺し、家の入り口に飾る風習があります。これは、柊のとげとげや焼いたいわしのにおいを鬼が嫌うとされているためです。昇降口と配膳室前に「やいかがし」イラストを貼っていますので、ぜひ見てみてください。そして煮物に入っている大根は東浦町の緒川地区でとれたものでした。調味料を入れてから、じっくり煮込むことで味が良く染みておいしく食べることができました。

本日の給食_1月29日

画像1 画像1
全国学校給食週間最終日の献立は、愛知の大根葉ごはん、にぎすフライのレモンソースかけ、煮みそ、みかん、牛乳でした。今日はご飯の中に愛知県産の大根葉が入っていました。愛知県の郷土料理「菜めし」と似た味になっています。白いご飯に比べると味がついているのでいつもよりもよく食べた人が多かったようです。そして煮みそも愛知県の郷土料理です。「みそ煮」とも呼ばれており、その季節が旬の野菜をみそで煮込む料理です。東浦町の給食では冬の定番メニューとなっており、とても人気があります。今日で5日間の全国学校給食週間の献立が終わりました。この一週間で、愛知県産の食べ物をしっかりと味わうことはできたでしょうか?給食は、みなさんが食材や栄養バランスのよい食事を学ぶための「生きた教材」です。ぜひこれからも、五感を使って味わってみてください。

本日の給食_1月28日

画像1 画像1
全国学校給食週間4日目の今日の献立は、麦ごはん、れんこんハンバーグの照り焼き、大豆とひじきの炒め煮、愛知県産いわし入りつみれ団子汁、牛乳でした。れんこんハンバーグには、すりおろしたれんこんとみじん切りにしたれんこんが入っていました。すりおろしはねっとりとした食感、みじん切りはさくさくとした食感で2つの食感を同時に楽しむことができました。そしてつみれ団子汁のつみれは愛知県産のいわしから作られたものでした。つみれ団子独特の香りが気にならないように、みそ味の汁の中に入れましたが、生徒からの反応はさまざまでした。いよいよ全国学校給食週間の献立も明日で終わりです。明日もお楽しみに!

本日の給食_1月27日

画像1 画像1
全国学校給食週間3日目の献立は、ご飯、三河一色産うなぎごはんの具、和風コロッケ、ゆばとみつばのすまし汁、牛乳でした。今日のうなぎは「県産水産物学校給食提供事業」により提供されたものです。刻んであるうなぎの蒲焼きと卵焼きが混ざった具を自分でご飯にかけたり混ぜたりして食べました。昨日の帰りから「明日のうなぎが楽しみです!」と声をかけてくれた人もいました。「うなぎの味が濃くておいしかった」「うなぎが細かく切ってあってびっくりした」「今日の若あゆ日記にうなぎのことを書きます」などなどたくさんの感想を聞くことができました。そして汁の中に入っていた湯葉とみつばも給食ではめずらしい食材でした。みつばは愛知県産のものを使用しました。

本日の給食_1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
全国学校給食週間2日目の献立は、米粉入りパン、愛知県産和牛のビーフシチュー、ウインナーと野菜のソテー、フルーツのいちごゼリーあえ、牛乳でした。今日の牛肉は「県産牛肉等学校給食提供推進事業」で提供されたものです。お肉の紹介ポスターを学校内の4カ所に掲示しました。食べる前から「今日はビーフシチューだよね!」と楽しみにしてくれている人が多かったのですが、食べ終わったあとも「お肉がめちゃくちゃおいしかった!」と生徒からも先生たちからも大好評でした。お肉の味や香り、食感をしっかりと感じてもらえるように、厚めにお肉をカットしてもらったので、いつもとは違うお肉の大きさに驚いた人も多かったようです。今日もおいしく食べることができました。明日は愛知県産のうなぎが登場します。お楽しみに!

本日の給食_1月25日

画像1 画像1
1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。東浦町の給食では、今日から5日間「愛知県産の食べ物を味わおう」を献立テーマに愛知県でとれた食材や郷土料理を取り入れます。初日の今日の献立は、麦ごはん、さばの八丁みそ煮、名古屋コーチンのひきずり、キャベツのゆかりあえ、蒲郡みかんゼリー、牛乳でした。ひきずりは鶏肉を使ったすき焼きのことを言います。今日は名古屋コーチンの鶏肉を使いました。名古屋コーチンは日本三大地鶏に数えられる有名な鶏肉で、うま味に優れてコクがある味が特徴です。名古屋コーチンを楽しみにしてくれていた生徒も多かったようで、3年生の生徒からは「名古屋コーチンを出してくれてありがとう!」と声をかけられました。

本日の給食_1月22日

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん、五目きしめんの汁、かれいフライ、野菜とツナのくるみあえ、牛乳でした。今日はみなさんおまちかねのきしめんの日でした。かつおぶしからとっただし汁をたっぷりと使ったシンプルな味付けの汁に野菜の甘みやお肉、かまぼこのうまみが染みだしていて、とてもおいしく食べることができました。今日はきしめんをおかわりしたよと声をかけてくれる人も多かったです。かれいは給食ででるのがめずらしい魚でしたが、淡泊な味でおいしかったという声をたくさん聞きました。3年生の女子生徒は野菜とツナのくるみあえをたくさんおかわりした!こんなにおかわりしたのは初めてだった!と配膳室で報告してくれました!

本日の給食_1月21日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ショーロンポー、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。給食のマーボー豆腐は「具」と「豆腐」を別々に調理しています。お肉と野菜をしっかりと炒め、みそなどの調味料、豆腐と具がからみやすくするためのかたくり粉、最後にねぎを加えます。具を作っている間に豆腐は別の釜でゆでておきます。豆腐の温度が90度以上になっていることを確認した後、釜から上げて、具と混ぜ合わせます。そして最後にもう一度加熱をし、温度が90度以上になっていることを確認してできあがりです。給食は、食中毒予防のためにしっかりと加熱をして温度を上げなくてはいけないこと、使用する豆腐の量が多いので何度も混ぜてしまうと崩れてしまうことから、東浦町ではこの作り方をしています。

本日の給食_1月20日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さけの塩こうじ焼き、豚丼、野菜のごま酢あえ、牛乳でした。さけの塩こうじ焼きは新メニューでした。塩こうじは塩とこうじを合わせて作られる調味料のことで、近年ではさまざまな料理に使われており、とても人気があります。こうじには消化酵素が含まれており、お肉や魚を塩こうじに漬けるとこの消化酵素のはたらきにより柔らかくなります。今日のさけも「ふわっとしていておいしい」と生徒たちから好評でした。

本日の給食_1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、小型ロールパン、ごぼう入りつくね、焼きそば、アップルポンチ、アーモンド小魚、牛乳でした。アップルポンチはいつものフルーツポンチにりんごジュースを入れたものです。そしてアーモンド小魚のパッケージの裏には魚の漢字クイズがついていました。食べながら心の中で答えを考えてくれた人もいるかと思います。話をせずに前を向いて食べる給食時間にはなかなか慣れませんが、中に入っている材料をじっくりと見てみたり、よくかんでみたり、しっかりと味わってみたりと少しでも給食に興味を持ってもらえると嬉しいなと思います。

本日の給食_1月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、大豆入り米粉カレーライス、あじフリッター、海そうサラダ、牛乳でした。今日は3年生の学年末テストにあわせて、全学年が3限後に給食を食べました。いつもより約1時間早い給食の時間ということで、お腹が減っているのか心配していましたが、人気メニューのカレーだったのでペロッと完食している生徒が多かったです。そして海そうサラダには5種類の海そうが入っていました。海そうは世界で約8000種類ほどがあり、日本の海では約1200種類ほどが生息していると言われています。海藻は低エネルギーである一方、カルシウム、カリウム、ヨウ素、鉄分などのミネラルやビタミン類を豊富に含んでおり、中学生にとってほしい栄養がたくさん入っています。ぜひ積極的に海そうを食べましょう!

本日の給食_1月15日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばのみぞれかけ、知多牛肉じゃが、白菜のしそひじきあえ、牛乳でした。ST組の生徒は先週校外学習に出かけた時に、げんきの郷で「知多牛」が売られているのを見つけ、値段をみて「高級でびっくりした」そうです。今日はいつもよりも味わって食べることができ、とてもおいしかったと言っていました。そして今日は3年生の女子生徒が初めて魚をおかわりをしたと教えてくれました。毎日の給食時間の中で、今まで知らなかった食材について興味を持ったり、苦手なものが食べられるようになったりと一人一人が成長していることをとても嬉しく感じた一日でした。

本日の給食_1月14日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ビビンバ、ビーフン汁、生乳ヨーグルト、牛乳でした。今日はスープの中にビーフンを入れました。いつもは春雨をいれることが多かったので、新鮮だったようで今日のスープはいつもと味まで違う気がしたと言っている人もいました。そして人気メニューのビビンバですが、3年生が食べることができるのは今日を入れてあと2回です。3年生に伝えてみると「いやだ!」「悲しすぎる」といった声がたくさん聞こえてきました。卒業まであと約1ヶ月半、しっかりと味わって食べてほしいなと思います。

本日の給食_1月13日

画像1 画像1
今日の献立は、鶏五目ご飯、ぶりみりん焼き、ほうれん草のごまあえ、豚汁、一口りんごゼリー、牛乳でした。ぶりみりん焼きは新メニューでした。三河地方でつくられたみりんとたまりしょうゆに漬け込んだぶりは、味が中まで染みこんでとてもおいしく食べることができました。そして、あえものには給食ではめずらしいほうれん草が入っていました。今月の食べものカレンダーはほうれん草です。ぜひ教室に掲示してある食べものカレンダーを見てみてください!

本日の給食_1月12日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、ウインナーのケチャップソースかけ、白菜のクリームシチュー、みかん、牛乳でした。今日はおこのみでウインナーをシチューにはさんで食べる日でした。生徒の様子を見ていると、1本はパンにはさんで、1本はそのまま食べている人が多かったです。そして今日のみかんは、東浦町のお隣の東海市でとれたものでした。皮がするっとむけて食べやすかったと3年生の生徒が教えてくれました。この冬は天候も安定しており、おいしいみかんがたくさんとれているそうです。10月末から給食に出していたみかんですが今月末が最後になります。最後のみかんもお楽しみに!

本日の給食_1月8日

画像1 画像1
3学期最初の給食は、中華めん、ちゃんぽんめんの汁、大根サラダ、ミニきなこ揚げパン、牛乳でした。お昼になってもなかなか気温が上がらず、給食当番の生徒たちも「寒い!」と言いながら配膳室に入ってきました。教室では配膳中に温かいめんを手にあてて、手を温めている姿も多く見られました。そして今日はなんといっても大人気のきなこ揚げパンの日でした。学期初めにきなこ揚げパンがでることは、今まであまりなかったので「え!今日はきなこ揚げパンだ!!」と驚いている生徒が多かったです。3学期もしっかりと感染症対策をしながら、栄養バランスよく、おいしく給食を食べてほしいと思います。

本日の給食_12月22日

画像1 画像1
2学期最後の給食は、米粉入りパン、星型ハンバーグの照り焼き、ごぼうサラダ、ミネストローネ、米粉のクリスマスケーキ、牛乳でした。2学期、たくさん給食を食べてくれた子どもたちに感謝の気持ちもこめて、今日は少し早めのクリスマスメニューでした。特にデザートのクリスマスケーキを楽しみにしてくれていた人も多く、中には待ちきれずにいただきますと同時に箱を開けて中身を確認している生徒もいました。今日のケーキは、米粉を使ったチョコケーキでした。多くのクラスで食缶が空っぽになっており、さらに給食当番と給食委員の生徒が片付けまでしっかりとしてくれたので、気持ちよく2学期の給食を終えることができました。冬休み中も1日3食をしっかりと食べて、元気に過ごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/5 教育相談2日目
2/8 教育相談3日目
2/9 1・2年学年末テスト1日目
3年愛校作業
2/10 1・2年学年末テスト2日目
児童向け入学説明会
北中Tri
2/10 中学校生活を語る会(1年)
その他
2/4 私立一般入試_3
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830