最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:218
総数:773635
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽科の授業の様子です。タブレット端末を利用して「日本の民謡と芸術」について調べ学習をしています。各自で選んだ民謡や伝統芸能についてレポートを作成しています。

授業の様子_1年国語

画像1 画像1
1年生の国語科の授業の様子です。物語「少年の日の思い出」を読んで、場面の展開に沿って登場人物の心情の変化を捉え、作品を読み深める学習をしています。今日は、登場人物「僕」の心情についてクラス全体で話し合いながら考えました。

授業の様子_1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生道徳の授業の様子です。「『ぱなしの女王』返上!」という教材を使って「望ましい生活習慣」について考えました。日常生活を振り返り、きちんとした生活習慣を身に付け、節度ある生活を送ることを大切にしてください。

1年進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に体育館で1年生対象の進路学習会が開かれました。今回は新型コロナウイルス感染対策のため座席間隔を大きくとって行いました。進路指導主事の先生から自分が目指す夢を実現するために「進路」をどう考えていけばいいのかを学びました。上級学校の種類や進路決定,入試についての説明もありました。2年後の今頃には進路決定をしなければなりません。今の時期から心構えをつくる大切さも学べたことと思います。また、学校で新しく購入したレーザー光源のプロジェクタを使用しました。一番下の写真を見てわかるように体育館で照明をつけたままスクリーンが確認できました。

タブレットを活用した学び合いの授業を行っています_1年体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は体育で長距離走を行っています。今日は、1000mの持久走を一定のペースを保って走る学習に取り組んでいました。写真はペアの子が目標ペースで走りきれるように、タブレットを活用して助言を行っている様子です。時間経過が視覚的に分かりやすいので、主体的に学び合いに臨む様子が見られました。クラスの約半数の生徒が、授業を通してタイムを短縮することができました。

授業の様子_1年道徳(研究授業)

写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。「バスと赤ちゃん」という資料を読んだ後、満員バスの中の乗客としての公徳を考えながら、弱い立場の人も快適に過ごせる社会の実現のために自分のできそうなことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_1年理科

画像1 画像1
写真は1年生の理科の授業の様子です。先生の説明を聞きながら、火山の噴火とはどのような現象かについて学習ノートにまとめました。

授業の様子_1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生の数学科の授業の様子です。空間図形の単元に入り、立体について模型に使いながら形を確認していました。空間図形は難しく感じてしまう生徒が多いです。その大きな原因は、「立体を頭の中にイメージできない」ところにあるといわれています。でも、問題を解きながら一つずつ確認していけば大丈夫です。がんばれ1年生!

授業の様子_1年社会

画像1 画像1
2学期の教科の授業は、今日で最後です。写真は1年生の社会科の授業の様子です。2学期の学習のまとめを白地図を使って行っています。

授業の様子_1年道徳

画像1 画像1
写真は1年生の道徳の授業の様子です。人権週間にちなんで「差別心と闘う」という中学生の作文を教材にして、他人を認め、差別や偏見を克服していくことの大切さについて話し合いました。「見て見ぬふりをする」や「避けて通る」などの消極的な立場ではなく,不正な言動は絶対に許さないといった強い心をもちたいものです。

授業の様子_1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の英語科の授業の様子です。コンピュータ室で自分の学校や東浦町根戸の紹介文を作っています。でき上った紹介文を使ってALTの先生に紹介するコミュニケーション活動をします。この時間はALTの先生に自分の作った英文が通じるかどうか積極的に質問をする生徒がたくさんいました。

授業の様子_1年保健体育男子

画像1 画像1
写真は1年生男子の保健体育科の授業の様子です。この日は持久走の授業の一環で駅伝競走をしました。チームごとに各区間(区間により距離が違います)の選手を決めるなど作戦を立てながら、どのチームも一生懸命走り切りました。

総合的な学習の時間でパラリンピック学習を行っています_1年生

1年生の総合では、先週に引き続き、オリジナルのパラリンピック種目づくりに取り組んでいます。各学級、公平にするためにどんな工夫ができるか、話し合っています。生徒たちのいろいろな案に教師も驚かされるばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子_1年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
写真は1年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。製作中のトートバック(エコバック)ももうすぐ完成です。進度の差はありますが、全員が真剣に取り組んでいます。完成が楽しみですね。

総合的な学習の時間でパラリンピック学習を行っています_1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合では、これまでパラリンピックについて学んできました。そして、今は、学習の集大成として、オリジナルのパラリンピック種目づくりに取り組んでいます。(または、ゆるスポーツ)各クラス、障がいの有無を超えて、平等に楽しむことができるスポーツを考えています。どんな工夫を凝らした種目ができあがるか、とても楽しみです。

授業の様子_1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生の音楽科の授業の様子です。感染症対策のため、遅れていたリコーダの指遣いの練習を短い曲を利用して、ソーシャルディスタンスを配慮しながら行っています。

授業の様子_1年数学

画像1 画像1
写真は1年生の数学科の授業の様子です。来週の期末テストに向けて、これまで学習した内容の演習問題の解説を真剣に聞いています。明日からの3連休で家庭でも、しっかりと準備をして、成果が発揮されることを願っています。

授業の様子_1年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の美術科の授業の様子です。1年生はデッサンに散り組んでいます。この時間は、図鑑や写真を見ながら生物(植物を含む)のデッサンをしていました。美術室は、全員が真剣に取り組んでいるので「しーん」と静かでした。

ようこそ先輩講演会_会場準備

本日の6時限目は「ようこそ先輩」講演会です。今回の会場準備は1年生が担当します。初めての会場準備でしたが,効率よく準備ができ、あっという間に会場が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年保健体育男子

写真は1年生男子の保健体育科の授業の様子です。「体つくり運動」として体幹トレーニングをしています。この授業で身に付けたトレーニング方法は家庭や部活動でも生かせますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/18 生徒総会
2/19 3年生を送る会
PTA
2/20 PTA運営委員会5
R3年度PTA全員委員会1
その他
2/21 森岡地区凧あげ大会
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830