最新更新日:2024/05/09
本日:count up54
昨日:488
総数:776700
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

2年生 いのちを大切にする教育_12月2日

画像1 画像1
5時間目に町保健センターから助産師さんと保健師さんをお迎えして、「一緒に考えよう!いのちと性のこと」をテーマに授業を行いました。クイズを交えたり、動画を見ながらいのちと性についての正しい知識を学び、自己決定の必要性を考えるきっかけとしました。授業後の生徒の感想から、今日の授業では「自己決定の大切さ」「相手を尊重する意識」「命や性についての理解」が大切だと感じたようでした。
今回もソーシャルディスタンスをとった座席配置で集会を行いました。
画像2 画像2

授業の様子_2年書写

写真は2年生の書写の授業の様子です。今年も特別非常勤講師の先生に書写の授業を受け持っていただきます。北部中学校では、この先生にお世話になって4年目になります。1〜3年の各学級で1〜2時間ですが,専門的な指導を受けることができます。今日から特別非常勤講師の先生による授業が2年生から始まりました。行書独特の筆の流れについて専門的な指導を受けると、たったの1時間で見違えるような字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年保健体育女子

画像1 画像1
写真は2年生女子の保健体育科の授業の様子です。保健分野で応急手当の意義や目的、手順について学習しています。また、AEDの役割や北部中学校の設置位置についても確認しました。

授業の様子_2年技術・家庭(家庭分野)

写真は2年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。久しぶりの調理実習でした。メニューは「豚肉のしょうが焼き」「青菜のごま和え」「豆腐とわかめのみそ汁」そして,みそ汁の出汁に使った昆布とかつお節を使った「ソフトふりかけ」です。感染症対策のため、制限の多い中での調理実習でしたが,やっぱり生徒は調理実習が大好きなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「生物育成の技術」の単元でビオラやパンジーの本葉の出てきた苗のポット上げをしています。土の構造も説明だけでなく実際に手で触ってみて感触を確認することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「エネルギー変換の技術」の単元で防災ラジオを製作中です。この時間は,ラジオの基盤に使われてる部品のダイオードについて、その性質や特性についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生キャンドルサービス(自然教室リベンジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はコロナウイルス感染症の影響で9月の自然教室がデイキャンプになりました。楽しみにしていたキャンプファイヤーも中止になりました。そこで,今日,体育館でキャンドルサービスを行いました。昨年度末から準備をしてきた生徒が中心となって,全員で思い出深いキャンドルサービスをつくりあげました。

2年生私立高校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日、総合的な学習の時間の一環として、私立高校見学を行ないました。班ごとに電車を乗り継ぎ訪問先の私立高校見学を目指しました。電車を乗り間違えたり、道に迷ったりと、小さなハプンングもいろいろとありましたが、なんとか全ての班が高校にたどり着き、高校を見学することができました!

オーケストラ鑑賞会準備

今日の午後は、セントラル愛知交響楽団をお迎えしてオーケストラ鑑賞会が行われます。会場準備が2年生の手によって効率よく進められています。座席間隔を考えながらテキパキと動く2年生の活躍はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_2年道徳(研究授業)

写真は2年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。テスト週間中の友達からの遊びの誘いを嘘をついて断ってしまった主人公の気持ちから、本当の友情とは何かについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年国語

画像1 画像1
写真は2年生の国語科の授業の様子です。古典「平家物語」を学習しています。「扇の的」の部分の登場人物の気持ちを現代語訳を参考にしながら読み取っていました。

授業の様子_2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生道徳の授業の様子です。「六千人の命のビザ」という教材を使って「国際理解・国際貢献」について考えました。愛知県に縁のある杉原千畝の決断を通して,国際的視野に立って世界の平和と人類の発展に寄与する大切さについて気づき、杉原千畝の生き方を通して学んだことを自分の人生に生かしていってほしいです。

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「エネルギー変換の技術」の単元で抵抗器のカラーコードについてまとめています。また,コンピュータ内のコードにもカラーコードが使用されていることも確認できました。

授業の様子_2年社会

画像1 画像1
写真は2年生社会科の授業の様子です。この時間は、江戸時代前期の文化と学問についてまとめました。この時代に学問が武士や庶民に広まり、拡販で教育に力を入れるようになったことが理解できました。

自然教室2020_その他の写真

これまで紹介できなかった写真の一部を紹介します。今日で4連休が終わります。1・3年生は明日から、2年生は明後日から学校で元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_野外調理

一昨日の2年生「自然教室」の野外調理の様子を写真で紹介します。キャンプといえば「カレーライス作り」が定番です。今年も、おおむね上手くいったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_自然体験_リバーラフティング

丈夫なラフトボートに乗って、みんなで力を合わせて長良川の瀬を下りました。川から眺める風景も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_里山の恵み・猟師体験

現役猟師と一緒に実際に山に入って、けもの道を見つけ、罠をしかけたり、本格的なスコープ付きのモデル銃で射撃体験したりしました。また、鹿肉フランクを食べながら里山の恵みを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_コケ散歩

コケをじっくりと観察し、さまざまな形・色やそれによる美しさを感じながら「コケリウム」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_自然体験_地底世界探検隊

未開洞の中に入り、非日常世界で自然の神秘を感じました。また、郡上で有名な食品サンプルも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/25 卒業式合同練習
2/26 同総会入会式
3年皆勤表彰式
その他
2/21 森岡地区凧あげ大会
2/23 天皇誕生日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830