最新更新日:2024/05/09
本日:count up372
昨日:319
総数:776530
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

R2_知多地方体育大会・知多吹奏楽コンクールの中止について

臨時休業中に、学校に本年度の「知多地方多体育大会」と「吹奏楽コンクール知多地区大会」の中止の連絡が届きました。この大会での活躍を中学校生活の目標の一つとしてきた3年生もたくさんいたことを考えると、まさに断腸の思いです。学校再開にあたり、本来であれば、全校集会で直接、生徒に知らせるべきことですが、現状では、それもできません。そこで、放送朝会を行い、その中で生徒に知らせました。
3年生にとっては、とても悔しく、すぐに気持ちを切り替えることはできないと思います。しかし、「2年間、ともに努力してきた仲間との絆」と「2年間、目標に向かって努力してきた」という事実からの「自信と自覚」を胸に、それでも「前を向いていくしかない」という話をしました。
3年生の中学校生活は、これで終わりではなく、これからが本番です。北部中学校はこれからも、汗をかき、前を向く北中生にエールを送り続けたいと思います。
画像1 画像1

事前(分散)登校日2日目の朝

事前登校日2日目の朝、7時30分頃、駐車場から後者の方へ向かっていくと昇降口方面から「がやがや」と声が聞こえました。いくら何でも生徒が登校する時間には早すぎると思って昇降口の方へ向かうと,そこにはカモの集団がいました。休業が長引いて,学校も人が少なくなったのでカモも安心して校内を歩いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校する生徒の皆さんへ_校長より

画像1 画像1
登校前に検温し「健康観察票」に記入してください。
次の場合は出席停止扱いとします。自宅で休養してください。保護者からの連絡をお願いします。
1:風邪の症状がある。(呼吸器症状,頭痛,倦怠感など)
2:37.5度以上の発熱がある。
3:同居家族に風邪症状や37.5度以上の発熱がある。
4:感染が心配で登校を自粛したいと保護者からの申し出がある。
登校する際は必ずマスク等を着用してください。

感染症対策に,生徒一人一人の強い自覚と適切な行動をお願いします。

再開後の学校生活_6

画像1 画像1
明日から事前登校が始まります。再開後の感染対策対応の学校生活のポイントについて6回に分けてお知らせしました。もう一度、6回とも見直しておいてくださいね。

再開後の学校生活_5

画像1 画像1
インフルエンザ感染症のときも「換気」に注意を払いますね。室内で感染症を防ぐのには「換気」が大切です。特に休み時間には窓を全開にしましょう。

再開後の学校生活_4

画像1 画像1
手は見た目に汚れていなくても病原性微生物が付着している可能性があるため、流水を用いてきれいに洗い流す習慣をつけることが、感染対策の基本であり、最も重要な手段です。

再開後の学校生活_3

画像1 画像1
WHO(世界保健機関)は、高熱、咳、またはウイルス感染によって引き起こされるその他の症状を示す人から、最低1メートルの距離を保つよう勧告しています。握手、ハイタッチ等の接触も避ける必要があります。

再開後の学校生活_2

画像1 画像1
マスク(代用品を含む)の使用は、自分のためではなく仲間への配慮です。

再開後の学校生活_1

画像1 画像1
5/21・22の事前登校に続き、5/25から学校再開になります。そこで、再開後の感染対策対応の学校生活のポイントを6回に分けてお知らせします。準備登校日に向けて確認しましょう。

職員室の様子_5/11

臨時休業中は学校の先生も人との接触を減らすために在宅勤務の先生もいて,いつもより職員室は静かです。学校にいる先生は,少ない回線を工夫して,担任している生徒に電話をして様子を聞いています。また,先回,課題と一緒に配ったハガキによる生徒からのメッセージも届き始めています。それを読みながら,先生たちは学校再開に思いをはせています。
気分が落ち込みがちな中,生徒からの声やメッセージが先生たちの活力になっています。
画像1 画像1

朝会の校長講話の代わりです

▼4月が過ぎて5月になりました。昨年度末からすでに2か月間、みなさんは学校から離れていることになります。 学校再開を楽しみにしている人が多いと思いますが、新型コロナウイルスの感染拡大についてまだ油断できない状況ですので、5月31日まで臨時休業を延長することになりました。
今回のコロナ・パンデミックについては、すべての人が初めての経験でもあり、コロナ問題について考えるスタートラインは、みんな一緒だと思っています。したがって、皆さんに自信をもって示せることはありません。今日は、このところ私が感じたこと、思ったことを話したいと思います。

▼医療関係者の方は、感染拡大の先の見えない中、必死の努力をしています。またそれを支援する行政や団体の方々、スーパーやコンビニの販売担当、宅配など物流を止めないように働いている方々、ゴミの回収をする清掃担当の方、 保育や福祉関連の方なども心が休まる時がないと思います。きっと、もっと多くの人が社会のために働いているのだと思います。今、私は社会の「つながり」を意識することがありませんでした 。
現在、人との「交わり」は制限されています。しかし、人との「つながり」が制限されているわけではありません。今までの日常は、もう戻ることはなく、新しい「日常」を創っていくしかないのかもしれません 。

▼皆さんは、あれもこれもできないことばかりだと我慢をしていると思います。また、学校で「交わり」ができるように、今は「つながり」を大切にしていきましょう。そして、こんな時だからこそ、世の中の動きを見て聞いて、気になることを自分の頭で考えてください。

▼最後に、学校再開に向けて休業中の家庭生活で大切にして欲しいことが3つあります。
1 感染拡大防止のため
  「手洗いの徹底」「社会的距離の確保」
2 学校再開時のために
  「起床時刻の意識」「始業時刻からの学習開始」
3 体力維持のために
  「規則正しい生活」「一人でできる運動」

▼学校再開に向けて「心のつながり」を意識しながら共にがんばりましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/25 卒業式合同練習
2/26 同総会入会式
3年皆勤表彰式
その他
2/21 森岡地区凧あげ大会
2/23 天皇誕生日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830