最新更新日:2024/05/10
本日:count up43
昨日:211
総数:777554
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_10月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、いかフリッター、大豆ときのこのハヤシライス、オレンジ、牛乳でした。少し肌寒い今日は温かいハヤシライスがぴったりでした。秋ということで、しめじ、エリンギを入れたいつもとは少し違うハヤシライスでした。きのこが苦手な生徒は多いですが、ハヤシライスの中に入れると気にならずに食べることができたようです。

本日の弁当男子_10月7日

画像1 画像1
今日はフェスタの予備日ということで弁当持ちの日でした。校長先生の発案で今日は弁当を自分で作ってきた男子生徒(弁当男子)を探して教室を回りました。思っていたよりも弁当男子が多くいて、とても驚きました。「料理を作るのが好き」「生まれて初めて自分で作ってみた」「3日間自分で作った」などなど嬉しい言葉も聞こえてきて、なんとも頼もしい限りです。逆に「全然たいしたことないけど…」と言っている弁当男子もいましたが、写真を見ていただければわかるように、野菜がしっかりと入っていたり、彩りが考えられていたりと、どのお弁当もとても素敵でした。弁当男子以外の生徒もおうちの人が作ってくださったお弁当をとてもおいしそうに嬉しそうに食べている姿が印象的なお弁当持ちの3日間でした。

本日の給食_10月6日

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。ここ最近は、準備の時間にクラスを回ることが多かったので、今日はごちそうさまの前の時間に食べ残し量も確認しながら、各クラスを回ってみました。結果ほぼ全部のクラスの食缶が空っぽになっていました。3年生の女子生徒からは「残菜がないのは当たり前だよ!この言葉ちゃんとブログに載せてね!」と声をかけられました。毎日おいしく食べてくれているようで嬉しいです。明日はフェスタの予備日で弁当持ちとなります。明日もお弁当を自分で作ってきた人はぜひ栄養教諭に声をかけてくださいね。

本日の昼食_10月4日

画像1 画像1
フェスタ2日目の今日もお弁当持ちの日でした。今日もお昼の時間帯にクラスをいくつか周り、写真を撮らせてもらいました。今日は5名の生徒のお弁当の写真です。そのほかにも「詰めるのは自分でやった」と言っている生徒も多かったです!しっかりとお弁当を食べて午後からの競技もがんばりましょう!

本日の昼食_10月3日

画像1 画像1
北中フェスタが行われる今日と明日は弁当持ちになります。昼食時間に自分でお弁当を作ってきた人を探しながら、3年生の教室をまわってみました。手を挙げてくれたのは4名で、写真を撮らせてもらいました。「ごはんだけは自分で詰めた」「冷凍食品を使って作った」「半分は自分で作った」という声も思いのほか多く聞こえてきました。少しでも自分でやってみたことが大きな一歩です。ぜひ少しでも家で料理をする習慣がつくといいなと思います。明日も各教室を回る予定ですので、自分でお弁当を作った人がいれば、ぜひ声をかけてくださいね。

本日の給食_10月2日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、野菜たっぷりラーメンの汁、大根サラダ、ミニきなこ揚げパン、牛乳です。今日はみなさんお待ちかねのきなこ揚げパンの日でした。数日前からこの日を楽しみにしていた人が何人もいました。3年生のクラスでは、きなこ揚げパンのおかわりじゃんけんが10人ほどで白熱していました。給食終了後は「本当においしかった」「今日はきなこのつきかたとしっとり感が最高だった」などたくさんの嬉しい感想をもらいました。きなこ揚げパンは油でパンを揚げたあと、一つ一つ丁寧にきなこをまぶしてあります。作るのがとても大変なので、なかなか頻繁には出すことができないのですが、みなさんのリクエストにお応えして、また出そうと計画しています。お楽しみに!

本日の給食_10月1日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ぶりの照り焼き、きゅうりとわかめのポン酢あえ、けんちん汁、月見団子、牛乳でした。今日は十五夜です。お月見といったほうがわかりやすいかもしれません。十五夜は、月を眺めながらススキ、季節の作物、団子などを月に供えて、収穫や豊作を祝ったり、感謝をしたりする行事です。季節の作物として、さといもが供えられることが多いので「芋名月(いもめいげつ)」とも言われます。今日は十五夜にちなんで、けんちん汁の中にはさといもが、また月見団子はさといもの形に似せたしずく型をしていました。特に月見団子は生徒たちからも大人気で、「2個食べたかった!」と言っている生徒もいました。今夜は天気もよさそうです。ぜひご家庭でも月を眺めてみてはいかがでしょうか。

本日の給食_9月30日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまの甘酢かけ、さつまいものごまあえ、豚汁、牛乳でした。「今日の献立はなに?」と2年生に聞かれて、「さんまの甘酢かけとさつまいものごまあえと…」と説明していると「秋だね!」と言われました。その通り。今日は秋の味覚が入った献立でした。さんまの甘酢かけは、でんぷんをつけて揚げたさんまに給食センター手作りの甘酢だれをかけました。さつまいものごまあえは、東浦町の給食の秋の定番メニューです。さつまいも、ごぼう、枝豆、すりごま、いりごまと甘めに味付けしたたれと混ぜています。さつまいものほくほくとした食感をはじめ、いろいろな食材の食感を味わうことができます。明日から10月です。給食にも秋の味覚がたくさん登場します。お楽しみに!

本日の給食_9月29日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、ごぼう入りつくね、焼きそば、ナタデポンチ、牛乳でした。給食の片付けの時間に大活躍しているのが、給食委員の生徒です。ホールにおいてあるコンテナを配膳室に運搬したり、各クラスが使った配膳車をきれいにふいたりとクラスごとに1週間交替でしっかりと仕事をしてくれています。

本日の給食_9月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、けんちんしのだの甘みそかけ、切り干し大根のごま酢あえ、とり団子汁、牛乳でした。けんちんしのだは油揚げの中に魚のすり身や豆腐、ひじき、にんじんなどが詰まった料理です。甘みそだれは給食センターの手作りでした。今日は和食の献立でしたが、「おいしかった!」といつもよりもたくさんの人に声をかけられました。人気のメニューの日や特別な献立の日ではなく、こういった和食の献立の日においしかったと言われることが、実はとても嬉しいです。

本日の給食_9月25日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、秋なす入り米粉カレーライス、ハンバーグのトマトソースかけ、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。今日は生徒たちが大好きなメニューでした。カレーの中にはなすがたっぷりと入っていました。秋にとれるなすは、夏にとれるものに比べて皮が柔らかく、うまみがつまっていることが特徴です。1年生のクラスではおかわりじゃんけんのときにハンバーグよりもパインアップルの方が人気があったのが意外でした。そして2年生は自然教室から戻ってきた昨日と今日、準備と片付けが今までよりもとても早くできています。ぜひこの調子で来週も早く準備をして、ゆっくりと食べる時間をつくってほしいと思います。

本日の給食_9月24日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、ささみ大葉梅肉フライ、野菜のくるみあえ、沢煮椀、牛乳でした。沢煮椀は、豚の脂身、野菜をせん切りにして煮込んだ汁のことを言います。給食では脂身ではなく豚肉を使って作りました。野菜をせん切りにしてあったので、食べやすかったと生徒にも好評でした。そして、ささみ大葉梅肉フライはささみに大葉と梅肉が混ぜてあり、さわやかな香りでこちらも大好評でした。梅が苦手と言っていた生徒も、おいしく食べることができたと話していました。

本日の給食_9月23日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの八丁みそ煮、凍り豆腐の卵とじ煮、小松菜の香の物あえ、牛乳でした。今日は2年生がおやすみで、いつもはにぎやかなホールも少し静かな給食の時間となりました。いわしの八丁みそ煮は、加圧処理がしてあり、骨まで食べることができます。八丁みその味付けがいつも大人気で、今日はみそだれをごはんにかけている生徒も多く見かけました。

本日の給食_9月18日

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん、五目きしめんの汁、大豆と豆腐のフライ、きゅうりともやしの青しそあえ、牛乳でした。今日は多くの生徒が待っていたきしめんの日でした。五目きしめんの汁は給食センターでかつおぶしを煮だしてとったかつおだしがたっぷりと入っており、だしの香りときしめんがよく合いました。そして大豆と豆腐のフライは新メニューでした。豆腐と魚のすり身で作られたはんぺんの中に大豆がごろごろと入っているフライで、豆がそのままの形で入っていたので、食感や味をしっかりと感じることができたようです。

本日の給食_9月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さけのカレーマヨネーズ焼き、牛丼、冷凍みかん、牛乳でした。今日の牛丼の牛肉は、知多牛を使いました。「お肉がめちゃくちゃおいしかった!」「絶対にまただしてほしい!」と生徒たちから大好評でした。そして今日は今年度最後の冷凍みかんの日でした。東浦町の給食では例年5月から9月まで、月に一度冷凍みかんをだしています。8月に比べると気温も低くなっているので、中心部はまだ少し凍った状態でおいしく食べることができました。

本日の給食_9月16日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、なすみそメンチカツ、豚肉と大根の煮物、キャベツのこんぶあえ、牛乳でした。なすみそメンチカツは新メニューでした。メンチカツの中にみそ味のなすが入っていて、トロッとした食感でした。特に3年生の生徒から大好評で、絶対にまた出してほしい!とリクエストをもらいました。

本日の給食_9月15日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、ウインナーのケチャップソースかけ、さといものクリームシチュー、コールスローサラダ、牛乳でした。今日はおこのみでパンにウインナーをはさんで食べる日でしたが、話を聞いているとウインナーをそのまま食べた生徒も多かったようです。そしてシチューの中にはさといもが入っていました。さといもの食感をしっかりと味わうことができるように今日はあえて少し大きめに切りました。さといもはこれから冬にかけて給食にたくさん登場する予定です。お楽しみに!

本日の給食_9月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまの銀紙焼き、ひじきの五色(ごしき)煮、かきたま汁、牛乳でした。ひじきの五色煮は、名前の通り5つの食材を使った彩りの良い料理です。ひじき、鶏肉、にんじん、枝豆、コーンが入っていました。いつもは少し残ってしまうことも多いひじきの煮物ですが、鶏肉を入れることで不思議と生徒たちの食が進みます。今日は銀紙焼きのみそもあったので、ごはんまでしっかりと食べることができたようです。

本日の給食_9月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、鶏肉のバーベキューソースかけ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。鶏肉のバーベキューソースかけはとても爽やかな味付けで、ハヤシライスとマッチして食がとても進みました。今日もおいしく食べることができました。

本日の給食_9月10日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ビビンバ、きのこたっぷり中華スープ、生乳ヨーグルト、牛乳でした。今日は中華スープの中に、しめじ、まいたけ、なめこが入っていました。まいたけとなめこが給食で出るのはめずらしいです。きのこは人工栽培されているものが多く、市場には通年出回っていますが、山に自生するものは秋が旬なので、給食でも秋には積極的にきのこを使っています。苦手な人もいるかと思いますが、様々な料理に入れますので、自分の好きなきのこや味付けを見つけてほしいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/25 卒業式合同練習
2/26 同総会入会式
3年皆勤表彰式
その他
2/23 天皇誕生日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830