最新更新日:2024/05/09
本日:count up190
昨日:488
総数:776836
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_3月11日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、さばの銀紙焼き、ひきないり(福島県の郷土料理)、おくずかけ(宮城県の郷土料理)、一口りんごゼリー、牛乳でした。今日で東日本大震災から10年を迎えます。今日は東日本にちなんだ献立になっています。さばの銀紙焼きは、岩手県釜石市の工場で作られています。震災で工場が被災したため、1年半ほど給食に出すことができない時期がありましたが、工場が再建され、再び給食に出すことができるようになりました。ひないりは、福島県の郷土料理です。「ひきな」とは千切りにした大根を意味する方言で、その「ひきな」を炒めて作るのがひきないりです。おくずかけは宮城県の郷土料理です。昔は葛の根からとった「くず粉」を使ってとろみをつけていたので、この名がついたと言われています。そうめんが入っていることが特徴ですが、今日の給食ではそうめんの代わりにビーフンを使ってつくりました。給食が、ほんの少しでも防災についてかんがえたり、今ある生活に感謝をしたりするきっかけになってくれると嬉しいです。

本日の給食_3月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、三河一色産うなぎごはんの具、れんこんサンドフライ、けんちん汁、牛乳でした。今日のうなぎは1月に引き続き「県産水産物学校給食提供事業」で提供されたものです。1年生の男子生徒から「今日のうなぎはめちゃくちゃおいしかった。ごはんと抜群に合いました」と声をかけてもらいました。れんこんサンドフライは薄切りにしたれんこんでカレー味のひき肉をはさんで揚げたものです。れんこんのしゃきしゃきとした食感を味わうことができます。

本日の給食_3月9日

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳でした。今日はひさしぶりのりんごパンでした。パンの中に小さく切ったりんごが入っており、ほのかな甘みでおいしく食べることができました。鶏肉のハーブ焼きは、鶏肉にバジル粉、パプリカ粉、チリパウダーをまぶして焼いています。「ハーブ」ときくと少し強い香りを想像しがちですが、量を調節してあるので、ちょうどよい香りになっており、毎回とても人気のあるメニューです。

本日の給食_3月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、さけの塩こうじ焼き、煮みそ、でこぽん、牛乳でした。さけの塩こうじ焼きは、さけを塩こうじにつけて焼いたものです。塩こうじにつけることで、魚の身がふっくらと柔らかくなり、ほどよい塩気でおいしく食べることができます。そしてでこぽんは「でこ」とよばれるへたの部分の突起が特徴の果物です。今日のでこぽんは和歌山県でとれたもので、とても甘くてジューシーでした。

本日の給食_3月5日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、ちゃんぽんめんの汁、愛知の野菜春巻き、黄桃のシロップ煮、味付乾燥豆腐、牛乳でした。愛知の野菜春巻きの中には愛知県産のキャベツとれんこんが入っており、れんこんのしゃきしゃきとした食感が特徴です。味付乾燥豆腐は乾燥豆腐にきな粉をまぶして味がつけられています。さくさくとした食感と表面にまぶしてあるきな粉がよくあい、おいしく食べることができます。乾燥豆腐もきな粉も愛知県産の「フクユタカ」という品種の大豆から作られたものです。

本日の給食_3月4日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ごぼう入りつくね、凍り豆腐の卵とじ煮、切り干し大根のごま酢あえ、牛乳でした。3年生が卒業し、いつもはにぎやかな給食準備・片付けの時間も少し静かに感じます。ごぼう入りつくねは、ごぼうの食感を味わいながらよくかんで食べることのできる料理です。切り干し大根のごま酢あえは、ねりごまとすりごまを使っているので、口に入れたときにごまの香りがふわっと広がります。

本日の給食(3年給食最終日)_3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ナン、米粉のキーマカレー、焼きウインナー、ツナサラダ、おだいちゃんお祝いゼリー、牛乳でした。いよいよ今日は3年生最後の給食の日でした。火曜日はパンの日ということで、最後の献立は毎回大好評のナン、そして給食の定番人気メニュー、カレーにしました。そしてデザートのゼリーはふたの部分におだいちゃんのイラストがプリントされている特別なものでした。
9年間食べ続けてきた給食はどうだったでしょうか?給食はただのお昼ご飯の時間ではなく、栄養バランスのよい食事や会食のマナーを学ぶ時間でもありました。給食の時間をとおして成長できましたか?卒業してからは、自分自身で食べるものを選択する機会がどんどん増えてくると思います。自分が食べたものが、自分の体をつくります。ぜひ食べることや、自分の体を大切にして、これからの道を歩んでいってください。そして、大人になっても給食のことを思い出してくれると嬉しいです!

本日の給食_3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、赤飯、知多牛ハンバーグ、小松菜の香の物あえ、ゆばとみつばのすまし汁、米粉のお祝いケーキ(3年生のみ)、牛乳でした。今日と明日は卒業お祝い給食です。学校全体で3年生をお祝いできるように、1,2年生もお祝いの献立になっています。献立の説明や献立にこめた思いを放送で紹介しました。なんといっても今日は知多牛ハンバーグが大好評でした。「今までの給食でいちばんおいしかったかも」「肉の味がしっかりしていておいしかった」「最高だった」などなど嬉しい感想をたくさん聞きました。2枚目の写真は給食時間に3年生のクラスをまわって撮ったものです。感染予防対策のため、話をすることはできませんが、カメラを向けると無言でポーズをとってくれるクラスもあり、その表情からとても喜んでくれていることが伝わってきました。

本日の給食_2月26日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、トック入り中華スープ、みかんヨーグルト、牛乳でした。スープの中に入っているトックは、朝鮮料理によく使われるもちです。日本のおもちはもち米から作られているのに対し、トックはうるち米から作られており、汁の中に入れてものびたり、くっついたりしにくいのが特徴です。今日は3年生が「最後のビビンバなので、よく味わって食べます」と声をかけてくれました。

本日の給食_2月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、揚げ魚(ホキ)の黒酢あんかけ、切り干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳でした。揚げ魚にかかっている黒酢あんは給食センターで手作りしたものです。みじん切りにした玉ねぎを炒め、黒酢、しょうゆ、砂糖、レモン果汁を入れて作ります。黒酢は玄米から作られるお酢で、まろやかな酸味が特徴です。魚にはかたくり粉をまぶして揚げてあるので、たれがよくからんでおいしく食べることができました。今日も3年生のクラスでは、一言も会話をせずに静かに配膳が行われており、まさに3年生!といった光景でした。

本日の給食_2月24日

画像1 画像1
今日の献立は、ロウカット玄米、蒸ししゅうまい、生揚げの中華煮、野菜としらす干しのナムル、牛乳でした。生揚げの中華煮のおいしさのひみつは、しょうがとオイスターソース(かき油)です。しょうがにはご存じのとおり、体を温めてくれるはたらきがあるので、気温が下がった今日にぴったりでした。そして、オイスターソースは牡蠣を発酵させて作る調味料で、料理に入れると味にコクが出ておいしくなります。

本日の給食_2月22日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、肉ひじきごはんの具、はんぺんのお好み揚げ、具だくさん汁、一口りんごゼリー、牛乳でした。今日は肉ひじきご飯の具を自分でご飯にのせたり、混ぜたりして食べました。毎回大好評のこの具は、豚ひき肉、にんにく、枝豆を炒めて、しょうゆ、砂糖、酒で味つけをしています。ひじきとにんにくは意外な組み合わせに思われがちですが、にんにくとひじきの香りがよくあい、ひじきが苦手な人も食べやすくなっています。今日は昼放課に3年生が「給食を食べるのもあと5回と思うと、急にめちゃくちゃさびしくなってきた」と声をかけてくれました。残り5回の給食もおいしく食べてほしいと思います。

本日の給食_2月19日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、キムチラーメンの汁、コロッケ、いよかん、牛乳でした。今日のような寒い日には、あつあつのキムチラーメンがぴったりでした。キムチととうがらし粉を使ってピリ辛の味付けになっています。キムチのような発酵食品、そしてとうがらしに含まれるカプサイシンという成分には、それぞれ体を温めてくれる効果があります。いよかんは伊予の国(愛媛県)で育成され拡がったことからこの名がつきました。今日のいよかんも愛媛県産のもので、果汁がたっぷりであまくておいしかったです。今日は3年生がめんを最後に食べる日でした。「最後におかわりできたよ!」「もう食べることができないなんてさびしい」と3年生が話していました。

本日の給食_2月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、焼きぎょうざ、マーボー豆腐、野菜のしそひじきあえ、アーモンド小魚、牛乳でした。本日の「野菜のしそひじきあえ」には、小松菜、にんじんも入っていました。また、しその香りには、食欲を増進させたり、胃腸を整えたりする力があります。今日も給食を美味しく食べて、健康増進につなげてくださいね。

本日の給食_2月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、大豆入りハヤシライス、オムレツ、ごぼうサラダ、型抜きチーズ、牛乳でした。今日はデザートに型抜きチーズがつきました。「パンダ」「飛行機」などいろいろな形がありましたが、1年生のあるクラスでは「ライオン」が人気だったそうです。給食にチーズが出るのはひさしぶりで、懐かしかったという感想をたくさん聞きました。そして今日は2年生の男子生徒から「毎日ホームページを見ています。僕の感想をぜひ載せてください!」と声をかけられました。「東浦町の給食のオムレツが大好きです。オムレツの中でいちばんおいしいと思います!」とのことでした。今日もたくさんの人がおいしく給食を食べてくれたようで、嬉しく思います。

本日の給食_2月16日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチバンズパン、フィッシュフライのレモンソースかけ、冬野菜のスープ煮、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。今日は給食時間の放送で、会社を意味する「カンパニー」という言葉の語源について話しました。その語源はラテン語で共にという意味の「カム」、パンを食べるという意味の「パニス」、そして仲間を表すアルファベットの「y」を最後につけた、「パンを一緒に食べる仲間」という意味だそうです。日本でも「同じ釜の飯を食う仲間」という言葉がありますね。一緒に給食を食べているクラスメイトはまさに「パンを一緒に食べる仲間」です。今のクラスで給食を食べるのもあと少しになりました。ぜひ毎日の時間を大切に過ごしてください。

本日の給食_2月15日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、けんちんしのだのさっぱりあんかけ、知多牛肉じゃが、キャベツの香の物あえ、ふりかけ、牛乳でした。けんちんしのだには給食センター手作りのさっぱりあんがかかっていました。しょうゆ、酢、砂糖、かつおのだし汁を使ってつくるあんは、ゆっくりと時間をかけて加熱しているので、酢の酸味がまろやかになっており、献立の名前のとおり「さっぱり」とした味になります。そして今日はひさしぶりにふりかけがでました。ふりかけをデザートと勘違いしていて、途中で慌ててご飯にかけたよと教えてくれる生徒もいました。今日のふりかけには、乾燥したひじきやわかめ、炒ったお米も入っていて、さくさくとした食感でよくかんで食べることができました。

本日の給食_2月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、パンプキンハートコロッケ、青菜のアーモンドあえ、具だくさんみそ汁、チョコプリン、牛乳でした。明後日14日はバレンタインデーということで、今日はバレンタインの献立でした。日本でバレンタインといえば、女性から男性へチョコレートを贈る日というイメージがありますが、海外では、男性から女性へメッセージカードや花などのプレゼントを贈る日とされていて、チョコレートを贈るというのは、日本独自の文化だそうです。さらに外国では、異性にだけでなく、友達や家族に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈ることも多いそうです。バレンタインの日には、いろいろな人に感謝を伝えることができるとよいですね。

本日の給食_2月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、みそおでん、はるみ、牛乳でした。はるみは、ぽんかんと清見をかけあわせて作られた果物で、でこぽんの兄弟のような存在にあたります。見た目はみかんとそっくりなので、みかんと思って食べた人も多かったようですが、味の違いに気がついた人も多かったです。「味が濃かった」「酸っぱくておいしかった」「甘くておいしかった」などいろいろな感想が聞こえてきました。はるみという名前は「春を予見させる味と香り」にちなんでつけられたそうです。まだまだ寒い日が続きますが、食べ物を通じて少しでも春を感じてもらえたらと思います。

本日の給食_2月9日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、れんこん入りつくね、やきそば、豆乳杏仁フルーツポンチ、牛乳でした。今日は1,2年生の学年末テストなので、いつもよりも1時間ほど早い給食の時間でした。配膳室にくる給食当番の生徒もテストについて話をしている人が多かったです。大人気の焼きそばで、テストの合間に少しでも気持ちをリフレッシュできたでしょうか。3年生の女子生徒からは「焼きそばが死ぬほどおいしかったとホームページに書いておいて!」とお願いをされました。焼きそばは大人気のメニューですが、作るのがとても大変なメニューでもあります。具とめんを混ぜ合わせるのが特に大変で、1つの釜につき2人がかりで大きなしゃもじのような道具を使って混ぜています。とても大変な作業ですが、おいしく食べてもらえるように調理員さんたちが頑張ってくれています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/11 校外学習(1年)
3/14 修学旅行1日目(3年)
3/15 修学旅行2日目(3年)
3/16 修学旅行3日目(3年)
北中Tri
3/15 トライアングルあいさつ運動
その他
3/11 公立B入試(面接)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830