最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:308
総数:773409
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の国語科の授業の様子です。様々なメディアを「速報性」「詳細さ」「信頼性」の三つの観点で比較し,表にまとめました。自分の考えをまとめた表は画像にして、タブレット端末を使い、学級全体で共有しました。

授業の様子_2年道徳(教育実習生授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生道徳の授業の様子です。この時間は教育実習生が授業を行いました。授業を行う教育実習生の緊張が伝わったのか、落ち着いた雰囲気の中で、生徒は自分の意見を積極的に発表することができました。

授業の様子_2年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の保健体育科の授業の様子です。体力テストで実施しなかった種目を実施しました。写真は男子1500m走と女子50m走です。熱中症と感染症対策の両立を図りながら、生徒は自己記録更新に向けてがんばりました。

授業の様子_2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生道徳の授業の様子です。長く日本代表を牽引し、世界最小最強セッターといわれた竹下佳江さんの話「短所を武器とせよ」という教材を使って,自分の短所に対する見方・考え方を変えて困難を乗り越えていくことの大切さについて話し合いました。この時間は、教育実習生も参観していました。

授業の様子_2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生社会科の授業の様子です。単元「産業の発達と元禄文化」について先生の説明だけではなくタブレット端末やワークシートを使ってまとめました。新型コロナウイルス感染症対策でグループ学習ができない中、様々な工夫をして授業を進めています。

授業の様子_2年総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の「総合的な学習の時間」の様子です。2年生は一年を通してSDGs(持続可能な開発目標)とのつながりをテーマに総合的な学習に取り組んでいます。この時間は、キャリア教育の一環として「レストラン業界」ではたらいている人のインタビューを視聴し、飲食業に就く理由や意義について考え、SDGsの視点を含めた自分の意見をワークシートにまとめました。

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「材料と加工の技術」の単元で製作に必要な図について学習しています。この時間は、キャビネット図の書き方について、実際に図を書きながら学びました。

自然教室2021_しおり読み合せ会リモート実施

6時間目に自然教室のしおりの読み合わせをテレビ放送を使って行いました。実行委員が分担してしおりの内容の説明を学年全体に向けて、リモートで行いました。教室の生徒はタブレット端末も利用して実行委員の話を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年理科

写真は2年生理科の授業の様子です。「化学変化と原子・分子」の単元の「物質が結びつく変化」に関する内容について学習しています。タブレット端末を使って、前時に行った実験の記録動画を見直したり、実験結果のまとめを共有したりして学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_2年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。「衣食住の生活」の食生活の単元で中学生に必要な栄養について考えています。しっかり,学習して「自分で考えて選び、バランスよく食べる」中学生を目指しましょう。

授業の様子_2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の国語科の授業の様子です。熟語の読み方やお身をタブレット端末を利用して調べ,発表をしています。

授業の様子_2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の英語科の授業の様子です。タブレット端末を積極的に使用して授業が行われています。この時間は、接続詞のwhenの使い方について学習をしました。まず、生徒はイヤフォンをつけてシャドーイングに取り組んでいました。また、先生のタブレット端末をモニターで画像や音声を視聴しました。

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生技術・家庭科技術分野の授業の様子です。コンピュータ室でプログラミング的思考力を育成できる課題解決型ゲームソフトを使って、プログラムの制御機能としての「順次処理」「くり返し処理」「分岐処理」について学びました。

授業の様子_2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の社会科の授業の様子です。多くの教科で昨日実施された中間テストの返却が行われました。この授業でもテストの返却が行われました。返却後は、先生がタブレット端末の画像をモニタに映して、テスト問題の解説をしました。

授業の様子_2年保健体育女子

画像1 画像1
写真は2年生女子の保健体育科の授業の様子です。体育館で跳び箱運動をしています。今日は台上前転の練習をしていました。体育館では、武道場との境も開けて換気に留意しながら授業を行っています。

授業の様子_2年保健体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生女子の保健体育科の授業の様子です。器械運動(跳び箱運動)のかかえ込み跳びの練習をしています。跳んでいる様子をタブレット端末で撮影し、動きを見返すことで、自分のイメージと実際の動きのずれを確認します。

PTA総会準備_4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のPTA総会に向けて,朝から授業と並行して会場等の準備を進めました。授業もあるので,先生だけでは手が足りず2年生の生徒が手伝ってくれました。会場づくりを手伝ってくれました。感謝!基準の席を先生たちで並べておいたのですが,約270席ほどを整頓を含めて、なんと8分間で並べてしまいました。すごい!

授業の様子_2年技術・家庭(技術分野)

写真は2年生技術・家庭科技術分野の授業の様子です。コンピュータ室で動画で示されたロボットの動きを再現させるためのセンサを使った制御プログラムを作成をしています。簡単なプログラミングについては小学校で学習をしていますが、中学校では、様々な条件やセンサ・アクチュエータを利用したロボットのプログラミングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生情報モラル教室_4/14

2年始は6時間目に情報モラル教室を実施しました。講師は「e-ネットキャラバン」から派遣された知多メディアスネットワークの新海 真知さんでした。1年生と同じ「ネット依存」「ネットいじめ」「不確かな情報の拡散」「誘い出し・なりすまし」「個人情報」「ネット詐欺」「著作権・肖像権」の7つの項目を動画を交えて,具体的な事例とともに説明していただきました。最後に生徒代表がお礼の言葉を述べました。2年生も「心のスキを作らない」を心がけながら、正しくインターネットやスマートフォンを利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_身体測定_4/9

3・4時間目に2年生が身体測定を行いました。体育館で,身長・体重(一つの計器で同時に測定でき、便利です)と、視力の測定を行いました。また,武道場では生徒手帳用の証明用顔写真も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
6/8 耳鼻科検診(1年・STU)
6/9 貧血検査(2年)
6/11 Q-Uテスト
PTA
6/11 Gデー
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830