最新更新日:2024/05/10
本日:count up19
昨日:257
総数:777319
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_7月7日

画像1 画像1
今日の献立は大根葉ごはん、牛乳、七夕汁、星形ハンバーグの和風ソースかけ、ごぼうサラダ、七夕ゼリーでした。
今日は七夕です。今日の七夕汁にはビーフンが入っていました。七夕にはそうめんを食べる習慣があります。中国から伝わった「索餅(さくべい)」という小麦粉を縄のように練って伸ばしたものを7月7日に食べると病気にならないと言われています。索餅がそうめんに変化し七夕の行事食になりました。
今日は雨が降り天の川を見ることはできませんが、そうめんを食べるときには思い出してみてください。

本日の給食_7月6日

画像1 画像1
今日の献立は中華めん、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、切り干し大根のナムル、ミニきなこ揚げパンでした。
今年度初めてのきなこ揚げパン!みなさんは楽しみにしていましたか?「いつきなこ揚げパンでるの?」と聞かれるほどみなさんが楽しみにしている大人気メニューです!学期に1回しか出すことはできませんが、次の機会を楽しみに待っていてください。

本日の給食_7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、さばの銀紙焼き、野菜のごまあえでした。
今日から1週間北部中学校は残菜ゼロキャンペーンを行います。今日はどうだったでしょうか。2枚目の写真は各クラスの結果が掲示されているものです。○は残菜がゼロ、×は残菜があることを表しています。苦手なものもみんなと協力して、1つでも多く○がつくようにしましょう。

本日の給食_7月2日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、なす入りマーボー豆腐、ショーロンポー2個、野菜のしそひじきあえでした。
今日のマーボー豆腐には「なす」が入っていました。苦手な野菜ランキングでは上位に入ってくる「なす」ですが、栄養がたっぷり含まれています。なす独特の紫色の成分「ナスニン」には抗酸化作用(体のさびを防ぐ作用)があります。なすは油と一緒に料理すると体への吸収がよくなったり、おいしくなったりします。これからが旬のなすをご家庭でも食べてほしいと思います。

本日の給食_7月1日

画像1 画像1
今日の献立はサンドイッチロールパン、牛乳、夏野菜のカレースープ煮、フランクフルトのケチャップソースかけ、冷凍パインでした。
冷凍パインを食べるには少し涼しい気温でした。一緒に食べた生徒も表情で「冷たい!」とアピールをしていました。静かに食べる給食も慣れてきたようです。
今日から7月が始まりました。今月の目標は夏の健康と食事について考えようです。給食を通して「健康で過ごすためにはどうしたらいいか」について伝えていきます。

本日の給食_6月30日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、かきたま汁、揚げ魚(ホキ)の黒酢あんかけ、切り干し大根の炒め煮、はっこう乳でした。
今年度初めてのはっこう乳が出ました。「○クルト(乳酸菌飲料)がついてる!」と驚いている生徒もいました。飲むヨーグルトよりもさっぱりとした味なので、飲みやすかったのではないでしょうか。暑い時期にはのどがよく乾きます。ジュースなどの甘いものばかりではなく、水や麦茶などを飲むように心がけられるといいですね。

本日の給食_6月29日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、夏野菜の米粉カレーライス、ハンバーグのおろしソースかけ、冷凍みかんでした。
「今日の冷凍みかん冷たかったよ!」と声をかけてもらいました。そのくらい東浦町は暑い日になりました。今月は暑い日に冷凍みかんを出すことができてよかったです。冷凍みかんに使われているみかんは愛知県蒲郡市でとれたものです。蒲郡みかんといえば甘みと酸味がほどよく味わえるのが特徴です。今日の冷凍みかんもおいしくいただきました。

本日の給食_6月28日

画像1 画像1
今日の献立は、大根葉ご飯、牛乳、具だくさん汁、あじフリッター3個、黄桃のシロップ煮でした。
今日は大根の葉を使ったご飯でした。少し塩味がご飯についているので食べやすかったのではないでしょうか。普段大根を食べるときには捨ててしまう葉の部分ですが、大根よりもたくさんの栄養が含まれています。緑黄色野菜の仲間で、ビタミンA・C、カルシウムが豊富に含まれています。大根の葉まで食べるようにしましょう。

本日の給食_6月25日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、なすのみそ汁、さばのねぎソースかけ、ひじきの五色煮でした。
今日のなすは愛知県でとれたものです。なすの旬は夏です。今の時期からどんどんおいしくなります。なすなどの夏野菜には体を冷やすはたらきがあると言われています。夏の暑い時期には夏野菜を食べて体の中から涼しくしましょう。

本日の給食_6月24日

画像1 画像1
今日の献立はロールパン、牛乳、ミネストローネ、鶏肉のバーベキューソースかけ2個、ごぼうサラダ、ミックスナッツでした。
ミネストローネは「イタリアのみそ汁」と言われるほどイタリアではおなじみの料理です。各家庭で味が変わるので「おふくろの味」とも言われるそうです。ミネストローネに必ず入っているトマトですが、トマトにはうまみ成分であるグルタミン酸が豊富に含まれています。料理にトマトを入れるだけでうまみが増し、おいしく食べることができます。

本日の給食_6月23日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、肉じゃが、さけのカレーマヨネーズ焼き、きゅうりとわかめのポン酢あえでした。
今日のポン酢は給食センターでつくったものです。砂糖・酢・レモン果汁・しょうゆを煮てつくりました。暑い時にはポン酢のような酸味があるものを使うと食欲が増します。暑くて食欲がないときもうまく酸味を利用して食べるようにしましょう。

本日の給食_6月22日

画像1 画像1
今日の献立は中華めん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、しそ入り鶏春巻き、オレンジでした。
今日の春巻きにはしそが入っていました。気がつきましたか?愛知県はしその生産量が第1位です。豊橋市や豊川市などの東三河地方でよくとれます。愛知県自慢の野菜の一つです。今月の給食には愛知県や知多半島でとれた食材が多く使用されています。地元でとれる食材を知るきっかけにしていただきたいと思います。

本日の給食_6月21日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、ビビンバ、とうがんの中華スープ、生乳いちごヨーグルトでした。
今日の中華スープは鶏ガラを使用しています。給食センターで生の鶏ガラを大きな釜に入れローリエと一緒に煮出します。しっかり煮出すことで濃厚なうまみをもったスープができあがります。そのスープをたくさん使用した中華スープは調味料が少なくてもおいしく仕上げることができます。今日の中華スープもおいしくいただきました。

本日の給食_6月18日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、とりめしの具、玄米団子入り八杯汁、愛知県産しそ入りあじフライ、一口蒲郡みかんゼリーでした。
6月は食育月間です。そのため今月は愛知県でとれた食材や郷土料理を多く取り入れています。また毎月19日は食育の日です。今日は東浦町の郷土料理のとりめしの具と愛知県の郷土料理の八杯汁でした。今日は愛知県でとれたしそ・蒲郡みかん・にんじん・こまつなが使われていました。愛知県のよさを感じる献立でした。

本日の給食_6月17日

画像1 画像1
今日の献立は小型ロールパン、牛乳、レバー入りつくね 3個、焼きそば、アロエポンチでした。
1・3年生は給食、2年生はお弁当でした。保護者の方々ご協力ありがとうございます。
今日は子どもたちの人気メニューの一つ焼きそばでした。今日は残さずに食べてくれた子も多いのではないでしょうか。また今日はフルーツポンチにアロエが入っていて見た目も涼やかに感じられました。

本日の給食_6月16日

画像1 画像1
今日の献立は麦ご飯、牛乳、大豆入りハヤシライス、キャベツ入りメンチカツ、海そうサラダでした。
今日のメンチカツにはキャベツが入っていました。実は愛知県はキャベツの生産量が第一位(平成29年)です。特に東三河地方の豊橋市や田原市で多く栽培されています。知多半島でもキャベツは栽培され、大府市・常滑市・南知多町でよく収穫されます。愛知県で収穫される食材を食べてみてください。

本日の給食_6月15日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、生揚げの中華煮、焼きぎょうざ3個、パプリカの中華和えでした。
赤や黄色、オレンジなど明るい色をよく目にするパプリカですが、実は紫や黒など暗い色もあります。今日は定番の赤いパプリカを使用した中華和えでした。パプリカを使うと見た目が華やかになるとともに栄養もしっかりとれます。パプリカはビタミンCが豊富に含まれているのでこの暑い時期にはぴったりの野菜です。

本日の給食_6月14日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、豚肉の柳川風、けんちんしのだの甘みそかけ、小松菜の香の物あえでした。
今日から期末テストが始まりました。テストに向けて勉強することも大切ですが、実は朝ご飯を食べることも重要です。朝ご飯を食べると「かむ」という刺激で頭が活発に働きます。朝ご飯をしっかり食べてテストに臨むようにしましょう!

本日の給食_6月11日

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、とうがん汁、白身魚(ホキ)フライのレモンソースかけ、煮豆でした。
とうがんは「冬に瓜」と書きますが、夏に旬を迎える夏野菜です。なぜ「冬」という漢字が使われているのかというと、冬まで保存がきくからと言われています。とうがんの皮は厚いため中の水分の蒸発を防ぎ、みずみずしい中身を保つことができます。長期間保存できる野菜です。これから旬を迎えるみずみずしいとうがんを味わってみましょう。

本日の給食_6月10日

画像1 画像1
今日の献立はレーズンロールパン、牛乳、ポークビーンズ、オムレツのきのこソースかけ、野菜とナッツのサラダでした。
レーズンロールパンはあまり給食に出てこないメニューでした。レーズンが少し苦手という人もいるかもしれませんが、レーズンには栄養がたっぷり含まれています。特にカルシウム・鉄などのミネラルが豊富です。栄養たっぷりのレーズンを効率よくとる方法を紹介します。それはレーズンとヨーグルトを一緒に食べることです。レーズンに含まれる食物繊維とヨーグルトに含まれる乳酸菌がうまくはたらき、腸の中をきれいにしてくれます。ご家庭でもレーズンを食べてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
7/7 委員会
PTA
7/8 PTA研修会
7/9 Gデー
北中Tri
7/12 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830