最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:274
総数:779507
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_3月9日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、煮みそ、ぶりの照り焼き、いよかんでした。
ぶりは青魚の一種で、DHA・EPAがたくさん含まれています。それぞれ血液をサラサラにしたり、頭のはたらきを活発にしたりしてくれます。給食では魚を食べる機会を増やそうと、いろいろな魚が登場します。給食をきっかけに様々な食材を学んで欲しいと思います。

本日の給食_3月8日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、愛知の野菜春巻き、ツナと野菜のごま酢あえでした。
中華めんが何で黄色なのか知っていますか?それは「かんすい」が入っているからです。かんすいを入れることによって中華めん独特のコシと風味が生まれます。給食に中華めんが出ると少しうれしくなりますね。今年度は今日が最後の中華めんでした。また来年度楽しみにしていてください。

本日の給食_3月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、のっぺい汁、けんちんしのだの甘みそかけ、れんこんのきんぴら、いちごゼリーでした。
今日のれんこんのきんぴらに入っていた食材の中で、愛知県産のものがありました。それはにんじんとれんこんです。にんじんは碧南市でよくとれます。碧南市でとれたにんじんは「へきなん美人」とも言われています。形や色がきれいなのはもちろんですが、甘みがありサラダなどの生食にも向いています。またれんこんは愛西市でよくとれます。愛西市は全国的にもれんこんの有名な産地です。地元でつくられる食材に感謝しながら食べられるといいですね。

本日の給食_3月4日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、ごぼう入りつくね3個、野菜のしそひじきあえでした。
凍り豆腐は高野豆腐とも呼ばれています。豆腐を乾燥させて水分を抜いてからつくられるので豆腐の栄養がぎゅっと詰まっています。カルシウムや鉄が豊富に含まれており、成長期の体にはとても重要な栄養素が入っています。凍り豆腐は味が染み込みやすいので、煮物などに向いています。いろいろな料理に入れて食べてみてください。

3年生_最後の給食_3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとって中学校時代最後の給食の日でした。小学校から9年間食べてきた給食。今日を最後にもう給食を食べることはなくなります。新型コロナウイルス感染症流行の影響で、班になってあれやこれやと話をしながら給食の時間を楽しむことができないのが残念でした。高校へ行けば、弁当や学食になることでしょう。食育の時間や技術・家庭科の時間に学んだことを活かして、きちんとした食生活を送ってくださいね。

本日の給食_3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビーフシチュー、揚げ魚(ホキ)のレモンソースかけ、海藻サラダ、米粉のお祝いケーキ(3年生のみ)でした。
今日は3年生最後の給食でした。3年生のリクエストにお応えして、ビーフシチューにしました。いつもよりも豪華な給食でした。

本日の給食_3月1日

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、沢煮椀、さけのごまマヨネーズ焼き、キャベツのゆかりあえ、ぶどうゼリーでした。
今日は今年度最初で最後のわかめご飯でした。給食では、わかめご飯に似ている大根葉ご飯がよく登場していました。実は給食では1食あたりの塩分量が決められています。それをできるだけ守れるように献立は考えられています。わかめご飯よりも大根葉ごはんの方が塩分が少ないため、大根葉ごはんの方がよく給食に登場しています。料理の味の濃さにも気をつけて食べられるといいですね。

本日の給食_2月28日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ、汁ビーフン、生乳ヨーグルトでした。
土曜日から気温が高くなり始め、だんだんと春が近づいてきたように感じました。今日も比較的暖かい気温でした。季節の変わり目は病気になりやすくなってしまいます。病気に負けない体をつくるためにも、朝・昼・夜きちんと3食食べましょう。
明日はみなさん待望のわかめご飯が登場します。給食も残さず食べられるといいですね。

本日の給食_2月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、まぐろとレバーの揚げ煮、野菜としらす干しのあえものでした。
今日のあえものに使われていたしらす干しは、碧南市でとれたものです。しらすはいわしなどの稚魚のことを指します。しらすなどの小魚はまるごと食べることができるので、カルシウムがたっぷり入っています。しっかり食事をとって、健康な体を作りましょう。

本日の給食_2月24日

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、牛乳、ポークビーンズ、鶏肉のバーベキューソースかけ2個、コールスローサラダ、大豆チョコクリームでした。
アメリカ料理の中で、最も家庭的なイメージのあるポークビーンズは、給食にもよく登場する料理です。豚肉と豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れています。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。

本日の給食_2月22日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、キムチラーメンの汁、春巻、バンバンジーサラダでした。
今日のキムチラーメンの汁に入っているキムチの量を昨年度と比べて少し増やしてみました。違いに気づけたでしょうか。給食は食べてくれるみんなの意見を参考に献立を考えています。「こんなものが食べたい!」などリクエストがあったらぜひ校内にいる栄養教諭に伝えてください!すぐに献立に反映することはできませんが、3ヵ月後くらいの献立に登場するかもしれません。

本日の給食_2月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ煮、さばの銀紙焼き、いよかんでした。
今日のいよかんは知多半島・愛媛県でとれたものでした。いよかんは甘みが強くて酸味は控えめで、果肉はやわらかくとてもジューシーです。果実は比較的大きいですが、手で皮が簡単にむけるのも魅力の1つです。いよかん発祥の地は山口県ですが、栽培が盛んに行われているのは愛媛県です。愛媛県で栽培されるようになると地名の「伊予(愛媛)」からとって「伊予みかん」と呼ばれるようになり、今の「いよかん」になりました。

本日の給食_2月18日

画像1 画像1
今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、八杯汁、知多牛入りメンチカツ、煮あえ、蒲郡みかんゼリーでした。
毎月19日は食育の日です。今月は19日が休みなので今日「食育の日」となっています。八杯汁とは古くからお盆や法事、お葬式の時に作られる精進料理です。東三河地方でよく食べられている料理です。一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたや、あまりにおいしくて八杯もおかわりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。また煮あえも愛知県の郷土料理です。尾張地方でよく食べられています。今日は愛知県の郷土料理2つ給食に登場していました。郷土料理について学ぶことができました。

本日の給食_2月17日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、焼きそば、愛知のれんこん入りつくね 3個、ナタデポンチ、アーモンド入り小魚でした。
今日のつくねには愛知県産のれんこんが入っていました。愛知県は全国4位のれんこんの産地です。れんこんは蓮の地下茎が大きくなったもので、茎の部分を食べている野菜です。れんこんは穴が開いているので「見通しがきく」縁起物として食べられます。

本日の給食_2月16日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、豚肉の柳川風、ぶりの香味だれかけ、キャベツのゆかりあえでした。
キャベツはこれから春に向けて旬を迎えます。春キャベツは巻きがゆるく、葉も柔らかいので生で食べるのがおすすめです。今日はキャベツを少しゆでてゆかり粉と一緒に和えました。ご家庭でも簡単にできますので、キャベツのおいしさを味わってみてください。

本日の給食_2月15日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、卯の花の炒り煮、コロッケでした。
卯の花とは「おから」のことです。皆さんご存じの通り、卯の花はウツギの花で東浦町の花です。おからは、豆腐を作るときに大豆から豆乳をしぼったあとの残った部分で、大豆の風味や、たんぱく質、食物繊維などが豊富に含まれています。下の写真のように、卯の花の小さな花が集まる様子がおからと似ていることから、おからは卯の花ともいわれるようになりました。今日の卯の花の炒り煮は、卯の花にうま味がしみ込み、しっとりおいしい栄養豊富な一品でした。
画像2 画像2

本日の給食_2月14日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉カレーライス、ハート型ハンバーグのトマトソースかけ、福神漬け、チョコプリンでした。
今日はバレンタインデーということで、ハート型ハンバーグとチョコプリンが給食に登場しました。毎日給食を食べてくれるみなさんに感謝の気持ちを込めて、今日の献立を考えました。日頃の感謝をたくさんの人に伝えられる日にしましょう。

本日の給食_2月10日

画像1 画像1
今日の献立は、米粉入りパン、牛乳、キャベツのクリームシチュー、焼きウインナー2本、パインアップルのシロップ煮でした。
今日の米粉入りパンは米粉100%のものでした。実は先月登場した米粉入りパンも今日と同じ米粉100%のものでした。先月給食で登場したときに「また食べたい!」と思ってくれた子がいたので、今月も登場させることができてよかったです。パンに使われている米粉は愛知県でとれたものを使用しています。地元の味を感じることができましたね。

本日の給食_2月9日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げのそぼろ煮、鮭の塩こうじ焼き、菜の花とツナのごまあえでした。
今日給食に登場した菜の花は東浦町でとれたものです。地元でとれた味を感じることができました。菜の花は花が咲く前の2月〜3月に旬を迎えます。今が一番おいしく、栄養もたくさん含まれています。旬の食材を食べて健康な体を作りましょう。

本日の給食_2月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、大根サラダ、ミニきな粉揚げパンでした。
今年度最後(3年生にとっては最後)のきなこ揚げパンでした。今日も調理員さんが1つ1つ丁寧にきな粉をつけてくれていました。きな粉揚げパンの作り方は給食センターのホームページに載っています。「きな粉揚げパンが食べたいな!」と思ったら、ぜひおうちで作ってみてください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 生徒会役員選挙
3/11 委員会
北中Tri
3/14 トライアングルあいさつ運動
その他
3/10 公立B入試_学力
3/11 公立B入試_面接
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830