最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:308
総数:773409
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_12月20日

上と中央の写真は、家庭科の授業の様子です。裁縫の学習です。今日はスナップを布に縫い付けています。
下の写真は、社会科の授業の様子です。南アメリカの1時間目、導入の授業です。プリントとタブレット画面を活用しながら、南アメリカの気候・自然・産業等の概要を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_12月15日

上の写真は国語科の授業の様子です。主語と述語の関係、修飾語・被修飾語など、文法について学級全体で確かめながら学習しています。
下の写真は数学科の授業の様子です。三角形・扇形の面積について、コンパスや定規を活用しながらノートに作図をし、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子_12月13日

写真は「火山灰」「火成岩」の観察をしている様子です。顕微鏡で観察した様子をノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子_12月8日

写真は「バスケットボール」の授業の様子です。チームごとに、フットワークなどの基礎練習やパスワークなどの練習に取り組んでいます。
寒さに負けずに、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年進路説明会_12月1日

画像1 画像1
5時間目に体育館で1年生対象の進路説明会が開かれました。進路指導主事から自分が目指す夢を実現するために「進路」をどう考えていけばよいのかを学びました。上級学校の種類や進路決定,入試についての説明もありました。2年後の今頃には進路決定をしなければなりません。今の時期から心構えをつくる大切さも学べたことと思います。

授業の様子_11月22日

写真は、1年生体育「バドミントン」の様子です。5つのコートに分かれて、試合を行っています。
画像1 画像1

授業の様子_11月16日

上の写真は、国語科「漢文」の学習です。「故事成語」について、知っている語句を発表し合っています。これから、詳しく調べます。
中・下の写真は、技術科「プログラミング」の学習の様子です。PC上でプログラムを組み、組んだプログラムをロボット本体に送信して操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校外学習」で描いた絵_11月8日

11月1日に明治村で描いた絵が一部、昇降口に展示されました。写真は、その中の一部です。美術科の先生のアドバイスを受けながら、ポイントをとらえて、デッサンで上手に表現できました。
画像1 画像1

授業の様子_11月7日

上から、社会科「ヨーロッパ」、国語科「いろは歌」、数学科「反比例」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習_11月1日

写真は、朝の出発式の様子です。あいにくの雨天となってしまいましたが、明治村で目的を達成し、思い出をつくってきてくれること、願っています。
画像1 画像1

社会科の授業の様子_10月27日

写真は「アジア州」のまとめの授業の様子です。アジア州の経済発展の地域格差・都市問題などについてグループで話し合い意見交換をしました。一人一人の意見をタブレットを活用して確認、最後に自分の考えをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科の授業の様子_10月5日

技術科の「プログラミング」を学習している様子です。PC上で組んだプログラムを、ロボットにデータ転送して、ロボットを動かします。写真は、今日の学習活動の振り返りを行っている場面です。
画像1 画像1

理科の授業の様子_9月8日

「密度」について学習しています。「密度」をもとめる問題に各自で取り組み、習熟を図っています。
画像1 画像1

愛校当番_8月3日

写真は愛校当番の活動に取り組む生徒の様子です。夏休みに入ってから、当番を組んで活動に取り組んでいます。室内を清掃したり、除草作業に取り組んだり、花に水をやったりと、学校環境を美化するための活動に熱心に取り組んでいます。
学校のために、みなさん、ありがとうございます。みなさんの力が、夏休み中も学校をきれいに保つために役立っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_1年食育 6月30日

写真は1年生食育の授業の様子です。この時間は、本校栄養教諭の授業でした。「朝食を見直そう」をテーマに、自分の朝食を6つの食品群に分類した上で、不足した食品群を補うオリジナルメニューを考えました。4つの食品群を補う必要があった生徒は、自分でも簡単に作れる「フレッシュ四天王サラダ」を考案し、発表していました。おうちでもぜひチャレンジしてみてください。

画像1 画像1

道徳の授業の様子(教育実習生研究授業)_6月14日

「自由と責任」を主題に学んでいる道徳授業の様子です。教育実習生の研究授業として行いました。自分で自由に選択する際に大切なことについて考え、そこには責任が伴うことに目を向けていました。
画像1 画像1

第1回福祉実践教室_6月2日

東浦町社会福祉協議会の方をお招きして、災害と防災について、話を伺いました。災害が起こってしまったときには、近くに住んでいる人同士の「助け合い」が大切であること、また、助け合う際には、さまざまな人々が暮らしていることを相互に理解し合うことも大切であると学びました。
今後行う第2回の福祉実践教室では、実際に障害がある方を学校にお招きして、その方々と生徒とで、防災について考える計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校内写生大会_5月11日

1年生の校内写生大会が行われています。雨の心配もありましたが、外で行うことができました。生徒は「空と木と校舎がある、遠近感のある風景を描こう」のテーマで、授業で習った遠近法をうまく使って絵を描いています。黙々と集中して取り組んでいるので、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業の様子_5月10日

写真は、短距離走の学習の様子です。今年度より、保健体育の授業を、全学年、男女共習で行っています。めあてを確かめながら、先生の合図で近距離を走っています。このあと、ゲーム形式で、ダッシュを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子_5月9日

「植物のつくり」の授業の様子です。校地内に咲いている「ツツジ」の花を採取して、各自で観察・分解し、結果を学級全員で共有しています。
「ツツジ」の花さん、もっと咲いていたかったと思いますが、生徒の学習のために、許してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
1/11 3学期給食開始
3年学年末テスト
12年実力テスト
1/12 12年代議員会
北中Tri
1/16 トライアングルあいさつ運動
その他
1/14 愛知県市町村対抗駅伝
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830