最新更新日:2024/04/26
本日:count up287
昨日:315
総数:773377
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_12月21日

上の写真は英語科の授業の様子です。学級全体で唱えながら、単語を復習しています。
中央の写真は社会科の授業の様子です。東京大都市圏の農業や工業について、タブレットを活用して、各自で調べたりまとめたりしています。
下の写真は国語科の授業の様子です。助動詞について、プリントで課題を解いています。問題を解いていて不安に感じたときには、タブレット上に示されている助動詞の活用方法を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業の様子_12月13日

写真は「心肺蘇生法」について学習している様子です。ポイントを把握した後、動画を視聴して確認しています。
画像1 画像1

認知症サポーター養成講座_12月9日

写真は「認知症サポーター養成講座」の様子です。社会福祉協議会の方5名を講師にお招きして、体育館で2年生全学級参加の下、開催しました。写真は、「自宅のリビングで過ごしていたおばあちゃん。突然「家に帰る」といわれました。どうしますか」について、グループで話し合った結果を代表生徒が全体に報告している場面です。
困られている方がいたときに、適切な方法を考えて対処することのできる私たちでありたいですね。
画像1 画像1

2年生進路説明会_11月24日

5・6時間目に2年生の進路説明会を保護者の方をお迎えして開催しました。給食後に、生徒で会場準備を行って開催しました。これからの進路決定までの日程と本年度の入試制度改革についての説明を中心に行いました。進路決定に向けて、皆さん真剣に耳を傾けていました。ぜひ、これからの人生を心豊かに送ることにつながる進路を選択してください。
最後の会場片付けについても、生徒がきちんと行いました。
画像1 画像1

家庭科の授業の様子_11月16日

写真は家庭科「地域の食文化について知ろう」の学習の様子です。「地産地消」「郷土料理」「行事食」の3つの観点から地域の食文化を捉え、学んでいます。
画像1 画像1

技術科の授業の様子_11月16日

「木材加工」の授業の様子です。各自が「本棚」を製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_11月8日

上から、理科「前線と天気の変化」、国語「徒然草」、保健体育「障害の発生要因と防止」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTとの授業の様子_11月8日

写真は、一人ずつ順番にALTと会話をしている様子です。事前にALTの先生宛に生徒一人一人が手紙を作成しました。その手紙を、ALTの先生の前で発音に気をつけながら、英語で伝えられるように話しています。
画像1 画像1

名古屋分散研修_04

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日歩き続けて、後半は少し疲れている生徒もいました。
名古屋分散研修、無事終了です。
この学びをぜひ学校生活にも生かしていきましょう。
お疲れ様でした!

名古屋分散研修_03

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、限られた時間の中でしっかり見学しています。

名古屋分散研修_02

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は文化施設です。
写真は名古屋港水族館の様子です。

名古屋分散研修_01

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
午前中は高校見学です。

名古屋分散研修_11月1日

午後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋分散研修の様子_11月1日

生徒の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋分散研修_11月1日

写真は分散研修途中の様子です。本日は、公共交通機関を使って、私立高等学校・専修学校や文化施設をグループで分散研修しています。目的を達成してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子_10月26日

写真は、単元「肉の調理」の授業の様子です。肉の調理上の性質について調べ、その性質を踏まえた調理方法を考える学習です。今日はグループに分かれた上、さらにグループ内で「豚肉」「牛肉」「鶏肉」担当を決め、一人一人がタブレットを用いて担当する肉について調べました。その後、グループ内で報告しあい、学級全体で確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子_10月26日

「天気の変化」について学習しています。昨日と本日の学習で「空気中の水蒸気が結露する温度」を実験(氷水で冷やして結露する状況を観察する)を通して調べ、その結果を基に考察、結論を導き出していきます。
昨日は「比較的雲の多い天気」、本日は「快晴」です。グループごとに実験を行い、その結果をグループを超えて共有しました。共有した多数のデータに基づいて、一人一人が考察、その後グループで話し合い、最後に学級全体で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子_10月25日

「近畿地方」について学習している様子です。まず、本時の学習の基礎・基本となる重要語句について、プリントを用いて個人・学級全体で確認をしました。その後、「歴史や伝統を生かした産業の現状と、これから課題は何だろう」を学習課題とし、教師から提示された4つの切り口から一つを選び、生徒個々で教科書やタブレットを用いながら学習課題を追究していました。タブレット内には、調べる参考となる資料が教師によって準備されていました。学習活動の最後に、生徒個々が調べたこと・考えたことについて、タブレット上で相互に発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業の様子_10月11日

写真は「一次関数」の式の求め方を学習する2年生数学の授業の様子です。この時間は、教育実習生の研究授業でした。教育実習生が所属する大学の指導教官の先生にも、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1

授業の様子_9月8日

社会科と英語科の授業の様子です。
社会科は「欧米の近代史」について学んでいます。学んだ「キーワード」を、さらに詳しく調べ、調べたことをグループで共有しています。
英語科は「because」「for example」等の使い方を例題に取り組みながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
1/11 3学期給食開始
3年学年末テスト
12年実力テスト
1/12 12年代議員会
北中Tri
1/16 トライアングルあいさつ運動
その他
1/14 愛知県市町村対抗駅伝
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830