最新更新日:2024/05/14
本日:count up19
昨日:325
総数:778200
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_9月21日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉のハヤシライス、チキンナゲット、黄桃のシロップ煮でした。
給食のハヤシライスにはじゃがいもが入っています。じゃがいもから生えている芽には「ソラニン」という毒があります。機械ではとることができないので、調理員さんが一つ一つ丁寧に包丁で芽をとってくれています。

本日の給食_9月16日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ささみ大葉梅肉フライ、小松菜のごまあえ、愛知の恵みのおつけでした。
「おつけ」とは、「みそ汁」のことです。昔「みそ汁」という呼び方が品がない言い方だとされ、「おみおつけ」と呼びました。それが変化して「おつけ」というという言葉になったそうです。今日の給食のおつけには、愛知県でとれた、とうがん・なす・オクラが入っていました。

本日の給食_9月14日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ホキの中華あんかけ、マーボー豆腐、野菜のナムル、ぶどうゼリーでした。
ナムルとは韓国の料理で、野菜をごま油、しょうゆ、にんにく、とうがらしで和えたものです。にんにくとごま油の香りが食欲をそそります!

本日の給食_9月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、切干し大根の炒め煮、かきたま汁でした。
今日は、豚肉の1枚肉を焼いて、上からしょうが・玉ねぎ・しょうゆ・砂糖を煮詰めたタレをかけた「豚肉のしょうが焼き」を初めて給食でだしました。生徒たちは「美味しかった!」ととてもよく食べてくれていました!

本日の給食_9月12日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、えびと大豆のごまがらめ、野菜のしそひじきあえ、沢煮椀、アーモンド小魚でした。
沢煮椀とは、豚肉の脂身や鶏肉と、千切りにした野菜を煮込んで作る汁のことをいいます。昔、多いということを「さわ」と言ったことからこの名前がついたと言われています。

本日の給食_9月9日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、里芋コロッケ、キャベツの昆布あえ、なすとかぼちゃのみそ汁、月見だんごでした。
明日、9月10日は「中秋の名月」です。旧暦の8月15日に美しい月を眺めながら、秋の収穫物を供えて感謝をする行事です。「十五夜」や「月見」ともいいます。
給食では、里芋を使ったコロッケと月見だんごでお月見気分を味わいました!

本日の給食_9月8日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、春巻、冷凍みかん、型抜きチーズでした。
今日のデザートは大人気の冷凍みかんです。冷凍みかんはお家でも作ることができます。
まずみかんの水気をふき取って凍らせます。一度凍らせたみかんを取り出し、水にくぐらせて再び凍らせます。このように2回凍らせることでおいしい冷凍みかんができるそうです。

本日の給食_9月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きれんこんハンバーグ、知多牛の焼肉風炒め、とうがん汁でした。
とうがんは、ウリ科の作物で、インドが原産です。「早生(わせ)とうがん」という、小型で果実が熟すと表面に白い粉をつける特徴のあるとうがんは、「愛知の伝統野菜」に選定されています。

本日の給食_9月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、肉じゃが、小松菜のゆかりあえでした。
さばの銀紙焼きは、甘みそで味付けしてホイルに包んださばを、高温で蒸し、骨まで食べられるように調理してあります。給食でも人気のメニューです!

本日の給食_9月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、いわしのしょうが煮、ひじきの五色煮、けんちん汁でした。
いわしのしょうが煮は骨ごと食べられるように圧力をかけて煮てあります。いわしに含まれる脂は、血液をサラサラにしたり、頭の働きを活発にさせたりなどの働きがあります。

本日の給食_9月2日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉カレーライス、焼きウインナー、巨峰でした。
今日から2学期の給食がスタートです!2学期最初の給食には、東浦町の特産品である「巨峰」がつきました。ぶどうの皮までまるっと味わって食べてくれる生徒もいました!
まだまだ暑い日が続きますが、給食をしっかりと食べて体力をつけてほしいと思います。

本日の給食_7月19日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、青じそ入りあじフライ、切干大根のごま酢あえ、玄米団子入り八杯汁、生乳ヨーグルトでした。
毎月19日は食育の日です。今日のあじフライの衣には愛知県産の青じそが混ざっています。ごま酢あえの、切干し大根、小松菜、キャベツ、八杯汁のねぎは愛知県産のものです。
1学期最後の給食は、あじフライが特に人気のようでおいしく食べてくれていました!

本日の給食_7月15日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、夏野菜入り米粉カレーライス、焼きウインナー、冷凍みかんでした。
今日のカレーには、夏野菜のピーマンが入っていました。ピーマンの青臭さはピラジンという香り成分によるものです。このピラジンは、血液をさらさらにする働きがあり、心筋梗塞や脳梗塞の予防に役立つといわれています。

本日の給食_7月14日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、キムチラーメンの汁、春巻、きゅうりとわかめのポン酢あえ、はっこう乳でした。
ポン酢とは、レモンやゆず、すだちなどの柑橘類の果汁に酢を加えて味を整えたものです。今日のぽん酢は、レモン果汁と酢を混ぜ、少量の砂糖としょうゆを入れまろやかに仕上げました!

本日の給食_7月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのごまみそマヨネーズ焼き、ゴーヤチャンプル、具だくさん汁、味付乾燥豆腐でした。
ゴーヤチャンプルは、沖縄県の郷土料理です。ゴーヤはビタミンCを多く含んでいます。苦みが強いですが、塩もみしたり、さっとゆでたりすると苦みがうすくなります。給食では、ゴーヤをゆがき、さらに削り節を入れることによって苦みが感じにくくなるよう工夫してあります。

本日の給食_7月12日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ショーロンポー、なす入りマーボー豆腐、野菜のしそひじきあえでした。
今日のマーボー豆腐には、夏野菜のなすが入っています。なすは味にくせがなく、加熱すると身がやわらかくなります。果肉がスポンジ状なので、マーボーの味がしみ込みやすく、苦手な子でもおいしく食べることができると思います。

本日の給食_7月11日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、枝豆コロッケ、親子煮、野菜のおひたしでした。
枝豆は夏にとれる野菜です。枝についたまま収穫し、ゆでて食べたことから、枝豆と言うようになったそうです。ビタミン類やカルシウム、鉄など栄養が豊富です。

本日の給食_7月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、海藻サラダでした。
いわしの梅煮は、国産のまいわしを、砂糖、しょうゆ、梅干しの果肉、赤しそで煮ました。骨までやわらかく食べられるようになっています。梅の酸味は、いわしの臭みをとってくれたり、食べ物を腐らないようにしてくれたりと、さまざまな働きがあります。

本日の給食_7月7日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、星形照り焼きハンバーグ、ポークビーンズ、フルーツのメロンゼリーあえでした。七夕にちなんで、ハンバーグを星形にしてあります!
フルーツのゼリーあえは、パイナップルともも、みかんを角切りにしたメロンゼリーと混ぜました。メロンは6月〜7月にとれる果物です。今日のメロンゼリーには、愛知県でとれたメロンのペーストが入っていました。

本日の給食_7月6日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、愛知県産豚ヒレカツ、冬瓜とかぼちゃのカレースープ、枝豆サラダでした。
今日のカレースープには、名前の通り冬瓜とかぼちゃという2種類の夏野菜が入っています。夏野菜をしっかりと食べると、夏バテしない元気な体になります!さらに食欲がわくように、今日はカレー味をつけました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
1/11 3学期給食開始
3年学年末テスト
12年実力テスト
1/12 12年代議員会
北中Tri
1/16 トライアングルあいさつ運動
その他
1/14 愛知県市町村対抗駅伝
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830