最新更新日:2024/05/22
本日:count up776
昨日:353
総数:781102
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

2学期終業式_12月23日

今日で2学期が終わります。終業式の式辞では,校長先生から「大切なことは”過程”にある。過程を大切にするためにも”計画”を早く立てよう。冬休み中に2023年の計画が立てられるとよいですね」と話がありました。そして、マスクをした状態でしたが、校歌も三番まで歌いました。式終了後には作品応募の表彰伝達を行いました。生徒指導主事から、冬休みの生活の留意点についても話がありました。
皆さん!よい冬休みを過ごして、また1月10日に元気に会いましょう!

大掃除_12月22日

6時間目に年末の大掃除を全校一斉で行いました。新たな気持ちで新年が迎えられそうですね。明日はいよいよ2学期の終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回東浦マラソン_12月18日

少し風の強い日となりましたが、好天の下、第48回東浦マラソンが、あいち健康の森公園で開催されました。各地から大勢の方が参加されました。その運営を支えるべく、北部中からも職員1名、ボランティア生徒が8名参加をしてくれました。ボランティア生徒は、オレンジジャンパーを身にまとい、ゴールした選手たちへの対応をしてくれました。ありがとうございます。
競技にも、陸上部の生徒だけでなく、有志生徒、有志職員も参加しました。各自、自分のペースで走り、一人ひとりが満足感を得られたのではないかと思います。生徒も多数、表彰していただけましたが、その中でも本校H教諭は第1位となり、大会の中断を挟みましたが3連覇を飾ることとなりました。
参加した皆さん、お疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦マラソン大会コース清掃ボランティア_12月17日

明日(12月18日)、3年ぶりに「第48回東浦マラソン」が開催されます。そのマラソンコースは北部中学校区を通っています。「参加選手に気持ちよくコースを走ってもらいたい」と願いを込めて、こちらも3年前までと同様に、北部中生による「東浦マラソン大会コース清掃ボランティア」を行いました。1時間少しの清掃活動でしたが、たくさんのゴミを拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別非常勤講師による書写の授業_12月16日

 写真は特別非常勤講師も指導に参加する1年生の書写の授業の様子です。特別非常勤講師が参加する授業は今日が最後となります。最後の授業で書写コンクールに出品する作品を書いています。
 筆の動きに気を付けながら「研究成果」という字を書いています。バランスが難しい文字もありますが、先生のアドバイスを受けながら真剣に作品を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会_12月5日

全校朝会が開催されました。はじめに、生徒会長から、今週の見通しをもつ話がありました。(今週は懇談会です。午後の時間を有効に使いたいですね)
表彰披露の後、生徒指導担当教員から、言葉の使い方「リフレーミング」についての話がありました。
最後に、給食委員会から、「給食準備をスムーズに進めよう」と、キャンペーン実施のお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部中校区トライアングルあいさつ運動_12月5日

今日は、毎月恒例の「北部中・森岡小・緒川小」3校トライアングルあいさつ運動の実施日でした。朝から寒さに負けない元気な「おはようございます」がたくさん聞かれました。
写真は、北部中でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4年度_「ようこそ先輩」講演会_12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
恒例の卒業生を講師に迎え、お話を聞く「ようこそ先輩」講演会。今年の講師は,2011年の卒業生で、現在、プログラマーとしてご活躍の澤田幸二郎様でした。中学校生活からプログラマーにいたるまでに経験されたことを中心に、どのように進路選択・職業選択をされたのかお話しいただきました。プログラマーとして「ちょっとしたアプリなら簡単に作れる」「楽して稼げる仕事はない」と話されました。また、中学生はこれから選択の連続で、そこで納得した選択をする大切さを語られました。澤田様には、講演だけではなく、生徒の質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。しっかり講演を聴く北中生の姿から、数年後「ようこそ先輩」での講師が出てくるのではないかと思いました。

生徒議会_11月30日

写真は生徒議会の様子です。今回も感染症対策のため、座席配置を工夫しながら、マイクを用いて家庭科室で行いました。給食委員会、美化委員会からの「キャンペーン」の提案について、慎重審議がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別非常勤講師による書写の授業

写真は2年生(昨日)と3年生(本日)の書写の授業の様子です。特別非常勤講師が教科担当とともに指導にあたっています。生徒は、心を落ち着けて、ていねいに、毛筆に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(人権講話)_11月28日

今日の朝会では、12月4日から10日までの人権週間に向けて、校長先生が人権講話を行いました。今年の愛知県人権啓発ポスターを使って「愛知県の人権課題」について紹介がありました。また、身近なところで、「日常の思いやりの心」を伝える手段である「ことば」を大切に使うことで、互いの人権を守ろうと話がありました。
人権週間に関連して、各クラスの道徳でも「人権」に関する内容項目で授業を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【野球部】全尾張軟式野球大会_11月27日

■2回戦
   ●北部中1−7○一宮南部中


追いつきましたが、突き放されてしまいました。
健闘を讃えます!

【野球部】全尾張軟式野球大会_11月26日

■1回戦
  北部中○5−4●日進北中

明日の2回戦でも、健闘を祈ります!

学校保健委員会_11月25日

6時間目に第2回 学校保健委員会が開催されました。テーマは「自分の生活習慣を振り返り、元気な心と体をつくろう〜心と体の関係から、自分の食生活を見直そう〜」でした。今回は、中庭前廊下に特設会場を設置、そこから各教室に中継をして開催しました。運営は保健委員会が中心になって行いました。
まず、保健委員が、クイズを交えながら、健康に影響する生活習慣の大切さを伝えました。その後、栄養教諭による講話、養護教諭による振り返りが行われました。各学級では4人グループになって、学校保健委員会で学んだことについて意見交換もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の様子_11月21日

はじめに、生徒会長から期末テスト終了後の学校生活の過ごし方について、話がありました。
その後、任命・表彰を行いました。
最後に、生徒指導担当から、”「手」を大切に正しく使おう”という趣旨の講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花プレボランティア_11月18日

今日は、2学期の期末テストの最終日です。恒例の花プレ(花プレゼント)ボランティアを行いました。民生児童委員連絡会を終えた民生児童委員さんとともに、地域のお年寄りのお宅を訪問し、緑化委員とST組で育てたパンジー・ビオラ等の花の苗をプレゼントしました。
ご協力いただいた民生児童委員の皆様に心からお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト_11月17日

本日2学期末テストが始まりました。3年生にとっては中学校生活最後の期末テストです。生徒の皆さん、日々の学習の成果を存分に発揮してください。
北部中学校では、期末テストを2日日程で行います。明日に備え、体調管理においてもベストを尽くしてください。
写真は3年生の試験開始前の様子です。
画像1 画像1

トライアングルあいさつ運動_11月14日

今日は、毎月恒例の「北部中・森岡小・緒川小」3校トライアングルあいさつ運動の実施日でした。朝から元気な「おはようございます」がたくさん聞かれました。
写真は、森岡小と緒川小でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町人権作品コンクール優秀作品展示_11月12日

写真は,東浦町文化センター2階です。「東浦町人権作品コンクール」における優秀作品が展示されています。その中には,北部中生徒の作品もあります。
作品展示は13日(日)まで行われています。

3年ぶりに開催された「東浦町 産業まつり」の一角で,展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【陸上部】愛知県駅伝大会_11月12日

夏季休業中に行われる「県大会」に該当する大会です。
「駅伝」という競技の特性上,例年,11月に開催されます。

■女子の部
  第46位 記録 48分27秒

■男子の部
  第36位 記録 1時間2分51秒


県大会出場,おめでとうございます。
健闘をたたえます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
1/18 委員会
PTA
1/21 PTA開票委員会
北中Tri
1/16 トライアングルあいさつ運動
その他
1/21 東浦町教育フォーラム
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830