最新更新日:2024/05/02
本日:count up190
昨日:322
総数:774635
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_2月27日

上の写真は、国語科「漢字」の学習の様子です。今年一年間で学習した漢字の確認を、プリントを用いながら各自のペースで行っています。
中の写真は、数学科の授業の様子です。一年間で学習した内容を活用しながら問題を解いています。解き方については、代表生徒が黒板の前で発表、教師が補足をしています。
下の写真は、美術科「木彫り」の授業の様子です。仕上げの着色をしています。タブレットで写真を確認しながら、着色をしている生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中学校生活を語る会」_2月8日

森岡小学校と緒川小学校で「中学校生活を語る会」が開催されました。両小学校を卒業した北部中学校1年の生徒代表が母校を訪問し,4月から中学生になる小学校6年生に対して中学校生活で感じたことを話したり,6年生からの質問に答えたりしました。中学生が小学校に訪問して、直接対話しながら行うのは3年ぶりでした。代表生徒のみなさん、次年度新一年生のみなさんに、中学校生活のことをあたたかく語ってくれて、ありがとう!
写真は上が森岡小学校,下が緒川小学校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト1日目_2月7日

今日と明日は1・2年生の学年末テストです。1・2年生は9:00から最初の教科のテストに取り組んでいます。写真は1年生のテスト開始前の様子です。受験期の3年生と同じ雰囲気が感じられます。これまでの学習の成果がしっかりと発揮されますように!
画像1 画像1

体育科の授業の様子_2月1日

写真は「幅跳び」の授業の様子です。アップとして運動場を走った後、一人ずつ、助走距離・フォームを確認しながら自己記録の更新を目指して取り組んでいます。寒さに負けずに授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会人講話を行いました

1年生の総合的な学習の中で、「キャリア教育」の一環として、職業観と勤労観を深めるために社会人講話を行いました。(IT、医療・動物、もの作り・製造、幼稚園等教育、スポーツ指導の5つのグループに分かれ、社会人の方々からお話を聞きました。どの講座の生徒もメモを取りながら真剣に話を聞く姿が見られ、社会で幅広く活躍されている方のお話を聞くことで、自己の進路を考える機会とすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科の授業の様子_1月26日

写真は「少年の日の思い出」の授業の様子です。場面の展開や表現の効果、語り手に着目して、物語「少年の日の思い出」を読み深める学習です。今日の学習の流れは、学習シートにそって一人学びで課題追究を進め、授業の後半で追究した内容を学級全体で確かめ合う流れでした。学習シートは、用意された4種類の中から、生徒それぞれが「自身が取り組みやすいもの」を選びました。一人学びの途中で相談したいこと、質問したいことがあれば、友達や教師に相談してよいことになっており、質問しやすいように座席を変えて学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子_1月25日

写真は、「大地の躍動と恵み」の授業の様子です。関心をもった「災害」ごとにグループを作って学習を進めています。今日は一人ひとりが調べたことを持ち寄って「災害新聞」づくりを行い、報告をはじめる学習活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業の様子_1月17日

写真は「中世の日本と世界」の学習の様子です。武士が貴族にかわって大きな役割を担い、力をつけていったことを学んでいます。教科書や教師が用意した資料に基づいて個人で調べたり、調べたことをグループや学級全体で共有したりしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科の授業の様子_1月12日

写真は「版画」について学習している様子です。動物・魚・花を取り入れたデザインを各自で作成、板にトレースをして彫刻刀で彫っています。教師の示範を見ながら、作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_12月20日

上と中央の写真は、家庭科の授業の様子です。裁縫の学習です。今日はスナップを布に縫い付けています。
下の写真は、社会科の授業の様子です。南アメリカの1時間目、導入の授業です。プリントとタブレット画面を活用しながら、南アメリカの気候・自然・産業等の概要を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_12月15日

上の写真は国語科の授業の様子です。主語と述語の関係、修飾語・被修飾語など、文法について学級全体で確かめながら学習しています。
下の写真は数学科の授業の様子です。三角形・扇形の面積について、コンパスや定規を活用しながらノートに作図をし、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子_12月13日

写真は「火山灰」「火成岩」の観察をしている様子です。顕微鏡で観察した様子をノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子_12月8日

写真は「バスケットボール」の授業の様子です。チームごとに、フットワークなどの基礎練習やパスワークなどの練習に取り組んでいます。
寒さに負けずに、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年進路説明会_12月1日

画像1 画像1
5時間目に体育館で1年生対象の進路説明会が開かれました。進路指導主事から自分が目指す夢を実現するために「進路」をどう考えていけばよいのかを学びました。上級学校の種類や進路決定,入試についての説明もありました。2年後の今頃には進路決定をしなければなりません。今の時期から心構えをつくる大切さも学べたことと思います。

授業の様子_11月22日

写真は、1年生体育「バドミントン」の様子です。5つのコートに分かれて、試合を行っています。
画像1 画像1

授業の様子_11月16日

上の写真は、国語科「漢文」の学習です。「故事成語」について、知っている語句を発表し合っています。これから、詳しく調べます。
中・下の写真は、技術科「プログラミング」の学習の様子です。PC上でプログラムを組み、組んだプログラムをロボット本体に送信して操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校外学習」で描いた絵_11月8日

11月1日に明治村で描いた絵が一部、昇降口に展示されました。写真は、その中の一部です。美術科の先生のアドバイスを受けながら、ポイントをとらえて、デッサンで上手に表現できました。
画像1 画像1

授業の様子_11月7日

上から、社会科「ヨーロッパ」、国語科「いろは歌」、数学科「反比例」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習_11月1日

写真は、朝の出発式の様子です。あいにくの雨天となってしまいましたが、明治村で目的を達成し、思い出をつくってきてくれること、願っています。
画像1 画像1

社会科の授業の様子_10月27日

写真は「アジア州」のまとめの授業の様子です。アジア州の経済発展の地域格差・都市問題などについてグループで話し合い意見交換をしました。一人一人の意見をタブレットを活用して確認、最後に自分の考えをプリントに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校
2/28 卒業生お祝い給食
3/1 卒業式合同練習
3年生を送る会
同窓会入会式(3年)
3/2 3年生校外学習(給食なし)
3/3 卒業式総合練習
命の授業(3年)
3/6 3年給食最終日
卒業式準備
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830