最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:317
総数:786967
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

1年生_総合的な学習の時間_1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、企業や働く人についてレポートをまとめました。今後、まとめたレポートを学年掲示にしていく予定です。どんなレポートができるか楽しみです。

1年生_総合的な学習の時間_1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、昨日お世話になった企業にお礼状を書きました。時候の挨拶、結びの言葉など手紙の書き方についてある程度説明を受けた後、各自で書き始めました。今日は下書きのみでしたが、とても上手く書けている生徒がいたので載せますね。いつの時代も手紙は大切です。

1年生_体育授業風景_1月25日

画像1 画像1
陸上競技(走り幅跳び)の授業の様子です。この単元の目標は、「助走スピードを生かして素早く踏み切り、より遠くへ跳ぶ」ことです。生徒たちは、授業の最初に本時の自分の課題を確認した後、それぞれが自分に合った練習方法を選択し、取り組んでいました。どうしたら自分の課題を解決できるか、単元の目標に到達できるか、試行錯誤しながら主体的に取り組んでいました。

1年生_校外学習_その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の企業訪問の様子です。

1年生_校外学習_その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の企業訪問の様子です。

1年生_校外学習_その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の企業訪問の様子です。

1年生_校外学習_その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の企業訪問の様子です。

1年生_校外学習_その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の企業訪問の様子です。

1年生_校外学習_その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋城散策です。

1年生_校外学習_その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋城での散策です。

1年生_校外学習_その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋城での散策です。

1年生_校外学習_その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋城での散策です。

1年生_校外学習_その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス内の様子です。

1年生_校外学習_その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日校外学習がありました。バスで移動し、午前中は名古屋城、午後は企業を訪問しました。雪が降る寒い中でしたが、なんとか実施できました。

1年生_理科授業風景_1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、地震の練習問題を解きました。地震計の記録から波の速さや地震発生時刻を導き出すのに、苦戦していましたが、時間がかかりながらも正解に辿り着けていました。解き方を覚えて、定期テストにも生かせるといいですね。

1年生_美術授業風景_1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の時間では、完成した他の人の作品を見て、感想を書いていました。クラスメイトの作品から学ぶことも多いですし、人に感想を書いてもらうことで、自分の作品の良さも再認識できますね。どの作品も丁寧に作り込まれていました。

1年生_英語授業風景_1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、パフォーマンステストを行っていました。自分のヒーローについて説明した英作文をALTの先生を前に発表していました。全校生徒の前で話すよりも緊張すると言っていた生徒もいました。

1年生_保健体育授業風景_1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業では走り幅跳びを行っていました。行っている様子をタブレットで撮影し、自分のフォームの確認を行っていました。記録だけでなく、フォームにもこだわっています。

1年生_校外学習事前指導_1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目は校外学習の事前指導を行いました。目的や行程などの確認を行い、その後、整列練習を行いました。一刻も早く整列しようという熱気がこちらにも伝わってきました!当日も、周りに迷惑かけずに素早い行動を心掛けたいですね。

1年生_総合的な学習の時間_1月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目の総合では、校外学習の行程表を作成しました。班ごとに集まり、行きたいところを出し合って、どのような順番で回るのかを話し合いました。明日は事前指導です。ルール、行程、隊形などの最終確認を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/12 生徒会役員選挙
3/15 生徒議会
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830