最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:129
総数:250885

6月10日(木)授業風景(1B道徳)

1年生の道徳を教育実習生が授業をしました。
「自分で決める」という教材をもとに、迷ったときに自分ならどうするかという視点で話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)授業風景(2B道徳)

2年生の道徳の様子です。
「留学で考えさせられたお金」という教材をもとに、お金の使い方やお金では買えない価値をもった物について話し合いました。愛・気持ち・経験など、その価値を理解して発言できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)授業風景(3B総合的な学習)

3年生では、SDGsの目標をテーマに、調べ学習を行っています。
学年での発表を前に、学級ごとに発表を行いました。
環境保全に配慮した商品開発をする企業の紹介や、虐待の現状や影響など、世界を多角的・多面的に見る視点を与えてくれる発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動の様子です。
水で薄めたのりを新聞につけて風船にはり、その上から色紙をはっています。作っているのは張り子の動物です。どんな動物ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1

6月9日(水)授業風景(2A理科)

2年生の理科では物をどのようにすると分類ができるのか、実験と観察を行っています。銅や亜鉛などの金属板をサンドペーパーで磨くとどのような違いが出るのか実験しています。実験を通して、金属の性質の違いを理解する学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)授業風景(たかね学級 技術)

たかね学級の技術で野菜を育てています。
ニンニクが育ったので、収穫を行いました。
まるまると育ったニンニクから、元気が出そうな香りが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)授業風景(3A技術)

3年生の技術では、プロッチというロボット型のソフトを使って、プログラミング学習をしています。今日はチャットを使いながらプログラミングをしました。生徒たちはロボットに複雑な動きをさせるよう、プログラミングに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)授業風景(1A理科)

理科では、見た目では区別がつきにくい白い物質(グラニュー糖、片栗粉、食塩)の特徴を調べました。グループで協力しながら、石灰水に通したり、加熱したりしました。
実験結果からそれぞれの共通点と相違点を確認し、まとめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)授業風景(1B体育)

1年生の体育で跳び箱の学習をしています。
開脚跳びができるように、いろいろな高さの台を選んで挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)授業風景(2B社会)

2年生の社会科で、日本の第一次産業の特色について学習しています。
新潟、秋田、北海道などの地域で、なぜ稲作が多く行われているのか、話し合っているところです。気候や風土、地理的な条件等、さまざまな面から考えることを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)朝会

朝会では、先生の講話で言葉についてのお話がありました。声に出した言葉に応じて、人は集まるもの。よい種をまいてよい野菜を収穫するように、声に出した言葉でよりよい人との関係を築いていこうというお話でした。
生徒会からは、スポーツドリンクや学校祭のスローガンについての連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業風景(3B社会)

3年生の社会科の授業では、第二次世界大戦の原因について話し合いました。帝国主義・ベルサイユ条約・ファシズム・ブロック経済・日独伊三国同盟など、原因として選んだ事柄からなぜ大戦につながったのか、同じ事柄を選んだ生徒同士で考えをまとめました。他の班の発表を聞いて、考えが変わる生徒もいました。課題を多角的・多面的に追究する学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業風景(2A数学)

学校訪問で教育委員会の方が授業の参観に来ていました。
2年生の数学では日常の出来事を連立方程式で解決する方法を考えています。
数学はさまざまな分野で必要になります。生活と関連させて数学的に考える見方・考え方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業風景(1A社会)

1年生の社会では、日本の領域をめぐる問題について学んでいます。
北方領土や尖閣諸島など、近隣の国との情勢について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木)授業風景(たかね学級 道徳)

たかね学級の道徳では、「死なない薬」があるとしたら、飲むか飲まないかについて話し合いました。どちらを選ぶにしても、生きる中で何を大切にするのか、それぞれの考えが自然にあらわれてきました。今を生きることの大切さについて考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業風景(1B道徳)

1年生の道徳の様子です。
民間でロケットの開発を行っている植松さんのお話から、夢や希望の実現について話し合っています。たとえ困難なことでも夢を追い続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・部活動懇談会(6月15日)について

6月1日(火)に文書でお伝えしたとおり、緊急事態宣言の延長を受けて、授業参観は中止し、部活動懇談会と部活動見学を実施します。
PTAのリサイクルバザーは当初の予定どおり15:00から開始します。
行事の一部変更について、ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月3日(木)あいさつ運動

生徒会執行部によるあいさつ運動が行われました。
毎月第1・第3木曜日に行う予定です。
あいさつの声が響く明るい学校になることを願って活動が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)体力テスト(1)

学年ごとに体力テストを実施しました。
いくつもの種目を次々取り組みました。記録を伸ばそうと一生懸命の姿がありました。
持久走では、絶えず仲間に励ましの声援が送られ、全員完走の場面では拍手が起こっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)体力テスト(2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/12 PTA役員会委員会
6/15 部活動懇談会
6/16 テスト週間 教育相談

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899