最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:44
総数:251037

3月18日(金)1年生学年レク

あいにくの雨で、1年生の学年レクとして生徒が企画していた「逃走中」はできなくなってしまいました。内容を変更し、体育館でバスケットボール、バドミントン、バレーボールを仲間と楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金)授業風景(2A国語)

2年生の国語の授業では、説明的文章の学習をしています。
「生物が記録する科学」を読んで問いをたてて、グループごとに答えを考えました。
筆者の主張を読み取る学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金)授業風景(2B数学)

2年生の数学の様子です。
これまでの学習の復習として、高校入試問題に挑戦しています。
実力を高めるために、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(木)2年生 進路説明会

2年生の生徒と保護者を対象とした進路説明会を開催しました。
東海南高校・半田商業高校・星城高校・あいち造形デザイン専門学校の先生をお招きし、公立高校の普通科と専門学科、私立高校、専修学校の特色についてお話しいただきました。
進路指導主事からは、進路先の決定に必要なことや、新たな高校入試制度について説明をしました。生徒の夢や希望を叶えることができるような進路選択について、ご家庭でじっくり話し合ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)授業風景(2A体育)

2年生の体育では、バドミントンの学習をしています。
ラリーが続くように練習した後、ゲーム形式で対戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)授業風景(1B国語)

1年生の国語の授業では、詩の学習をしています。
「さくらのはなびら」(まどみちお作)を音読したり、詩のメッセージを話し合ったりして、作品を読み味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)授業風景(2B社会)

2年生の社会の授業では、自然環境を活かした特色ある産業について学習しています。
北海道の農業を例に、その土地の自然環境に合わせた農業が行われていることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)授業風景(たかね学級 社会)

たかね学級の社会科の様子です。
地理の学習では、オセアニアの産業について、地図帳に色分けしながら特色を学んでいます。
歴史の学習では、室町時代について調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)授業風景(1A英語)

1年生の英語でALTの先生と会話をしている場面です。
疑問詞を使ったクイズに英語で答えます。難易度の違う問題を選んで、ALTの先生の質問に仲間と協力しながら回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)授業風景(1B社会)

1年生の社会では、東浦の歴史について学んでいます。
身近な地区にまつわる史実や古墳等から出土した歴史的資料などについて、興味をもって話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)生徒会任命

本日の朝会で、生徒会役員の任命を行いました。
新役員からは今後の取組への意欲が、旧役員からはこれまでの活動への感謝が伝えられました。全校生徒のために、がんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)2年生学年レク

生徒の企画で、学年レクが行われました。
チームごとに協力するゲームで楽しみました。
写真は、クイズヘキサゴンで様々なジャンルのクイズに答えている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)黙とう

14時46分 東日本大震災が発生した時刻に、哀悼の意を表して黙とうを捧げました。
画像1 画像1

3月11日(金)授業風景(1A音楽)

音楽の授業では、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を歌いました。
震災で亡くなった人の視点で作られた曲をとおして、東日本大震災で被災した方の思いを知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)生徒会による校則改正の取組

生徒会が校則改正に取り組んでいます。
生徒からの意見を受けて、靴下の校則の見直し案と来週から行う試行期間について、教員の打合せで説明している場面です。
自分たちの生活について、主体的に考えて行動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木)授業風景(たかね学級 理科)

たかね学級の理科の様子です。
アルミホイルでボールを作っています。金槌でたたいて固めてヤスリで磨くと、つぎめのないピカピカの金属球ができあがります。力を加えることで加工でき、磨きをかけると光沢をもつ金属の特質を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木)学校運営協議会

西部中校区の学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会はコミュニティ・スクールにおける中心となる会議です。
学校の取組と現状の報告を行い、地域の支援を受けながら学校教育を行う地域学校協働本部の在り方について、話し合いました。ラインを利用した学校支援ボランティアを募るしくみや、地域の団体のリーダーをつなぐ本部の運営の仕方について助言をいただきました。
また、来年度の学校経営方針の承認と組織作りも今回の議題の重要な事項でした。
その他、子どもたちの放課後の活動についても議論を行いました。
委員の皆様に西部中校区の子どもたちのことを真剣に考えていただき、多くのご意見をいただくことができました。

画像1 画像1

3月9日(水)授業風景(2A体育)

2年生の体育では、バドミントンの学習をしています。
サーブのルールについて学んだ後、ゲームを行い、バドミントンを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)授業風景(1B家庭科)

1年生の家庭科の様子です。
グループでの調理実習を控えているため、教師の師範で調理の学習をしています。
だれでも簡単にできるサケのムニエルの調理法を学んでいます。家庭で実際に調理をしてみるとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)授業風景(2B技術)

2年生の技術科では、プログラミングの学習をしています。
プログラムにより自走するロボットに障害物回避のプログラムを入力している場面です。
ロボットの動きと動きをつないで、指示を論理的に組み立てていく思考が鍛えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899